• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avot-kunのブログ一覧

2016年11月25日 イイね!

幸せな結末

幸せな結末昨夜ジェンソン・バトンのF1引退のニュースが
入ってきました。。。
2017年を休養して18年復帰のオプション契約を
マクラーレンと結んでいましたが、
今季限りで車を降りる決断をしたとの発表でした。

まぁ穿った見方をすれば更迭されたロン・デニスと結んだ
契約は、新しい経営陣にとってはそれほど魅力的なものでは
なかったのでしょう。。。
開発能力に優れ速さも失ってないベテランに残されたシート
もこの段階では無かったという所でしょうか。。。

それとは対照的に、早々に引退発表したウイリアムズのマッサは、
先日行われたブラジルGPでの感動的な地元でのラストレースを終え
F1キャリア最後のレースを迎えます。。。

小さなステッカー1枚で数億の金が動くF1ですが、
マルティーニ・エ・ロッシは彼に最大限の敬意を払いロゴの上に
彼の名前とリアウイングにオブリガードの文字を記しました。
長年F1を見てきましたが、このような扱いはちょっと異例で驚きました。

今年のクリスマスにはマルティーニのスパークリングワインを買うぞ!!

チャンピオン争いも含めF1も最終戦ですね。
幸せな結末を迎えるのは一体誰なのでしょうか。。。: (´◦ω◦`ii):


Posted at 2016/11/25 11:55:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラブソング | 日記
2016年11月24日 イイね!

テレビ桟敷

テレビ桟敷気温が低く、天気も悪い勤労感謝の日。

しがない自営業としては勤労できる事に
感謝しつつ、まったりと家ですごします。

大相撲の放送は4時から。
近所のスーパーで焼き鳥数本を買ってきて
テレビ桟敷に陣取ります。

相撲界では鶏は二本足で立ったまま
手をつかない事が縁起物とされています。

手じゃなく羽根なんですけど〜〜。。。
なんてつっこみながら、熱い戦いを期待して
季節はずれの安物の冷酒とあわせていただきます。

稀勢関が横綱鶴竜関を破って優勝争いが混沌としてきました。

新鋭小兵の石浦関も一敗のままです。
予想通りの熱い九州場所ですねぇ。。。 (´◦ω◦`ii):


Posted at 2016/11/24 11:01:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 大相撲 | 日記
2016年11月23日 イイね!

コレクション

コレクショントミカの日に行ってきたのは、
堺市ヒストリックカーコレクション見学会。

50台にものぼる素晴らしいコレクションの他に
5台分の木型が展示されていました。

展示車の中にあるマセラッティ・クアトロポルテや
グラースの各車のデザインに携わってきた
イタリアのカロッツェリア・ピエトロ・フルアで
実際製作に使われた木型だそうです。

鈍く輝く木型はまるで宝石のようです。
う〜〜ん、撫でてみたい。。。

実車はもちろん貴重ですが、世界のどこかに数台は存在する
はずです。。。しかしイタリアの今は無きカロッツェリアの
木型となると、その貴重性は工業遺産といってよいでしょう。

どのような経緯で入手されたかは定かではありませんが、
手に入れたときの土居氏の喜びは想像に難くありません。

ご存命でお話が聞けたなら。。。今となってはかないませんねぇ。
良いものを見せていただきました。。。。 (´◦ω◦`):



Posted at 2016/11/23 11:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車趣味 | 日記
2016年11月22日 イイね!

逆スラントノーズ

逆スラントノーズトミカの日に行ってきたのは、
堺市ヒストリックカーコレクション見学会。
50台にものぼる素晴らしいコレクションの中に
BMW2000がいました。

オヤジが小学生の頃、近所の金持ちのおっさんが
乗っていたのを覚えています。
色も展示車と同じグリーンだったような。。。

物心がついてから初めて見たヨーロッパの車だったのでは。

逆スラントノーズにキドニーグリル、真っすぐ横に
のびるクロームと四角いヘッドランプ。
真面目で頑固そうな顔つきですねぇ。

この車でドイツ車のイメージがついたような気がします。。。

逆スラントノーズって最近少なくなりましたが、
今見てもかっこいいですねぇ!!

このコレクションは逆スラント天国でした! (´◦ω◦`ii):





Posted at 2016/11/22 11:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | オヤジの時代 | 日記
2016年11月21日 イイね!

パプリカ

パプリカトミカの日に行ってきたのは、
堺市ヒストリックカーコレクション見学会。

今は無き「カメラのドイ」の創業者である
土居君雄氏が集められたBMWを中心とする
50台にものぼる素晴らしい車のコレクションです。
君雄氏の死後、堺市に寄贈され不定期に公開されて
いたのですが、ようやく見に行く事ができました。

BMWが中心になるのですが、これだけまとまった
コレクションは世界的にも珍しく圧倒されます。

受付をすまし正面に見える赤のイセッタに向かいます。
かわいいですねぇ。。。
この車は座る事ができ、係のお姉さんに前ドアを開けて
もらい座ってみました。 狭いです。。。
顔の目の前にフロントスクリーンが迫ります。

狭いところは割と好きなんですが、これで長時間の運転は
ちょっと厳しいなぁなんて考えながら、知りたかった
ハンドルのシャフト取り付け部をチェックしたりします。

興味深い事が多く今までの疑問だった事が晴れて行きます。

後ろに廻りかわいいお尻を撮影。。。
まるでパプリカみたいですねぇ。。。 (´◦ω◦`ii):


Posted at 2016/11/21 11:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | かわいいもの | 日記

プロフィール

「VW ID. Buzz http://cvw.jp/b/2458130/48563549/
何シテル?   07/26 07:49
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation