• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avot-kunのブログ一覧

2025年09月06日 イイね!

エルコーレ・スパーダさんとコーダトロンカ

エルコーレ・スパーダさんとコーダトロンカ少し前ですが、カーデザイナーの
エルコーレ・スパーダさんが、
天に召されました。。。🌈🇮🇹

オヤジにとっては、マルチェロ・
ガンディーニさんや、ジョルジェット・
ジウジアーロさんと並ぶ、カリスマ
デザイナーの一人です。。。

彼の名前をいちやく有名にしたのが
カロッツエリア・ザガート在籍時の
1960年発表の、アルファロメオSZ。。。👇️



まさにイタリアンデザイン。。。
なまめかしく流麗なラインが、
美しすぎます〜〜。。。❤️🍀🇮🇹

そんな彼の頭の中では、その後の名声を
不動のものとするアイデアが湧きます。。。👇️



それが、コーダトロンカ。。。
イタリア語でコーダ(coda)は「尻尾」
トロンカ(tronca)は「切り詰める」って
意味で、直訳すれば「切り詰め尻尾」かな。。。

当時、最高速を上げるためには空気抵抗を
減らす流線型デザインが主流だったのですが、
一定の速度を超えると、揚力が派生し走行が
不安定になる特製がありました。。。

その対策として、第二次世界大戦前の1938年、
ドイツのヴニバルト・カム氏が、テールを
切り落とすことにより揚力発生を抑える
カムテールデザインを開発していました。。。

その理論を大胆に取り入れたのが、1963年に
発表されたアルファロメオTZ。。。👇️🍀



1960年代、ザガートの黄金期を決定づける
美しくも力強いデザインです。。。

R.I.P. エルコーレ・スパーダさん。。。
美しいデザインを遺してくれたことに感謝します。。。🌈

Posted at 2025/09/06 08:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車趣味 | 日記

プロフィール

「阪神タイガース優勝!🐯 http://cvw.jp/b/2458130/48644315/
何シテル?   09/08 06:54
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation