• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紗(usugi)由一のブログ一覧

2007年02月25日 イイね!

ドライビング・スタディー

はい、二週間ぶりくらいの更新です(__)
20日、21日とインフルエンザで会社休んでしまいました。。
A型で、19日月曜日は朝からやけに体がだるく、寒気でビンビンに参ってしまい、
定時回るとほぼ同時に退社。地元の医者に直行し、熱測ったら38℃。。
家帰って、すぐに就寝。布団を一枚多めに被っても寒気でブルブル震えてました。
お休み1日目は、タミフル呑んでとにかく寝てました。食うとき以外はベッドでした。
二日目は平熱まで下がりましたが、まだダルさが残っていたので念押しに休むことに。
今でも、咳が出るなどまだ本調子ではありません。だけども明日から職場は二泊三日の泊まりです。うわあぁ


で、今日は銭湯で弱った体を癒してきました。誰かにうつったりはしてないと思います(==)
サウナがやけに熱く絶えがたく、水風呂は病み上がりの体にはちと刺激が強く、30分ほどであがりました。
そのあと、摂津外れのツール屋さんを散策し(部品・工具がめちゃめちゃ安い。ただ会員登録に525円必要で買い物は渋っている状態です))
ふらふらと自宅に戻ってきました。


最近、スイフトを運転する際には、自分の運転方法を意識して乗るようにしています。
☆街乗りではなるべくアクセルを踏む時間を短縮し、エンブレを多用する。
☆朝イチのエンジン始動時には低速巡航を心掛け、燃料噴射量をなるべくセーブする。
☆夕方、暗くなってきたと思ったらすぐにスモール点灯(場合によってはメインランプ点灯)
☆雨天時はフォグも点灯する。

など

1300ccのクルマゆえ、どれだけ頑張っても絶対的な動力性能は知れていますが、
どんだけ巧いことクルマのパワーを使いきれるかを極めようと思います。
たとえば、停止時からガバっとアクセルを踏んでも大して加速しませんが、
一定の速度に乗った上でアクセルをどれだけ開けていけば思ったような加速が得られるかを試してみたり‥‥
あるいは、高速巡航時にどれだけアクセルを絞ったまま速度を保てるか、を考えてみたり、、とか。
動力的な弄りメニューはほぼやり尽くしたので、今後は自分の運転のスタイルを考え
必要なものがあれば用意する方向でいきたいなと思います。

あ、オーディオ好きの友人の影響で、スピーカー交換を考えたりもしてます。
とにかく純正品は音がアレらしいので‥‥

まあおいおい考えていきましょうかね。。
Posted at 2007/02/25 19:02:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 風呂×スイフト | クルマ
2007年02月13日 イイね!

望郷アワー、悪寒(オカン)とぼくと

タイトルにたいして意味はありません。。


が、午後から体調が優れません。
帰宅して御飯食べて風邪薬を呑み、熱いお風呂に浸かり寝床に。
先程までには及ばぬものの、嫌に寒気がします。
だから、オカン(悪寒)(*_*)

どっちかというと、お腹の調子が悪いです。
一昨日昨日と富山在住の友人と会った際に、行った焼肉食べ放題が原因かと思います。
あと、オートメッセその他いろんなとこを巡って、慣れもしないのに歩き通しだったのも怪しいです。
明日も仕事なんで、とにかく今日は寝ることにします。





それでは、おやすみなさい‥‥
Posted at 2007/02/13 22:03:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月07日 イイね!

オフ会前に、実は○○した挙げ句、懲りずに‥‥

そう、それはオイル交換です。

僕の場合、だいたい2500キロ走行毎にオイル交換しているのですが、
前回の交換より日も経ち、オイルも汚れていたので地元のABにて交換。
今回は、前から気になっていたこちらのサイトのエステル系オイルと添加剤をヤフオクで落とし、持ち込みで対応していただきました。
(オイル会員なら工賃がタダなのかな?フィルター代のみ実費でした。)

エステル系のオイルはATFに続き2例目です。
通常の化学合成油だと、ベースオイルに様々な添加剤を加えて粘度を出していますが
このオイルはベースオイルのみで粘度を出しているとのこと。
なので化学合成油で起こりうる熱ダレが起こりにくいそうです。
(※今回購入したのは買い得の限定商品とのことで、若干の添加物を加えているとのことでした)
加えてエステルは始動性、エンジン音低下、燃費向上にも効果があります
交換後、一週間経ちましたが、確かにエンジン音は静かになりました。
吹け上がりも目に見えてよくなりました。どっちかというと「もっさり」感のあるエンジンですが
アクセル踏み込み量に対しての加速が以前より、ややシャープになりました。

で、味をしめたので
昨日、添加剤だけを3本まとめて購入!!!



もちろんスイフトに使用(笑)した上で
家車のRAV4にも提供したいと思います。。
Posted at 2007/02/07 23:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2007年02月04日 イイね!

オフ!!!

かんすいのボーリングオフに参加してきました。
三ゲーム投げ、倒したピン数は327本。
アベレージが百を超えました。初めてかもしれません。。

ボーリングは昔からそれほどうまくなく
(ってかスポーツ全般的に得意と言えるものはなく)))
やっても中の下くらいのスコアで終わるのが通例でしたが、
今回、1ゲームごとにスコアが伸び、いい感じにプレイすることができました。
今後は、どれだけスペアorストライクを安定して出せるか、が課題かと。


オフの後、某オートバックスで用品を物色し
メンバーの方々と夕食をご一緒させていただきました。
で、解散。ではなくて

帰宅途中にふと思い立ち、自宅最寄りのSABに立ち寄ることに。
BLITZの純正交換エアクリを購入・装着。
その際、手首を少々痛めているのに気付いたのは内緒です。。
エアクリはずっと純正タイプのままなのですが
これまでモンスター(湿式)→TRUST(乾式)と交換を重ねていました。
TRUST製のは、裏表両面にステンメッシュが施されているのですが、
BLITZ製のはスロットル側のみステンメッシュ。
サクションパイプ側は何も施されていませんでした。むむ
けどBLITZのが定価にして400円ほど高価です。何故??

で、自宅まで戻ってきたわけですが、走りは以前と変わりませんでした。。
少しは抜けが良くなっているのかも知れないけれど、
これ以上のものを求めるのなら、コンピューターを弄るか、
キノコ型のエアクリを入れるかしないと体感効果はないでしょうね。
あくまで純正にこだわる僕としては、現状ではここまでが限界です。うぅ
Posted at 2007/02/04 23:44:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフトオフ | クルマ

プロフィール

よしかずです。 昔:銭湯と車いじり、洗車をこよなく愛する。 今:日々の生活を第一に考える(´・ω・`) 北摂の端っこにて、マッタリと暮らしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    123
456 78910
1112 1314151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

あぶ刑事 観てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/08 07:57:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイポッポ (スズキ スイフトスポーツ)
今更ながらの31です。 11年落ち、走行10万㌔オーバーですが、 今までで一番 新しい年 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
――Ride Again レトロなのは表明だけ、レーシーなのも雰囲気だけ、それゆえチー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3XG FF 4AT オーディオレス おおまかな仕様: アルミホイール:セブリング ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation