• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avot-kunのブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

手がもげた

手がもげた手首にずるっといやな感覚が、、
お〜〜っと、落とさずに良かった(ホッ)

セイコークラウン/21石です。
1960年製で今年で機械齢55年になります。

驚くべき事にノーメンテナンスながら
月誤差が1分も狂わないことです!
さすが精工舎、その技術力に驚かされます!


手に入れたのが25年前、
デッドストックの状態で一目惚れでした! (☆。☆)
おまけに当たりの機械です!!

バックルが外れてしまい残念ですが、
次のベルト選びの方が楽しみです! v( ̄∇+ ̄)
クロコにするかリザードにするか、ブラックかブラウンか、
時計がシンプルデザインだけに色々迷いますね。

小さなバックルパーツが取れてしまうだけで
腕時計として機能しないなんてモノって不思議ですねぇ (*´・・`*)


Posted at 2015/11/15 13:11:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時計趣味 | 日記
2015年11月14日 イイね!

もてぎ嵐の予感

もてぎ嵐の予感SuperGTシリーズの最終第8戦
「MOTEGI GT 250km RACE」が
明日決勝を迎えますね。

今年のGT500クラスを制覇できる
可能性を残すのは6チーム!

66点 #12 CALSONIC IMPUL GT-R
64点 #1 MOTUL AUTECH GT-R
53点 #38 ZENT CERUMO RC F
50点 #46 S Road MOLA GT-R
49点 #100 RAYBRIG NSX CONCEPT-GT
49点 #36 PETRONAS TOM’S RC F

上位2チームのポイント差は、わずか2ポイント!!
同じGT-Rを擁するチームですが、使用するタイヤメーカーが違います。
IMPULがブリジストン、NISMOはミシュランユーザーです。
このタイヤの差がどうでるか。。。楽しみですねぇ。

最終戦はSuperGTのウェイトハンデが適用されないイコールコンディション、
おまけにツインリンクもてぎはウェット予想です。
雨になればポイント下位チームにもチャンスがでてきます。
予選から熱い戦いが行われる事でしょう!!

個人的には本山&柳田のMOLA GT-Rガンバレです v( ̄∇+ ̄)

Posted at 2015/11/14 12:04:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートスポーツ | 日記
2015年11月13日 イイね!

ジャイアント・キャデラック

ジャイアント・キャデラックお気に入りの外車専門中古車店。。。
キャデラック入荷です。

アメ車は大好きなんですが、
キャデラックは全然わかりません。σ(-_-;)

ブルーの2トーンがシックなエルドラドの2ドアクーペ。
このセレクトが、目を離せない理由ですねぇ。
写真ではキレイに見えますが年式相応です。m@@m


キャデラックが一番似合う日本人って誰だろうって考えました???
..................やっぱり、ジャイアント馬場さんでしょう!! (☆。☆)

白のエルドラドに乗る馬場さんの写真が遺されています。
坊主頭なのでアメリカ修行中の頃ですかね。。。

ビートたけしさんが、馬場さんのデカさをネタにしていましたが、
この写真を見る限り、キャデラックのデカさに驚かされますね。
馬場さんが小さく見えます! (*´・・`*)

でも幌を閉じるのは無理だったかもね v( ̄∇+ ̄)



Posted at 2015/11/13 11:55:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車趣味 | 日記
2015年11月12日 イイね!

眠眠打破で不眠不休

眠眠打破で不眠不休17日からアメリカで「バハ1000」が開催されます。

バハ・カリフォルニア半島の端から端まで
約1300kmを昼夜を問わず走りきるレースです。
ドライバー用に「眠眠打破」が必要ですね!!

同じく過酷で有名なパリ・ダカールラリーは
行程内のスペシャルステージで順位を決めて行きますが、
「バハ1000」は早く走りきった者が勝者
...................................実にシンプルですね。

そのレースに今年北米ホンダが参戦します。
「リッジライン・バハレーストラック」と名付けられた、
ピックアップベースの車両に搭載されたエンジンは、
HPDが開発しV6・3.5L・ツインターボで550馬力を誇ります。

う〜〜ん、かっこいい!! v( ̄∇+ ̄)

今年参戦するカテゴリーで苦戦が続くホンダですが、
バハではPower of Dreamとなってほしいもです! (*´・・`*)


Posted at 2015/11/12 12:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートスポーツ | 日記
2015年11月11日 イイね!

4年後の未来

4年後の未来夢の空飛ぶビークルですが、
いまだ実現していませんね。ザンネンです(笑)

1982年に公開された映画「ブレードランナー」には、
スピナーと呼ばれる空飛ぶビークルが多数登場します。
その舞台となるのは2019年の未来世界.........................
.........................よっ、よっ、4年後じゃぁないですか!?

映画の中で主人公ハリソン・フォードの乗るのが
「ポリス・スピナー」です。
フジミ模型から1/24のプラモデルとして発売されています。

このビークルも含め、映画全体の美術を担当したのがシド・ミード先生です。
彼の描く未来は明るく希望に満ちたモノではありません。
混沌として湿った世界観がこの映画の魅力をさらに深めています。v( ̄∇+ ̄)


さて映画の2019年まで、後4年と迫りました。
今頃トヨタやメルセデスで開発が行われているはずのスピナーですが、
いまだにスクープされる気配は無いですねぇ。

それまではプラモデルでガマンしておきましょうか! (*´・・`*)



Posted at 2015/11/11 12:36:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | オヤジの時代 | 日記

プロフィール

「テールエンダー1982-2 http://cvw.jp/b/2458130/48668344/
何シテル?   09/21 09:41
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation