• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avot-kunのブログ一覧

2023年04月05日 イイね!

100メートル防水

100メートル防水奥様が「時計の電池交換できる?」って
聞いてきて、出てきたのが。。。

SEIKOアルバのミッキーマウスの
ダイバーズウォッチ。。。

「コレ、どうしたん?」と聞くと
「あんたのオカンが持ってた時計」と
返してきました。。。

オカンがミッキーのダイバー??
まったく記憶にございません。。。

リューズ含めて直径32mm、周囲のベゼルは、
軽い力でクルクル回転します。。。汗
曜日・日付表示付で、ミッキーの腕が時刻を
指差すおなじみの、正確な時刻が読み取れない
タイプです。。。

よく見ると100M防水なんて表示されています。。。

100M防水のダイバーズウォッチの裏ぶたを
外すなんて。。。緊張。。。しません。。。

開けると、防水パッキンなんて、どこにも
見当たりません。。。

電池交換を済ませ、日付・曜日・時刻を
合わせます。。。でも時刻は合わせにくい。。。😎

Posted at 2023/04/05 07:28:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時計趣味 | 日記
2023年02月26日 イイね!

松本零士先生の腕時計

松本零士先生の腕時計松本零士先生が自身の腕時計について
語られていた記事が興味深かったので
一部転載します。。。

もし休日でお時間あればお読みください。。。

2018年11月22日 銀座天賞堂にて。。。

先生は1963年、25歳の時にブライトリング・
ナビタイマーRef.806を天賞堂で買われました。

 「当時、漫画の原稿料である全財産の5万円を持って池袋、新宿と時計店を順に回って、銀座の天賞堂の店員がようやく目の前に、ブライトリングのナビタイマーとオメガのスピードマスターを並べてくれました。
スピードマスターは持っていた予算の倍の値段(10万円)だから買えなくて、4万9500円だったナビタイマーを買いました。ほかにブライトリングの24時間表記のコスモノート、ナビタイマーのファーストモデルも並べてくれましたが、時間が見にくかったり、黒一色でこちらも見にくかったのでセカンドモデルにしました。
その時、10万円持っていたら、スピードマスターを選んでいたかもしれません。後年になって質屋かどこかで、中古のスピードマスターを手に入れた時は、手が届かなかった絶世の美女と親しくなったようでうれしかったですね」と述懐。。。

 「後に少年ジャンプを500万部に押し上げることになる名物編集長が担当編集者だったころ、会うたびに彼は、私のナビタイマーを見ては、まーた、ガスのメーターをしてんのか、とからかったものです。暑い日に山手線に乗っていて、秋葉原あたりで吊革に捉まっていたら、ナビタイマーのリザードベルトの接着剤が溶けてきて、ズルーッと時計が下がってくるのを手で押さえたこともありました。バイクで電柱に激突した時は風防が吹き飛びましたが、天賞堂がきれいに直してくれました。文字盤上に一つ、そのときにできたへこみがあり、見えにくいですが私には見えます」。。。

 「そのナビタイマーを買ってから15年くらいは、うれしくて寝ても覚めても腕の点けっぱなしでした。銀河鉄道999も宇宙戦艦ヤマトも、ナビタイマーを着けて描きま
した。テレビアニメの時は、声優さんのセリフの長さを計るのに便利でしたね。この時計をモチーフにして、計器類や銀河鉄道999の時間城などが生まれました」。

「さすがに15年も酷使すると、リュウズとかがふにゃふにゃと便りなく感じて、これはイカン、この時計が死んだらどうしよう、と、質屋などを回って1個500円から5000円くらいの間でパーツ取りのために同型のナビタイマーを買い集めました。そのついでにロレックスの手巻式クロノグラフのデイトナや、オメガのスピードマスターのバリエーションなども集まりました。総勢700本くらい」。以下省略。。。

先生と道具の幸せな関係が見えてきますね。。。
オヤジも先生と同じようにモノと関わりたいなぁ。。。

先生には上記の時計の他にも漫画本やクラシック音楽
のレコード、オーディオ機器、そして戦争に使われた
道具の数々など、かなりのコレクションを有して
おられました。。。

どれも貴重な品の数々ですが、今後どのようなカタチで
次の世代に受け継がれるのでしょうか。。。
老婆心ならず老爺心ながら少し心配です。。。🌈

Posted at 2023/02/26 08:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計趣味 | 日記
2022年12月19日 イイね!

金時計

金時計オレも金時計が似合う歳になったぜ?
なんて言いながら、ネットを眺めていたら
目に留まりました。。。

シチズン「スター・ウォーズ」限定クロノ
「C-3POモデル」。。。

ベースとなったのは1973年発売のシチズン・
クロノグラフチャレンジタイマー。。。
これ大好きで、今でも欲しい1本です。。。

ケース12時方向に配された2本のボタンが特徴的で
通称「ツノクロノ」と呼ばれたモデルです。。。

今回スター・ウォーズとのコラボにより限定で
5種類発売されたのですが。。。



C-3POモデルの出来が群を抜いています。。。
「象徴的なゴールドのカラーリングのみならず、
文字板を二層の構造にすることでC-3POの顔を
立体的に表現。目に見立てたサブダイヤルには
夜光を施してあるので暗闇で光ります」なんて、
煽ってきます。。。

税込35,200円 限定600本。。。
空を眺め、サンタさんにお願いしてみます。。。

Posted at 2022/12/19 07:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計趣味 | 日記
2022年11月01日 イイね!

アナログデジタル

アナログデジタル今年は日本の鉄道が開業されて150周年の
メモリアルイヤーとなりましたね。。。

色々な関連商品が発売されていて、
モノ鉄さんは大変でしょうね。。。

そんな150周年記念商品の中でシチズンから
腕時計が発売されています。。。

ベースとなっているのは80年代に発表された
アナデジモデルの復刻版シチズンコレクションの
「アナデジテンプ」です。。。

3種類発売されていて、黒いのは「1号機関車ver.」
オレンジが「中央線201系ver,」グリーンが
「山手線E235系ver.」となっているそうです。。。

なぜアナデジがベースに?ってところなんですが、
各車輌のアイコンを文字盤に反映させるのに都合が
良かったからのようです。。。こんな感じです👇





何だか少し強引な感じがしますね。。。

オヤジが推測するに、この時計のケースが四角を面取り
した八角形で、グリーンにすればEE235系に見えるじゃん
なんてノリで企画が始まったんでは無いかと。。。

知らんけど。。。

裏蓋には開業150周年の刻印付きで黒が38,500円、
オレンジとグリーンが36,300円(共に税込)
受注生産のみで12月7日までの予約だそうです。。。

なんだ東京の車両ばっかりじゃないかとお嘆きの
関西在住のモノ鉄さん、オレンジは環状線で
通じそうなので、そこのところよろしく。。。😎

Posted at 2022/11/01 07:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計趣味 | 日記
2022年08月19日 イイね!

パンダ

パンダホワイト×ブラックのダイヤルのクロノグラフを
🐼パンダって呼んだのは一体誰だったんだろう?

さて、いつか出ると思っていた企画モノの
パンダクロノが発売されましたね。。。

セイコー・クロノグラフ
287系パンダくろしお5周年記念モデル。。。

和歌山の「アドベンチャーワールド」との
コラボで生まれたJR西日本の「パンダくろしお」
とのコラボで生まれた(ややこしい)
時計だそうです。。。

フッフッ、ダイレクト感が強いですね。。。

12時に「パンダくろしお」先頭車両に入っている
(たれぱんだ風)パンダキャラがプリントされ
裏蓋には5周年記念の銘が刻印されています。。。

クォーツムーブメントで限定5,000本、
気になるお値段は、月々6,500円(税別)×8回払い
52,000円(税別)一括価格 なら49,800円(税別)
だそうです。。。

ベゼル外周は39.8mmとクロノのしては比較的小ぶり
で使いやすいサイズのようです。。。

パンダ鉄(そんなのあるのか?)の方は、
ぜひお手元に一本。。。なんて感じですね。。。🐼

Posted at 2022/08/19 07:42:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計趣味 | 日記

プロフィール

「祭りの終わり http://cvw.jp/b/2458130/48708646/
何シテル?   10/13 08:53
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation