• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avot-kunのブログ一覧

2024年08月17日 イイね!

テールエンダー1981-1

テールエンダー1981-1あまり裕福な家でなかったので
小学5年生で新聞配達を始めました。。。
毎月お給料をもらった後の楽しみが、
雑誌「オートスポーツ」を買う事でした。。。😎

1980年のシーズンを制し、一躍トップチーム
に躍り出たウイリアムズですが、この年も
速さは衰えず、アラン・ジョーンズとカルロス
・ロイテマンのコンビによりポイントを重ねて
いきます。。。

順調にみえたチームでしたが、シーズン途中
チームオーダーを巡りドライバーが対立し、
不穏な空気をはらみながら終盤を迎えることと
なります。。。

その隙をついたのがブラバムのネルソン・ピケ。。。
チャンピオン争いがロイテマンとピケの二人に
絞られる中で迎えた最終戦ラスベガスGP、
ロイテマンはポールからスタートするも8位に
沈み無得点。。。堅実な走りで5位入賞したピケが
逆転し、初のチャンピオンを獲得します。。。
その差わずか1ポイント。。。
ちなみにこのレースを制したのは、アラン・
ジョーンズでした。。。フッフッフッ。。。

さて、光あるところに影あり。。。
今回のテールエンダーに取り上げたのが。。。
マーチ・グランプリチーム🇬🇧。。。

70年代に活躍したマーチエンジニアリングの
創立メンバーであるロビン・ハードが、81年に
それまでプライベーターとしてF1に参戦していた、
RAMレーシングと組んで新たに作ったチームです。。。

以前のマーチとの関係性は全然無く、スポンサー
獲得のため、マーチのネームバリューを利用した
と思われます。。。フッフッ、いい話だなぁ。。。

マシンはマーチ811。。。
当時の定番、コスワースDFV+ヒューランド製
ギヤボックスにウイング構造を持つボディワークは、
当時最速だったウイリアムズFW07のコピーでした。。。

マーチの名前にだまされて?、スポンサーに
なったのはギネスビール。白黒のカラーリングは、
速そうでカッコいいのですが。。。

当初はロビン・ハードが設計に携わるのですが、
数週間後にゴードン・コパック、そして夏には
エイドリアン・レイナードとデザイナーが変わる
のですが、彼らは何をいじっていたのだろう?。。。

RAMレーシングの代表ジョン・マクドナルドは
シーズン中に「この車はクソの山だ。これは公式
コメントだ」と評しました。。。

彼もマーチの名前にだまされた一人ですね。。。💦

ドライバーはデレック・デイリーとエリセオ・
サラザール(第6戦まで)。。。
二人合わせて21戦中、完走4回(最高位7位)
リタイア5回、予選不通過12回と、クソの山ぶり
を発揮します。。。

そして、マーチの神輿をかつがせた張本人である
ロビン・ハードもこの1年で、チームを去ることと
なりましたとさ。。。やれやれ。。。😎



👆ちなみにこの年のビルボード年間No.1です。。。
Posted at 2024/08/17 10:13:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートスポーツ | 日記

プロフィール

「金芽米 http://cvw.jp/b/2458130/48702624/
何シテル?   10/10 07:06
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation