• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紗(usugi)由一のブログ一覧

2008年11月09日 イイね!

この冬、初・コートin NightOFF

はい、本日 零時過ぎに帰宅しました。


お昼から親しい人と待ち合わせ、行きつけの銭湯へ。
浴場にて汗を流…もとい、冷え切った身体から発汗を促し、
風呂上がりに施設内の大座敷にて漫画を小一時間読み漁り
体温が湯冷めしない程度に落ち着く頃に銭湯を後にして、
同乗者を自宅に送った後に吹田サービスエリアへ。

最初、集まりが悪いかなと思ったものの それでも十数台のスイフトが集結、
気づけばあちこちでクルマが集まり、ネタにクルマに熱い夜になりました☆


途中、滋賀オフの話になり そういやこの頃は目立ったパーツは投入せずで
あまり代わり映えしねえなあと(密かにサウンド系パーツは一品 手元にあるのですが)
帰宅後に楽○市場にてとあるパーツをポチッとしたのはここだけの話…



ベストオーナー賞 目指して頑張ります!!
Posted at 2008/11/09 15:35:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風呂×スイフト | クルマ
2008年05月26日 イイね!

道草チューン☆

はい、ほとんど思いつきで導入いたしました‥‥


いわゆるコンデンサーについては、三年ほど前に装着した物があるのですが
今回 オークションで落札したそれは、コンデンサーとは比べものにならない容量の電気を溜め込むことが出来る、とのこと。

そもそも、バッテリーはイグニッションをONにすれば常に負荷がかかっている状態になります。
運転席から見えるところでは、パネル照明 オーディオ、
その他、エアコンや各種灯火についても同様ですねヽ(*´∀`)ノ


また走行中については、エアコンや灯火の使用に伴い
バッテリーはその都度 要求された電気を供給しなければなりませんが、
エアコンをONにすると、アイドリング開店数が上がることからも判るように
バッテリーだけでは常に安定した電気を供給することができません。
また、そのような状態だとエンジンに負荷が転嫁されているので
当然、燃費や走行性能(本来のパワー・トルク)にも影響が出てきます。



そこで、注目されるのがコンデンサー‥‥なのですが、
不足し要求された電気を全て賄えるか、と言うとそうではありません。
今回、購入したのは、コンデンサーを遥かに凌ぐ容量とスピードでもって
不足した電気を供給できる、というものです。

当然、コンデンサーとは違う素材が使われている(中身を開けてみたわけではないですが)ため
その寿命も、かなり長く持つとのこと。


長い前置きを経ましたが、取り付けはあっという間に終わりました。。
コンデンサー同様、バッテリのプラスとマイナスに繋ぐだけ、
あとは取り付け位置を決めてしまえばおしまいです(´艸`)


取り付け後、銭湯に行くのも兼ねてガソリンスタンドへ。
給油し、トリップメーターをリセットしてから100キロほど走行したのですが、
明らかに燃料計の減りが違います。メチャ穏やかに減りつつあります(´艸`)

エアコンスイッチをONにすれば、さすがにアイドリング回転数は上昇するものの
ややスムーズに加速してくれるような気がします‥‥

また、電圧についても走行時約14ボルト、
停止時はほぼ13ボルトで安定するようになりました。
そもそも、エンジンでプラグの火花を飛ばすために
(昇圧させているとは言え)かなりの電力を消費しているはずなので、
僅かながら、見た目に効果が確認できたようなので、良しとしておきます(´艸`)


また、これの副産物的効果として オーディオの音が良くなるそうなのですが、
これの効果はいま一つ体感できず‥‥(´Д`;)
スピーカーコードを変えたりするほうが体感度はあるかと思います‥‥


さて、ボーナスまでの間は 弄くりを封印しますかね

‥‥あくまで努力目標ですが。むふっ



ちなみに今回のパーツはインターネットで「ロッサム ROSSAM」で検索すると出てきます。
定価14000円の品です。オクで半額程度からあります。
Posted at 2008/05/26 14:15:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 風呂×スイフト | クルマ
2007年05月20日 イイね!

ヤッターヽ(´∀`*)ノウレシイー

先日の日記にて、運転席ドアのパワーウィンドウの異音がどうしようもないと書きましたが、
本日、懲りずにまた内張りをバラしてみました。そしたら‥‥

ビスが二つ、ユルんでました)))))

な?なななな?こないだは一つとれてたけど、短期間でこんだけ緩むのはいかがなものか‥‥?
と思いつつ、周辺に同じように留まっているビスをチェック。
普通のドライバーじゃネジ穴をナメてしまうほどにきつく留まっています。。。
きつく締めようとするも、場所が場所だけに力が入りません。
そこで考えてみること数分。おそらくこの不具合は何らかのはずみでビスが緩んで発生したものという結論に至り‥‥

ふと思い立ち、近所のホームセンターに車を走らせました。
内張りは外したまま、置いていきました。と、走行中にやはり例の異音が
ビリビリビリビリと、どこかが振動しているような音。
手を伸ばし、思い当たるところを何ヶ所か指で押さえてみると音は止みます。
音の発生源は、パワーウィンドウの可動部のレールでした
バラした回数四回目(くらい)にして、ようやく原因特定。
ホームセンター到着後、次の部品を購入。

六角レンチで締めるタイプのビス2個(M6 10mm)
ワッシャー二種類 それぞれ二個ずつ


で、緩んでいた部分はこれ以上ないほどにガッチリと締め付けました
ドライバーで締めるタイプと違い、六角レンチならナメずに確実に締まります。むふ

ワッシャーは現物合わせで2種類を選び、ビスに組み合わせ使用。
音の出ていたレールには、ガタのある部分に薄型スポンジを貼り付けて対処。
そして、自宅に向かって車を走らせ、異音の有無をチェック。
以前と比べ、確実に減少してます(・∀・)
耳を澄ますと聞こえる程度。スポンジでガタが緩和されたようです。

帰宅後、内張りを元に戻して作業終了。
一度は諦めかけましたが、ひとまずようやく解決です。ああぁよかった(*・∀-)☆
ちなみに、この不具合の原因解明が長引いた原因は次のとおり。

ドア内張り裏の構造がイマイチ分かっていなかった。ただそれだけ。
まあ、バラすたびに理解を深めていけたということで善しとしましょう。はい


そのあと、晩はご飯を食べた後、家族で銭湯に。
問題が一つ解決したということで、気持ちよく湯に浸かることができました。
にしても、入浴から30分後に待ち合わせってちょっと早かったような‥‥
(一人で銭湯のときは、一時間弱浴場内で過ごしています)
それでも肌寒い夜を凌げるくらいには温まれたのでよかったです☆

気付けば今月ももうすぐ終わり‥‥ああ月末がまた近づく‥あああぁ
Posted at 2007/05/21 00:37:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 風呂×スイフト | クルマ
2007年05月06日 イイね!

体感のみのレポ(効果の程は如何に??)

はい、本日二回目の投稿です。
GWも最終日、スペシャル版ということで(_ _)

ECO114を装着して三日目ですが、効果は目に見えて明らかに体感できます♪
発進してからの加速時のアクセル踏み込み量が、確実に少なくてすみます。
故に、2速3速からのロックアップ状態での加速域が広くなり、低回転でも力強く加速してくれます。
AT乗りの僕としてはかなりうれしい効果です。

ただ、調子に乗って回してしまうといけません。
もともとトルクはそれほど大きくはないので、低速時からグッと踏み込んでも回転数だけが上昇し、思うように力強くは加速しません。。
ある程度速度がノッた状態からだと、スルスルと加速してくれます。
最近は常時エアコン付けっぱなしなのですが、それでも十分にパワフルに感じます。

しかし取り付けに関して、ちょっと問題もあったりします。。
SABで取り付けしてもらった際、本体の設置場所はエンジンルーム内だったのですが、
その後、雨天時の水の浸入が気になったので、配線を継ぎ足し、本体は車内に設置しました。
その際、継ぎ足した配線は簡易的に接続したのみだったので、
これに関しては後日、確実な方法でやり直ししたいと思います。
現在、その方法を練っているところです。。むむむ
Posted at 2007/05/06 23:30:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風呂×スイフト | クルマ
2007年03月18日 イイね!

ううん‥‥

ううん‥‥ここのところ、ケミカル系のアイテムを頻繁に導入しているような気がします‥

本日、これを購入、注入しました。
このメーカーの製品は先日のATF添加剤に続き、二例目です。
これで夏に向けた対策はばっちりかな??むむ

効果は‥‥はっきり言って分かりません(笑)
車を労わってるな、という気持ちが僕の中にあるのみ(_ _)
説明書きにあるように、効果が出るのは50㌔ほど奔り込まないといけないようなので、気長に取り組みます。。

で、そのあと銭湯へ。いつもの摂津の湯です。
今回は二週間ぶりくらいの訪問です。
久々に自分の身体も労わることができました(笑)
ついこないだまでの陽気は何処へやら、ここ数日間この冬一番ともいうべき寒さだったので
肌が乾いて乾いてボロボロになっていました。
で、(いつものことですが)サウナで身体の内側からしっかりと汗を流し、
湯上がりに保湿ローションを塗りました。うわあい
これで何とか一週間乗り切れると思います。

年明けからはや三ヶ月、地獄の年度末がすぐ目前です‥‥
Posted at 2007/03/18 23:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風呂×スイフト | 日記

プロフィール

よしかずです。 昔:銭湯と車いじり、洗車をこよなく愛する。 今:日々の生活を第一に考える(´・ω・`) 北摂の端っこにて、マッタリと暮らしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あぶ刑事 観てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/08 07:57:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイポッポ (スズキ スイフトスポーツ)
今更ながらの31です。 11年落ち、走行10万㌔オーバーですが、 今までで一番 新しい年 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
――Ride Again レトロなのは表明だけ、レーシーなのも雰囲気だけ、それゆえチー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3XG FF 4AT オーディオレス おおまかな仕様: アルミホイール:セブリング ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation