• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avot-kunのブログ一覧

2022年10月11日 イイね!

おっさんずLOVE💜

おっさんずLOVE💜祭りでお邪魔したお家のワンコ(5才女の子)は
オッサン好きだそうで、足元に寄ってきては、
「おじさま舐めさせて〜」って懇願するような
目でこちらを見ます(妄想)。。。

オシボリで手を拭いて差し伸べると、ペロペロ
どころじゃない勢いでベロベロされます。。。

オヤジの手の何がそんなに、彼女を夢中にさせる
のでしょう?。。。謎です😎

Posted at 2022/10/11 07:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | かわいいもの | 日記
2022年10月10日 イイね!

カントダキ

カントダキ泉州のだんじり祭りに欠かせないものの
一つに カントダキ があります。。。

今年も三年ぶりにお呼ばれしたお家で
美味しい カントダキ をいただきました。。。

ちなみに祭り期間中は業務用ビールサーバーが
リビングに置かれるお家です。。。🍺

カントダキ。。。カントウダキ。。。関東炊き
関東煮と書くところもありますね。。。

関西では 🍢おでん のことをこう呼ぶのですが、
言われは諸説あるようで、関東大震災で被災した
東京の人が大阪に避難した時に広まったとか、
中国の広東料理の煮物が起源だとか。。。
何か色々あるようです。。。

まぁ、そんなことはどうでもよく、少し濃いめで
甘口の、よく シュンだ(煮込んだ)大根やスジを
あてにワイワイガヤガヤ過ごします。。。😎

楽しかった祭りも終わった月曜の朝は
雨になりましたね。。。☂️少し寂しいです。。。

Posted at 2022/10/10 07:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | だんじり | 日記
2022年10月09日 イイね!

三年ぶり

三年ぶりF1日本グランプリも三年ぶりですが、
オヤジの住む泉大津のだんじり祭りも
三年ぶりの開催です。。。

全国的に有名な岸和田の祭りは毎年9月に
行われるのですが、その他の泉州地域では
10月に入ってからが多いですね。。。
(一部例外を含むですが。。。)

お正月やお盆より、だんじり祭りが一年を
通じての一番のイベントと考える人が多く住む
泉州で、この時期各地でだんじり囃子が響き
わたることとなります。。。

待ちに待った三年ぶりのお祭り。。。
曳き手もギャラリーもみんな幸せそうな顔を
していますね。。。😎

Posted at 2022/10/09 07:56:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | だんじり | 日記
2022年10月08日 イイね!

日本グランプリ開幕

日本グランプリ開幕3年ぶりにグランプリウィークが鈴鹿に
戻ってきましたね。。。

1987年ピケとマンセルの戦いで始まった
F1日本グランプリも、今年で34回目の開催となり、
月日の流れる速さに改めて驚かされます。。。

さて、それよりはるか太古の昔、
初めて日本グランプリを名乗ったレースは。。。

1962年鈴鹿サーキットが誕生し翌年の63年5月、
第1回日本グランプリの開催となります。。。

当時の日本では、自動車レースに対する知識も
認識も低かったのですが、高度成長期にあたり
急激に進むモータリゼーションへの憧れから
2日間で20万人以上を集めるイベントになった
ようです。。。

レース自体は排気量で分けられた(小はスバル360
から大はEタイプ・ジャガーまで)クラス別により
2日間で11レースも行われています。。。

その中のB-IIクラス(スポーツカー1301~2500cc)は
こんな感じです👇



トライアンフが豪快にドリフトしていたり、最後尾に
セダンのスカイラインスポーツも見えます。。。

やっている方はいたって真剣なんでしょうが、
何だかのどかな感じがしますね。。。😎

時を経て今年はどんなドラマが展開されるのでしょう?
アルファ・タウリは苦戦しそうな予感がします。。。
角田。。。頑張れ。。。

Posted at 2022/10/08 07:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートスポーツ | 日記
2022年10月07日 イイね!

岡本太郎5

岡本太郎5大阪・中之島美術館で開催された
「展覧会 岡本太郎」に行ってきました。。。

今回の展示会には絵はもちろん、多くの立体作品が
展示されていて非常に充実した内容でした。。。

TAROさんの描く絵には怖さがあるのですが、
彼の生み出したオブジェには優しを感じます。。。

1985年に作られた作品「こどもの樹」には、
14の顔が付いているのですが、そのどれをとっても
楽しく面白いですね。。。
思わず全ての顔をケータイで撮りました。。。

期待以上の展示内容でお腹一杯になりました。。。



最後にリアルでキモいTAROさんに向かい
「さよなら、ありがとう、またね」と
会場を後にします。。。😎

Posted at 2022/10/07 07:30:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「父子鷹🦅 http://cvw.jp/b/2458130/48565852/
何シテル?   07/27 08:29
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation