• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avot-kunのブログ一覧

2025年09月25日 イイね!

スズキ・スーパーキャリィ

スズキ・スーパーキャリィ軽トラや軽バンが好きです。。。💛

いつものコンビニの駐車場に
カッコいい軽トラックが停車して
いました。。。

スズキ・スーパーキャリィですが、
カラーリングがステキですね。。。

気なってスズキのHPを見てみたら、
「Xリミテッド」というメーカーの
特別仕様車でした。。。

フロントガーニッシュ・ストライプ・
LEDヘッドランプ・スチールホイールなど、
特別賞仕様専用品が奢られています。。。

カラーリングは全6色あるのですが、
この個体は、アイビーグリーンメタリック
という名の、とてもキレイなグリーン
グレーです。。。

それに加え荷台のハードボックスも
気になりますね。。。本当にカッコいい。。。

気になる価格は
税込1,514,700円(2WD・5MT)〜
税込1,743,500円(4WD・AT)。。。
オヤジが乗るとしたら2WD・ATで、
税込1,591,700円。。。

今乗っているハスラー君と
同じくらいですね。。。

ついに軽トラも、メーカーカスタムの
時代になったんですね。。。😎

Posted at 2025/09/25 07:14:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車趣味 | 日記
2025年09月24日 イイね!

エビマヨ

エビマヨ晩ごはんの用意が面倒だと、
奥様が言うのでロピアに行って
お惣菜を買って帰りました。。。

エビマヨフリッター🦐

「もう食べましたか?」と
ラベルに書かれているので、
「まだ食べてません」と
お皿に並べます。。。

旨いなぁ〜。。。コレ。。。

でもオヤジは痛風持ちなので、
あの痛みも怖いなぁ〜。。。

旨い、怖い、旨い、怖い と
つぶやきながら、いただきます。。。😎

Posted at 2025/09/24 07:06:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 酒飲み | 日記
2025年09月23日 イイね!

ガラモンの逆襲

ガラモンの逆襲昨日のブログに取り上げた、
バンダイのウルトラ怪獣シリーズ
No.201「ロボット怪獣 ガラモン」。。。

マニアさんが語っていたように
素晴らしい造形なのでリペイント
してみます。。。

まず正面から。。。👇️



親しみある体型。。。👇️



哀愁の後ろ姿。。。👇️



小さなお子様が遊ぶモノなので、
実物の着ぐるみのようなトゲトゲという
わけにはいきませんが、素晴らしい
造形です。。。ガラモン愛❤を感じます。。。



それにしても、このガラモンの顔
ダウンタウンの浜ちゃんに激似だと
思うのは、オヤジだけでしょうか?。。。😎

Posted at 2025/09/23 08:18:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | サイエンスフィクション | 日記
2025年09月22日 イイね!

ガラモン

ガラモン先日、誰に頼まれたわけでもない
おもちゃ売り場のパトロールで、
怪獣のソフビを手に入れました。。。

バンダイのウルトラ怪獣シリーズ
No.201「ロボット怪獣 ガラモン」。。。

対象年齢3才以上なので、
購入条件は問題ないですね。。。(笑)

以前マニアさんが、「ガラモンは
子供向けなのに造形が素晴らしい」
なんて、おっしゃっていたので
気になっていました。。。

小さなお子様が「買ってくれ〜」と
駄々をこねるているのが収まるのを
待って、コソコソっと手に取りレジに
持っていきます。。。😎

Posted at 2025/09/22 07:16:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | かわいいもの | 日記
2025年09月21日 イイね!

テールエンダー1982-2

テールエンダー1982-2あまり裕福な家でなかったので
小学5年生で新聞配達を始めました。。。
毎月お給料をもらった後の楽しみが、
雑誌「オートスポーツ」を買う事でした。。。😎

前回よりずいぶん時間がすぎましたが、
悲劇の1982年シーズンの続きです。。。

FISAとFOCAの政治的な対立に始まり、
水タンク事件や、サンマリノGPにおける
複数チームのボイコットなど、混乱が続く中
迎えた第5戦ベルギーGPで、最大級の
悲劇が発生してしまいます。。。

ヴィルヌーヴ、ゾルダーに散る。。。🌈

ジョゼフ・ジル・アンリ・ヴィルヌーヴ
1950年1月18日〜1982年5月8日。。。32歳没
・出走回数 67・優勝回数 6・表彰台回数 13
・ポールポジション 2・ファステストラップ 8
・通算獲得ポイント 107

彼の成績を改めて書きましたが、まさに
記録より記憶に残るドライバーでした。。。
当時、数日遅れで訃報を目にした時の驚きと
衝撃は今でも鮮明に憶えています。。。


前置きが長くなりましたね。。。
さて、この年の2番目のテールエンダーに
取り上げたのは、トールマン🇬🇧。。。

下位カテゴリーからステップアップした
チームは、80年にF2チャンピオンになり、
翌81年、舞台をF1に移します。。。

ブライアン・ヘントンと、デレック・
ワーウィックの新鋭イギリス人コンビ🇬🇧で
挑んだ最初のシーズンでしたが、エンジンの
問題により、両ドライバーとも予選通過1回
だけと、F1の高い壁にぶつかります。。。

そして迎えた2年目のシーズンは、ヘントンに
代わり新たにテオ・ファビ🇮🇹を迎え、チームに
残留したワーウィックと共に参戦します。。。

マシンはトールマンTG181B。。。
前年マシンTG181の改良版との触れ込みでしたが
後にデザイナーのロリー・バーンは、「予算の都合
でほとんど変える所は無かった」と語っています。。。

フッフッ、いい話だなぁ。。。

このマシンは、F1参戦時に意欲的に採用した
ブライアン・ハート製415T、直4ターボエンジの
排熱問題にずっと悩まされていて、シーズンを
通して解決することができませんでした。。。

この年、ワーウィックは完走2回(10位、15位)
リタイヤ9回、予選不通過3回、ファビは、
リタイヤ6回、予選不通過8回となります。。。

決して褒められる結果ではありませんが、
チームとしては確実に進歩がみられた1年でした。。。

名デザイナーとして、後のベネトンやフェラーリで
活躍するロリー・バーンも
「当時は私もチームもF1に関わり始めたばかりで、
他チームとの差も把握できていなかった。
多くのミスをしながら学んでいる過程だったので、
最初から対等に戦えるとは思っていなかった。
しかし本音を言えば予想以上にF1は難しいと思った」
なんて語っています。。。

後にセナがチームに加入する2年前の物語です。。。😎



👆ちなみにこの年のビルボード年間No.2です。。。
Posted at 2025/09/21 09:41:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートスポーツ | 日記

プロフィール

「クロスカブ http://cvw.jp/b/2458130/48692239/
何シテル?   10/04 07:53
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation