• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avot-kunのブログ一覧

2025年10月20日 イイね!

よつばと!

よつばと!映画「国宝」を観た、岸和田カンカン
・ベイサイドモールで、期間限定で
海洋堂のイベントが行われていました。。。

おもしろ体験ミュージアム 「海洋堂展」。。。

入口には「よつばと!」の主人公、
よつばとダンボーの等身大?
フィギュアが飾ってあります。。。

ダンボー。。。デカッ!。。。💦
先に来ていた小さなお子様が、怖がって
ママにしがみついて泣いていました。。。

そういえば、うちの息子様も小さい頃
着ぐるみがそばに来ると、ギャン泣き
していたなぁ。。。

「海洋堂」体験は、とても興味があるの
ですが、入場料大人900円が必要です。。。
奥様もいるので、入りたい気持ちを隠して
今回はパスします。。。

来年の1月25日までやっているので、
今度一人でこっそり体験してみましょう。。。

それにしても岸和田カンカンの廃墟感が
激しくて、そちらの方も気になります。。。😎💦

Posted at 2025/10/20 07:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | マンガ | 日記
2025年10月12日 イイね!

読書の秋 〜東本昌平先生の偲んで〜🌈

読書の秋 〜東本昌平先生の偲んで〜🌈ようやくですが、秋の気配を
感じるようになってきましたね。。。

こんな時には、本が恋しくなります。。。
って、マンガですが。。。何か?。。。

さて、東本昌平先生が天に召されて、
3ヶ月近くになりますね。。。🌈

先生の作品に、かなりの影響を受けて
いたオヤジにとって、訃報に触れた時の
喪失感は大きかったです。。。残念。。。

先生の代表作と言えば「キリン」なん
ですが、本棚から引っぱりだしたのは、
「SS(エスエス)」全9巻。。。

2000年から2003年にかけ
『ビッグコミックスペリオール』にて
連載されていました。。。

タイトルに付けられたSSは、ラリー競技
におけるスペシャルステージの略語で、
先生の作品では珍しく、四輪を題材とした
作品です。。。

主人公は、冴えない中年ダイブツ。。。👇️



そして、主人公の駆るクルマは。。。
Gr.B 三菱・スタリオン4WDラリー。。。👇️



ちなみにライバルの栗原(中年)は、
最初は993ポルシェで、その後 Gr.B
フォード・RS200で彼に挑みます。。。

フッフッ、これであなたも読みたく
なったでしょう?。。。😎

Posted at 2025/10/12 08:53:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | マンガ | 日記
2025年08月21日 イイね!

シティーハンター・ミニクーパーをつくる

シティーハンター・ミニクーパーをつくるもうテレビCMを観た方もおられるかも
しれませんが、アシェットから
「シティーハンター・ミニクーパーを
つくる」が発売されましたね。。。

今回は、主人公の冴羽 獠が乗っていた
モーリス・ミニクーパー 1275S Mk-Ⅰを
作るんですが、1/8スケールなので、
完成すると全長38センチにもなります。。。

非常に魅力的な車のモデル化なんですが、
今回のシリーズの一番のポイントは、
まちがいなくフィギュアでしょう!。。。



🤞1/8ともなると、よく出来ていますね。。。

冴羽 獠は、シリーズのどこかのタイミングで
デリバリーされるのですが、槇村 香の方は
定期購読申込者のみの特典になります。。。

うまいこと考えたなぁ〜。。。アシェット。。。

さらに毎号300円をプラスする、プレミアム
定期購読の方には、冴羽 獠と海坊主の
ドライビングポーズのフィギュアが。。。👇️





さらに、オヤジの琴線に激しく触れたのが。。。
100、100、100トンハンマー。。。🔨



香のジーンズのパンツラインに
原型師さんの愛と執念をかんじます。。。💛💦
しつこいようですが、うまいこと考えたなぁ〜
アシェット。。。

ちなみに、今回オヤジは初回版299円は
買いませんでした。。。エライぞオレ。。。😎

Posted at 2025/08/21 06:58:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | マンガ | 日記
2025年06月06日 イイね!

2025 陸自 信太山駐屯地 基地祭(戦車道-2)

2025 陸自 信太山駐屯地 基地祭(戦車道-2)「陸上自衛隊 信太山駐屯地創立68周年
記念行事」まだまだ続きますよ。。。

さて、古くからの乙女の嗜みといえば
「戦車道」ですね。。。乙女じゃないけど。。。

と言うわけで、基地に展示されている
旧い戦車を眺めます。。。

まずは、74式自走105mm榴弾砲。。。👇️



これ、自走砲って言って、正式には戦車では
ありません。。。

戦車は見える目標(見通し内)に対して、
直接攻撃しますが、自走砲は見通し外の
目標に対して間接攻撃するとのことです。。。

キャタピラがついて大砲が載っていて、
どう見ても戦車なんですが。。。💦

この74式は、試作2輌、量産20輌のうちの
一輌で、とてもレアなんです。。。

そして、60式自走106mm無反動砲。。。💛👇️



小さな車好きのオヤジにとって、とても
気になって見たかった小さな戦車です。。。

全長4.3m、全幅2.23m、全高1.38mの
小さなボディに、2問の60式26口径
106mm無反動砲を搭載しています。。。

昭和の子供にとっては、無反動砲より
バズーカ砲という方が分かりやすいかも
しれませんね。。。

小さくて、低いですね。。。
これ地形を生かして、戦車を待ち伏せし
攻撃するのですが、アルミ製の車体には
ほとんど防弾効果は無かったそうです。。。

その後、携行対戦車ミサイルが発達し、
用兵的に必要のない車輌となりました。。。

もし戦争が起こり、これに載せられた
戦場に送り込まれた隊員のことを思うと、
まがりなりにも平和な時代が続いていて
良かったなぁと思うオヤジです。。。😎

Posted at 2025/06/06 07:16:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | マンガ | 日記
2025年06月05日 イイね!

2025 陸自 信太山駐屯地 基地祭(戦車道)

2025 陸自 信太山駐屯地 基地祭(戦車道) 先週末奥様のお供で行ってきた、
「陸上自衛隊 信太山駐屯地創立68周年
記念行事」まだまだ続きます。。。

さて、古くからの乙女の嗜みといえば
「戦車道」ですね。。。乙女じゃないけど。。。

と言うわけで、基地に展示されている
旧い戦車を眺めます。。。

まずは61式戦車。。。👇️



第二次世界大戦後、初の国産戦車として
1961年から採用された自衛隊のMBTですね。。。

オヤジにとって61式は、子供の頃に観た
怪獣映画のイメージが強いですね。。。
ゴジラやガメラに対し勇ましく攻撃するものも、
火焔攻撃により無惨にも焼け溶けていく。。。

でも実物はでかくて、硬そうで強そうです。。。

そして74式戦車。。。💛👇️



61式戦車の後継となる自衛隊のMBTですね。。。
フッフッ74式、好きなんです。。。💛

最大の特徴は、徹底した避弾経始のために
採用された低いシルエット。。。
隣の61式に比べたら、よく分かりますね。。。

横から見るとこんな感じです。。。👇️



それにつけても、ここの展示車両ですが
野ざらし展示のため、退色がひどいですね。。。
自衛隊のグリーンって、こんな色になるんだ、
もうグレーじゃん。。。なんて。。。

趣味のプラモ作りの参考にと、せっせと
画像に落とします。。。

Posted at 2025/06/05 07:00:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | マンガ | 日記

プロフィール

「ハンバートハンバート http://cvw.jp/b/2458130/48730950/
何シテル?   10/26 08:51
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation