• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avot-kunのブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

新しい年の始まり。。。

新しい年の始まり。。。わが町の祭りも終わりました。。。

毎年、少し寂しい月曜日です。

だんじり祭りは地元の寄付で成り立っています。
「花」と呼ばれる寄付を集めてまわる時、
寄付のお礼として毎年、だんじりカレンダーを頂きます。

そのカレンダーの月の始まりは、10月からなんです。
そう、一年の計は「祭り」にありなんですね(笑)
ちなみに岸和田市内のカレンダーは9月からです。

こうして泉州の人たちは来年の祭りにむかって
一生懸命生きていくんですね(笑)

Posted at 2015/10/12 12:01:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | だんじり | 日記
2015年09月20日 イイね!

ナイトクルージング

ナイトクルージング岸和田だんじり祭りも最終日、さすがにすごい人出ですね。
宮入も終わり各町だんじりも午後から最後の曳行です。

さて、夜のだんじりのお話です。
全力で岸和田の町を駆け回っただんじりは
日が沈むにあわせて、多数の提灯が飾りつけられます。

そして、夜の曳行に、、、、、
この時の主役は子供たちなんですね。
綱を曵くのも、鳴り物(鐘や太鼓の事です)も、
だんじりにもいっぱい乗っかています。

そして提灯が灯されただんじりが、
ゆっくりとゆっくりと町中を練り歩いていきます。

昼間の疾走する姿とは対照的な、幻想的で情緒的な
ちょっと哀愁のあるこの時間がとても素敵です。

さて3連続のだんじりネタになりましたが、
実は泉州地区にはかなりの数のだんじり祭りがあり、
この岸和田の後、毎週のようにどこかで疾走しています。
よろしければドライブのついでにでも、
泉州の秋祭りを見に来てくださいね。





Posted at 2015/09/20 13:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | だんじり | 日記
2015年09月19日 イイね!

ねーちゃんのかんとだき

ねーちゃんのかんとだき4tを越えるだんじりを人力で曳くわけですが、
曳き手の胃袋をささえるのが「かんとだき」です。

漢字で書けば「関東煮」そうです「おでん」の事ですね。

祭り期間中、岸和田の各家庭では
おでん屋でも始めるのではと思うほど、
大量の「かんとだき」が作られます。
その家独特の味付けや具材があり、
とてもおもしろいですよ。

だんじりが昼休みにはいるのを見計らって、知り合いの家にあがりこんで
「ねーちゃんのかんとだき」とビールをいただきました。

そうそう泉州地域では、知り合いの年上女性は「ねーちゃん」
年上男性は「にーちゃん」と、親しみをこめて呼びます。

岸和田祭りにきたときに、やたら兄弟の多いところやなぁって
思わんといてくださいね(笑)


Posted at 2015/09/19 13:41:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | だんじり | 日記
2015年09月18日 イイね!

だんじり女子の心意気!

だんじり女子の心意気!岸和田だんじり祭りが始まった。

本日18日は「試験曵き」
明日19日に「宵宮」翌20日に「本宮」を迎えます。

今年はシルバーウィークと重なり天気も良さそうなので、
もの凄い数の人出となるでしょう(汗)

4tを超えるだんじりを約500人が曵く光景は迫力があり
ぜひ生で見てほしいものです。

さて、その中で毎年注目するのが、だんじり女子の編み込み姿です。
みんな本当にかっこイイですよm@@m

美容院でやってもらったり、お家や友達同士でやったりと様々ですが、
だんじり女子にとって、編み込みは命みたいなものです。
相当痛いのを2〜3時間ガマンして、できあがった心意気をぜひ見に来てください。


でもさすがに3日目になると、かゆくて頭をかいてる子がふえるなぁ。(*´・・`*)

Posted at 2015/09/18 15:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | だんじり | 日記

プロフィール

「レクサスLM http://cvw.jp/b/2458130/48614697/
何シテル?   08/23 07:04
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation