• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avot-kunのブログ一覧

2025年02月01日 イイね!

リッターオーバー

リッターオーバー駐車場で、うちのハスラー君の
隣のスペースに、2台のバイクが
停めてありました。。。

スズキGSX1300Rハヤブサと
カワサキZRX1200R。。。

どちらも日本を代表する、
スーパースポーツバイクですね。。。

1300ccと1200cc、2台あわせて
2,500cc。。。🏍️

うちのハスラー君は660cc。。。
2,500÷660=3.787878....

2台あわせてどうするんだと、
少し苦笑いしながら、眺めます。。。😎

Posted at 2025/02/01 08:48:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車趣味 | 日記
2025年01月07日 イイね!

ランエボ

ランエボランエボXが停まっています。。。
なんだか随分久しぶりに見た
気がしますね。。。

ファイナルエディションが
発売されたのが2015年、あれから
もう10年も経つのですね。。。

当時の三菱は、言っちゃあ悪いが
迷走状態でしたね。。。

最近はようやく腹をくくって
独自色を打ち出し、これからの
展開に期待できるぞ、なんて
思っていたのですが。。。

先のホンダ・日産の協業話に
否応なく三菱も巻き込まれることと
なるのでしょうね。。。

共通プラットフォームで、
シビックタイプRと兄弟車で
ランエボ復活しないかなぁ〜〜。。。

その時は、日産からパルサーが。。。
なんて、妄想が膨らみます。。。😎

さて本日のBGMは、三菱と言えば
ミンともさんもブログに上げられていた
この曲ですかね。。。👇️

Posted at 2025/01/07 07:17:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車趣味 | 日記
2024年12月29日 イイね!

アルトワークス

アルトワークス鈴木修さんのことをブログに書いた午後、
近所のコンビニに青いアルトワークスが
停まっていました。。。

これも何かのご縁でしょうか?。。。

80年代後半に起こった軽自動車の過激な
パワー競争の中で、1987年スズキの
出した解答が「ワークス」でした。。。

スズキのエンジニアリング渾身の、
3気筒4バルブDOHCインタークーラー
ターボエンジン搭載で最高出力64馬力、
後に軽自動車の出力規制が設けられる
発端となったマシンです。。。



友人の愛車だったので時々運転させて
もらったのですが、俗に言うドッカン
ターボで、扱いにくい所もありましたが、
それはそれで面白かったですね。。。

そんなワークスが15年ぶりに復活したのが
2015年。。。直前にRSのグレードが出た時も
心が動かされたのですが、このメガネ・
ワークスは本気で欲しいと思った車でした。。。

今年ハスラーに乗り換える時も、
中古市場の玉は調べていたのですが、
たぶん我が家で一番権限の強い奥様には
絶対に認められない車だと。。。

ワークスが無くなり、スイスポも現行限り
とのニュースも流れる中、鈴木元会長の
訃報にあたり、一つの時代が終わったと
感じる冬晴れの朝です。。。

Posted at 2024/12/29 09:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車趣味 | 日記
2024年12月28日 イイね!

鈴木修さん🌈

鈴木修さん🌈鈴木修さんが、天に召されましたね。。。🌈

オヤジは日産車を乗り継いできましたが、
ある時スズ菌に侵されたようで、スイフト
からハスラーへと、現在はスズキの車を
愛用させてもらっています。。。😎

独自色の強さでは、日本車メーカの中でも
一番と思われる(オヤジ調べ)スズキを
長年にわたり経営トップとして支え続けた
鈴木修さんの存在の大きさは、計り知れ
ないものがありましたね。。。

徹底した現場主義に加え、元銀行マンと
しての銭勘定の確かさ、そしてインド市場
進出などにみられる先見性と、まさに
カリスマ経営者でした。。。

そんな修さんが忘れられない車として
あげたのが、1979年に社長に就任され
初めての新車となった初代アルトだ
そうです。。。



「アルト47万円!」。。。
スズキの生産部門指標である「小少軽短美
(小さく少なく軽く短く美しく)」を
地でいく車でしたね。。。

カリスマ亡き後も、スズキはスズキの魂を
決して忘れないモノづくりを継続して
もらいたいと強く思います。。。

R.I.P。。。🌈

Posted at 2024/12/28 09:28:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車趣味 | 日記
2024年12月18日 イイね!

ホンダ・インサイト

ホンダ・インサイトホテルの垣根越しに赤い車を
盗撮しました。。。

初代ホンダ・インサイト。。。

久しぶりに見たのですが、
この個体、遠目にも非常に
コンディションが良さげです。。。

初代インサイトはスパッツと
クーペが大好きなオヤジにとって、
気になる一台でしたね。。。

フロントマスクは、コンサバ
ですが、リヤスタイルはかなり
アバンギャルドです。。。

ホンダが25年前に描いた、
未来の車でしたね。。。、😎

Posted at 2024/12/18 07:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車趣味 | 日記

プロフィール

「ザ・プレミアムモルツ・香る エール🍺 http://cvw.jp/b/2458130/48569875/
何シテル?   07/29 06:59
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation