• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avot-kunのブログ一覧

2019年06月08日 イイね!

ファンカー

ファンカー先日亡くなったニキ・ラウダが
フェラーリからブラバムに移籍した時
初優勝を飾ったのがブラバムBT46Bです。。。

当時ロータスが開発したウイングカーに対抗する
ため、マシン後部のファンにより強制的にダウン
フォースを生むアイデアで生み出されました。。。

デザイナーのゴードン・マレーの思惑通り
スウェーデンでデビューウインを飾るのですが、
その一戦限りで使用禁止となります。。。

理由は、吸い上げられたダストや小石をまき散らし
ながら走行するのが危険と判断されたためです。。。
事実予選でコースアウトしたマシンがもうもうと
煙を巻き上げている画像が残っています。。。

先日マレーが発表した新型スポーツカーT50に
ファンカーのコンセプトが盛り込まれていました。。。

専用エンジンはコスワース製の3980cc自然吸気V12で
650馬力、それに強烈なダウンフォースを生むシステムで
最強のロードゴーイングカーを目指すそうです。。。

中東あたりのダスティな路面でほこりをまき散らしながら
とんでもないスピードで走り去るのが目に浮かびます。。。
Posted at 2019/06/08 10:34:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車趣味 | 日記
2019年06月06日 イイね!

怪獣王

怪獣王先日奥様がオヤジの好物である
551の焼売を買ってきてくれた。。。

すなおにうれぴ〜〜(死語)と袋を
見るとゴジラのシルエットが。。。

ハリウッド版ゴジラの最新作
「キングオブモンスターズ」と
「551の蓬莱」のタイアップ、
スペシャルコラボ紙袋らしい。。。

劇中で渡辺謙さんがくそ真面目な顔で
豚まんをほおばり「あるとき〜〜」なんて
シーンでもあるのかと。。。

それは「ないとき〜〜」と納得しながら
からしをたっぷりつけてビールと一緒に
いただきます。。。

(ヾノ・∀・`)ナイナイ
Posted at 2019/06/06 15:26:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 酒飲み | 日記
2019年06月04日 イイね!

スーパーラット3

スーパーラット3先日ニキ・ラウダの葬儀が行われました。。。
唐突すぎる彼の死に困惑を覚えたものです。。。

ラウダと言えばF1での活躍が印象的ですが、
オヤジにとっては1979年から80年にかけて
たった2年間だけF1の前座レースとして行われた
BMW・M1によるプロカーレースが強く記憶に
残っています。。。

シリーズで使われていたBMWのM1も紆余曲折の
ドラマがあるのですが、そのマシンを使って当時の
F1やETCのトップドライバーを集めてワンメイク
レースを行う刺激的なイベントでした。。。

79年はラウダが、80年にはピケがチャンピオンに
なっています。2年ほど前、その魅力的なレースを
ラウダが現代に蘇らせようと計画中であるとの
報道がありました。。。

その後プロジェクトの進捗はわかりませんが、
もし実現するような事があれば、天国のラウダも
よろこぶことでしょうね。。。安らかにお眠りください。。。

Posted at 2019/06/04 09:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートスポーツ | 日記
2019年06月02日 イイね!

スーパーラット2

スーパーラット2先日ニキ・ラウダの葬儀が行われました。。。
唐突すぎる彼の死に困惑を覚えたものです。。。

オヤジが考えるラウダ最大の功績は、
後にレジェンドとなる2人の偉大なチャンピオンに
大いなる影響を与えたところだと感じます。。。

ブラバム時代のネルソン・ピケと
マクラーレンTAGのアラン・プロスト。。。
二人ともラウダのチームメイトとして
ドライブした後にチャンピオンとなります。。。

どちらも速いドライバーでしたが、ラウダの影響を
受けてからは強さを身につける事になります。。。
特にピケとのコンビは短かったのですが、
その影響力の大きさをピケ自身が後に語っています。。。

その時のマシンがブラバムBT48です。。。
ウイングカーとしての設計で、アルファロメオに
水平対抗からV型へエンジン変更させる意欲作でしたが、
信頼性が低くエンジンサイズのでかさと燃費の悪さで
失敗作となりました。。。

そのロケットのようなフォルムは今でも魅力的なのですが。。。

当時走らないマシンと飛行機事業に関心が移っていた
ラウダは「同じところをクルクル回るのに飽きた」みたいな
理由で辞めるのですが、それでもピケに影響を与えていた
なんて、改めて凄いなぁと感じます。。。



Posted at 2019/06/02 18:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートスポーツ | 日記
2019年06月02日 イイね!

スーパーラット

スーパーラット先日ニキ・ラウダの葬儀が行われました。。。
唐突すぎる彼の死に困惑を覚えたものです。。。

ラウダはあまりにも偉大すぎて、
突っ込みどころも少なく、オヤジにとっては
当時から雲の上の存在でしたね。。。

そんな彼が操ったマシンの中で一番印象に
残っているのが、ブラバムBT46です。。。
それもファンカーのBT46Bでは無く、
表面冷却システムのプレスバージョンです。。。

雨の日本GP後、フェラーリ離脱にともない
ラウダが選んだのがブラバムでした。。。
デザイナーは鬼才ゴードン・マレー。。。
パワーがあるが重いアルファのフラット12の
解決策として選んだのが表面冷却でした。。。

最初に見た時、これで冷えるのか?と思った通り
テストでは2周ともたずオーバーヒートを繰り返し
モノにならなかったのですが、その未来的な
フォルムとマレー作品としての説得力の方が
勝っていましたね。。。ラウダも騙された???

最後にフェラーリのレーシングスーツ姿で送り出された
ラウダですが、故人の遺言だったのでしょうか?
当時のフェラーリ離脱や超リアリストな生き様から
こんなロマンチックな事を望むとは? と思います。。。




Posted at 2019/06/02 10:35:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートスポーツ | 日記

プロフィール

「クロスカブ http://cvw.jp/b/2458130/48692239/
何シテル?   10/04 07:53
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
23 45 67 8
910 11 12 1314 15
1617 1819 20 21 22
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation