• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avot-kunのブログ一覧

2022年09月05日 イイね!

青いライオン

青いライオン前の車のエンプレムが青いライオンでした。。。
プジョー e-2008。。。

PSAグループの開発した e-CMPプラットフォーム
の電気自動車ですね。。。。

先日web版のカーグラフィックを読んでいたら、
この車のインプレッションが出ていました。。。

タイトルは。。。「車ばかりが進化する」。。。

記事の中身は「バッテリーの大型化により伸びた
航続距離にインフラが追いついていないよね」
なんて、変わりばえのしない内容でした。。。

e-2008 の航続距離は400kmほどですが、確かに
この車でドライブする時には、航続距離内での
EVステーションの確保は必須となりますね。。。

ヨーロッパなんかは欧州的合理主義で解決して行く
ことでしょうが、利権や忖度が渦巻く日本では
どうなることでしょう?。。。

「車ばかりが進化する」。。。名言です。。。😎

Posted at 2022/09/05 07:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車趣味 | 日記
2022年09月04日 イイね!

オープンデンスケ

オープンデンスケ1970〜80年代、オヤジが高校生くらいの時、
昭和のオーディオブームってのがありました。。。

当時オーディオマニアの間で「生録ブーム」が
訪れます。。。

録音と言えばレコードのコピーや、FMラジオからの
エアチェックが主流だった時代、マイクと録音機を
担いで外に出て、いろいろな生音を録音して楽しもう
なんてムーブメントでしたね。。。

ちょうどその頃に鉄道ブームがあり、鉄路から消える
SLの音を録音し残すのも流行りました。。。

さてそんな「生録ブーム」を牽引したのは、やはり
SONYでした。。。業務用で培った技術を用いて
満を持して登場したのが「オープンデンスケTypeⅠ」
TC5550-2 でした。。。

当時のパンフには「快挙 オープン・テープによる
野外生録音。性能と機動性がみごとに融合しました。」
なんて誇らしげに書いてあります。。。

松本零士メーターのような丸型インジケーターに、
いかにも堅牢そうなロータリーダイアルに黒とシルバー
の精悍なカラーリング。。。カッ、カッコイイ。。。

2トラック2チャンネルで3ヘッド構成。。。
ヘッド、ピンチローラー、キャプスタンなどをダイキャスト
シャーシに一体構造とする事で、アウトドアでの使用にも
耐える高い精度と耐久性を得ています。。。

お値段は1975年発売当時 175,000円。高嶺の花です。。。
ショーケースに飾られていたのを指を咥えて眺めていたのを
憶いだします。。。

さてこの画期的なマシンの重量は電池を含んで6.8kg。。。
マイクやケーブル、予備の電池にオープンテープなど
一式担げば軽く10kgオーバーは間違いないですね。。。

昭和のブームは体力的にもお財布にも、
なかなかハードな世界です。。。😎

Posted at 2022/09/04 07:49:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | オヤジの時代 | 日記
2022年09月03日 イイね!

日野

日野日野自動車が揺れていますね。。。激震です。。。

次から次と表面化する不正問題は、物流業界だけに
とどまらず、日本経済や国民の生活に直接影響が
出る規模です。。。

日野ユーザーさんや代理店も、今後どのような形で
決着するのか、気が気でないでしょうね。。。

今ではトラック・バスの専業メーカーですが、
トヨタとの提携が結ばれる1966年までは、乗用車や
商用車の製造を行なっていたのは皆さんもよくご存知
のことですね。。。

旧大戦後にルノー4CVのノックダウンを開始しその後、
乗用車の「コンテッサ」やバンタイプの「コンマース」
など独創性の高い車を生み出していました。。。

その中でも「コンテッサ1300クーペ」はミケロッティ
デザインの優美なテールラインを持つ、RRモデルとして
今でも旧車マニアの間でも人気がありますね。。。

もしトヨタとの提携が無かったとしたら、その後
どんな車を作っていたのか?興味が尽きません。。。

さて日野自動車に話を戻しますが、業を煮やしたトヨタが
組織解体を図り、世界初のEVトラックメーカー誕生へ!

なんてことには絶対ならないでしょうね。。。😎

Posted at 2022/09/03 08:13:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2022年09月02日 イイね!

洋食屋のオムライス

洋食屋のオムライスナイフを入れるとフワッと
卵が崩れていくとか。。。

生クリームをたっぷり使って
口の中でとろけるようだとか。。。

珍しい材料がライスの中で
絶妙に混じりあっているとか。。。

凝ったソースで彩り豊かに
盛られているとか。。。

そんなんじゃない。。。

シンプルなデミグラソースに
少し固めの卵でチキンライスを
包んだオムライスが

食べたい気分の日があります。。。😎

Posted at 2022/09/02 07:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランチ | 日記
2022年09月01日 イイね!

メッサーシュミット

メッサーシュミット熱さと夏バテで模型なんか触る気もおきません
でしたが、ちょっと手先が寂しくなったので
サクサクって組み立てました。。。

1/100童友社・翼コレクション
メッサーシュミットBF109F型です。。。

色付き食玩で何が出るかわからないブラインド
ボックスタイプ(6種類+シークレット1種類)の
全7種類があります。。。

作ったのは旧大戦時「アフリカの星」と言われた
ハンス=ヨアヒム・マルセイユ中尉の黄色の14番。。。

まぁ、マニアに言わせればココがどう、アソコが
違うとか ありますが、パーツを組み立てるだけで
完成するのはありがたいですね。。。

特にキャノピー枠の塗り分けは、全ての飛行機
プラモがこうなれば なんて願ってしまいます。。。😎

Posted at 2022/09/01 07:45:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | エアプレーン | 日記

プロフィール

「ショッカー http://cvw.jp/b/2458130/48655941/
何シテル?   09/15 08:27
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation