• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avot-kunのブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

カワサキの血

カワサキの血奥様に神戸の中華街に行く? と聞けばOKとの事で
あくまでもついでを装い見学してきました。。。

当時ドイツの最高技術で作られたエンジンを国内で
生産する事の困難さにより生産が滞っていた飛燕。
戦争末期の川崎の工場にはエンジンが換装されていない
首無し状態の機体が200機程度あったようです。

その打開策としてエンジンを空冷星形に換装して、
新たに生み出されたのがキ100「五式戦」です。

機体設計が良好だったのが幸いして、エンジン換装による
トラブルも少なく頑丈な機体と整備性の良いエンジンで
終戦間際の急造機に関わらず高い実用性を示す事となります。

今回の展示では過給器にも大きくスポットが当てられています。
当時の川崎技術陣を苦しめるダイムラーベンツ製エンジンですが、
過給器も例外ではありませんでした。

戦後70年を経て生まれたのがKawasaki Ninjya H2Rです。
遠心式スーパーチャージャー搭載、水冷4ストローク並列4気筒/
DOHC 4バルブ/998ccのエンジンは最大326PSを派生させ
時速400kmを記録しました。

川崎の血はとんでもないマシンを生み出しましたね!!!
海外動画ではAMG G63を相手にゼロヨンでぶっちぎっていたりします。

70年前の借りを返したってことでしょうかねぇ。。。(´◦ω◦`ii):


Posted at 2016/11/06 12:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | エアプレーン | 日記

プロフィール

「自撮り📱 http://cvw.jp/b/2458130/48519353/
何シテル?   07/02 06:35
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation