• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avot-kunのブログ一覧

2022年11月05日 イイね!

断捨離-1

断捨離-1基本的に集めたモノは捨てられない
タイプなんですが、
奥様の目が怖いので整理しているフリを
しながら画像に残します。。。

缶コーヒーのサントリーBOSSのおまけ
「MotoGPバイクコレクション」。。。

2010年の もてぎで開催された日本GPを
記念して作られたおまけです。。。

画像は1缶用で、全9種類のうちの3台。。。
左から ロスマンズ・ホンダNSR500/1987、
真ん中が ヤマハYZR500/1979、
右が マルボロ・ヤマハYZR500/1987。。。

ヤマハのワークスカラーがカッコいいですね。。。
タバコ問題でマルボロがストロボストライプ、
ロスマンズがレーシングに変更されています。。。

確かこの3台で満足してしまって
コンプリートを諦めた記憶があります。。。

フリクションで2輪走行しますが、以外に
倒れません。でもライダーの乗っていない
バイクが単独で走行するのは結構シュール。。。

次から次と缶コーヒーにおまけがついて
お小遣いを吸い取られていた時代です。。。😎

Posted at 2022/11/05 07:28:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2022年11月04日 イイね!

新型シエンタ

新型シエンタ新型クラウンの隣に展示されていたのは
新型シエンタ。。。

先代のかなり攻めたデザイン(オヤジ評)から
かなりユルクなった感じです。。。

トヨタ車のアイコンだった前面開口部を狭め
丸みのある優しくて可愛いデザインですね。。。

CMは車を犬に見立てて👇


巷では先代のルノー・カングーに似ていると
評判のようですね。。。
確かにブルーのボディをまとっている姿は、
カングーぽい。。。

昔のカングーのCMも犬が出てきます👇


フッフッ、犬の扱いが違いますね。。。

カングーもモデルチェンジで、何だか日本の
ミニバンみたいなデザインになりましたね。。。

シエンタが欧州に寄り、カングーが日本に寄る
こういうのをグローバル化って呼ぶのでしょうか?。。。😎

Posted at 2022/11/04 07:27:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車趣味 | 日記
2022年11月03日 イイね!

新型クラウン

新型クラウントヨタのディーラーの店先にも新型クラウンが
展示されるようになってきましたね。。。

今度のクラウンは4タイプでの展開で、
SUVタイプの「クロスオーバー」が最初に
発売されたそうです。。。

「今度のクラウンは。。。」と、そのスタイル
や中身について、モデルチェンジのたびに
賛否両論ある車ですが、16代目となる新型は
どうなんでしょうか?

プレシャスブロンズと名付けられたメタリック
カラーのボディの鼻先にシンプルになった王冠の
バッジが輝いていますね。。。

タクシーのコンフォート位しかクラウンを知らない
オヤジには、とても評価なんてできません。。。😎

Posted at 2022/11/03 08:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車趣味 | 日記
2022年11月02日 イイね!

ルータン

ルータンNHKの朝の連続テレビ小説を見ながら
朝ご飯を食べるのが日課になっています。。。

「舞いあがれ」の主人公の舞ちゃんが、
大学の人力飛行機サークルの飲み会で、
「小さい頃から飛行機が好きなんです」と
スケッチブックに描いた飛行機の絵を見せる
シーンがありました。。。

その絵の中にあったのが。。。。
ルータン バリ・イージー。。。う〜んマニアック。

アメリカの天才(鬼才)航空機設計家
エルバート・リーンダー・"バート"・ルータンが
1975年に初飛行させた飛行機です。。。

組立式のキットプレーンで特徴的なのはそのスタイルで、
カナードと呼ばれる前翼を持つエンテ型に、プロペラは
後部にある推進型と、その当時の小型飛行機の概念を
覆す機体でした。。。

この飛行機はベストセラーになって1980年代には、
2000機も生産されたそうです。。。

ルータンさんが子供向けのテレビ番組に出ていた
動画がありました👇


その後も、世界初の無着陸・無給油の世界一周飛行を
成し遂げた「ボイジャー」や、民間初の有人宇宙(弾道)
飛行を成功させた「スペースシップワン」、ヴァージンの
宇宙旅行用の「スペースシップツー」などのプロジェクト
に参加しています。。。

彼の設計した独創的な機体は、
唯一無二の美しさがありますね。。。

ドラマの中で航空機設計家を目指す先輩が
「バート・ルータンの背中は遠かよ」と言う
セリフが印象的です。。。😎

Posted at 2022/11/02 07:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアプレーン | 日記
2022年11月01日 イイね!

アナログデジタル

アナログデジタル今年は日本の鉄道が開業されて150周年の
メモリアルイヤーとなりましたね。。。

色々な関連商品が発売されていて、
モノ鉄さんは大変でしょうね。。。

そんな150周年記念商品の中でシチズンから
腕時計が発売されています。。。

ベースとなっているのは80年代に発表された
アナデジモデルの復刻版シチズンコレクションの
「アナデジテンプ」です。。。

3種類発売されていて、黒いのは「1号機関車ver.」
オレンジが「中央線201系ver,」グリーンが
「山手線E235系ver.」となっているそうです。。。

なぜアナデジがベースに?ってところなんですが、
各車輌のアイコンを文字盤に反映させるのに都合が
良かったからのようです。。。こんな感じです👇





何だか少し強引な感じがしますね。。。

オヤジが推測するに、この時計のケースが四角を面取り
した八角形で、グリーンにすればEE235系に見えるじゃん
なんてノリで企画が始まったんでは無いかと。。。

知らんけど。。。

裏蓋には開業150周年の刻印付きで黒が38,500円、
オレンジとグリーンが36,300円(共に税込)
受注生産のみで12月7日までの予約だそうです。。。

なんだ東京の車両ばっかりじゃないかとお嘆きの
関西在住のモノ鉄さん、オレンジは環状線で
通じそうなので、そこのところよろしく。。。😎

Posted at 2022/11/01 07:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計趣味 | 日記

プロフィール

「ガラモンの逆襲 http://cvw.jp/b/2458130/48672236/
何シテル?   09/23 08:18
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation