• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avot-kunのブログ一覧

2023年02月28日 イイね!

日帰りバスツアー

日帰りバスツアー奥様がお連れと一緒に行った
「🦀かに食べ放題の日帰りバスツアー」
から帰ってきました。。。

奥様は日本の都道府県の位置関係が
あまり理解できないようで、
今日はどこに行ったのか?と聞いても
「上の方の右側のへん」なんて
答えてきます。。。

頭の中で日本地図をイメージして
大阪から上の方の右側で🦀かにだから、
福井方面なのでしょうか?。。。

あまりその辺りを突っ込むと、
奥様の機嫌を損ねるので、
おみやげに持って帰ってきてくれた
🦀かにの半身を、黙々といただきます。。。

カニは食ってもガニ食うな。。。😎

Posted at 2023/02/28 07:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 酒飲み | 日記
2023年02月27日 イイね!

SAT🍣

SAT🍣しょうゆさしペロペロや。。。

割り箸ロシアンルーレット。。。

ガリ直箸食い。。。

消毒スプレー噴射など。。。

次から次と現れる。。。

我らの回転寿司に対する
不法なテロリストに立ち向かう。。。

クーポンという名の対テロ特殊部隊。。。

がんばれ、クルクル🍣。。。。😎✌

Posted at 2023/02/27 06:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランチ | 日記
2023年02月26日 イイね!

松本零士先生の腕時計

松本零士先生の腕時計松本零士先生が自身の腕時計について
語られていた記事が興味深かったので
一部転載します。。。

もし休日でお時間あればお読みください。。。

2018年11月22日 銀座天賞堂にて。。。

先生は1963年、25歳の時にブライトリング・
ナビタイマーRef.806を天賞堂で買われました。

 「当時、漫画の原稿料である全財産の5万円を持って池袋、新宿と時計店を順に回って、銀座の天賞堂の店員がようやく目の前に、ブライトリングのナビタイマーとオメガのスピードマスターを並べてくれました。
スピードマスターは持っていた予算の倍の値段(10万円)だから買えなくて、4万9500円だったナビタイマーを買いました。ほかにブライトリングの24時間表記のコスモノート、ナビタイマーのファーストモデルも並べてくれましたが、時間が見にくかったり、黒一色でこちらも見にくかったのでセカンドモデルにしました。
その時、10万円持っていたら、スピードマスターを選んでいたかもしれません。後年になって質屋かどこかで、中古のスピードマスターを手に入れた時は、手が届かなかった絶世の美女と親しくなったようでうれしかったですね」と述懐。。。

 「後に少年ジャンプを500万部に押し上げることになる名物編集長が担当編集者だったころ、会うたびに彼は、私のナビタイマーを見ては、まーた、ガスのメーターをしてんのか、とからかったものです。暑い日に山手線に乗っていて、秋葉原あたりで吊革に捉まっていたら、ナビタイマーのリザードベルトの接着剤が溶けてきて、ズルーッと時計が下がってくるのを手で押さえたこともありました。バイクで電柱に激突した時は風防が吹き飛びましたが、天賞堂がきれいに直してくれました。文字盤上に一つ、そのときにできたへこみがあり、見えにくいですが私には見えます」。。。

 「そのナビタイマーを買ってから15年くらいは、うれしくて寝ても覚めても腕の点けっぱなしでした。銀河鉄道999も宇宙戦艦ヤマトも、ナビタイマーを着けて描きま
した。テレビアニメの時は、声優さんのセリフの長さを計るのに便利でしたね。この時計をモチーフにして、計器類や銀河鉄道999の時間城などが生まれました」。

「さすがに15年も酷使すると、リュウズとかがふにゃふにゃと便りなく感じて、これはイカン、この時計が死んだらどうしよう、と、質屋などを回って1個500円から5000円くらいの間でパーツ取りのために同型のナビタイマーを買い集めました。そのついでにロレックスの手巻式クロノグラフのデイトナや、オメガのスピードマスターのバリエーションなども集まりました。総勢700本くらい」。以下省略。。。

先生と道具の幸せな関係が見えてきますね。。。
オヤジも先生と同じようにモノと関わりたいなぁ。。。

先生には上記の時計の他にも漫画本やクラシック音楽
のレコード、オーディオ機器、そして戦争に使われた
道具の数々など、かなりのコレクションを有して
おられました。。。

どれも貴重な品の数々ですが、今後どのようなカタチで
次の世代に受け継がれるのでしょうか。。。
老婆心ならず老爺心ながら少し心配です。。。🌈

Posted at 2023/02/26 08:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計趣味 | 日記
2023年02月25日 イイね!

松本零士先生に教えてもらったこと。。。

松本零士先生に教えてもらったこと。。。本格的なメカの描写をマンガの中に
持ち込んだのは、松本零士先生が
パイオニアだったと思っています。。。

特にビッグコミックオリジナルで不定期に
連載されていたザ・コクピットシリーズは、
そのドラマ性の高さに加え、登場する兵器の
生々しさで実に魅力的な作品でした。。。

そんな先生が遺してくれた本の一つに
『零士のメカゾーン』がありました。。。

1977〜79年の間、毎日新聞の日曜版小学生新聞
「くりくり」に連載されたイラストコラムを
まとめたものです。。。

小学生向けに描かれた、飛行機や戦艦、戦車などを、
味わいのある手書き文字で説明されているのですが、
その内容は子供向きをはるかに越えた内容でした。。。

先生の描くメカは独特のデフォルメがなされて
生き物のように艶めかしいのですが、本書では
できるだけ正確に描くようにされています。。。

資料的な価値も高いのですが、ところどころ先生の
特徴的な線の走りが見られ、実に魅力的な一冊と
なっています。。。

長い間本箱に入れられ、少しカビ臭くなっていますが
今でも私の大切なバイブルの一冊です。。。🌈

Posted at 2023/02/25 07:22:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | マンガ | 日記
2023年02月24日 イイね!

松本零士先生。。。逝く。。。

松本零士先生。。。逝く。。。松本零士先生を初めて知ったのは
少年サンデーに連載された、「男おいどん」
だったと記憶しています。。。

クラスの中で回し読みされた雑誌の中で、
四畳半の中でもんもんとする主人公の姿は
当時の鼻タレ小僧にとって、少し難解で
見てはいけないものを見せられているような
イメージでした。。。

もちろんあの眼鏡の主人公は先生ご自身で、
今考えると、あの四畳半の世界は先生に
とっての宇宙だったのでは?なんて思えます。。。

先生の作品はしばしば時間や空間を飛び越える
エピソードが出てきますね。。。
その時に必ず出てくるのが「松本零士メーター」
と呼ばれる、強いコントラストで描かれた
壁面を埋めつくす大量の計器群。。。

この絵が出てくるだけでテンションが
上がるのを感じていました。。。

ヤマトでも 999でも無く、メーテルでも
ハーロックでも無い、オヤジにとっての
先生のイメージです。。。。

今頃時空の彼方におられるのでしょうか?

最近は自身の脳みその生成に影響を与えて
いただいた先輩方が次々と逝かれます。。。
少し寂しいです。。。R.I.P. 。。。🌈

Posted at 2023/02/24 07:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | マンガ | 日記

プロフィール

「ジム・ラヴェルさん🌕️🌈 http://cvw.jp/b/2458130/48591011/
何シテル?   08/10 08:44
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation