• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紗(usugi)由一のブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

(不幸な出来事は)エンジンに、あのころのトキメキを(さておき‥)

(不幸な出来事は)エンジンに、あのころのトキメキを(さておき‥)はい、ペイントをぶちまけたことに平行して こんなネタもあげてみます‥

気付けばマイスイフトの走行距離は 五万キロをオーバーしていました。
エンジンブラッシングや内部洗浄はやったことがあるものの
吸気系からの洗浄はやったことがなかったので、
昨日、粘土を買いに行ったときに写真のものも購入し やってみました。
(粘土については前の日記に詳しく書いております)

手順としては以下の通り‥‥
①エンジンを暖気
②エンジンを止め、スロットルの前のホースを外す
③再びエンジンをかけ、スロットル側に約30秒間スプレーする。
④ホースを戻し、白煙が出なくなるまで吹かしすぎに注意しつつアイドリングさせる

①については、自宅から豊中までを走行し 充分な暖気をすませているので省略。
なので、②のホースを外し、エンジンをかけると、即 エンスト。。
熱い空気を吸うから仕方ないかと思いつつ、今度はエンジンをかけてからホースを外してみるも やっぱりエンスト‥‥
しょうがないのでやり方を変えてみます‥‥エンジンを止めた状態で ホースを外し、スロットル内に液剤を注入。
泡で一杯になったところで、ワイヤーを引っ張り 泡をエンジンに向けて流し込んでから再びスロットル内に薬剤を注入。
これを約30秒分やった後で、ホースを戻し ③エンジンをかけてみます。
幾度かゴホンゴホンと咳き込んだ後、エンジンが始動。
そのままではアイドリングが安定しないらしく ④アクセルを軽く吹かします。
確かにモクモクと上がる白煙‥‥くっ、くせえ‥‥ドアを閉め 踏み込んだ際 異音などがないかを確認し、軽く吹かし続け‥

5分ほど経つとアイドリングも安定し、マフラーからの排気は澄んでおりました。
ゴムホースを元に戻し、周りを片付けて 帰路につきます。

‥‥シフト位置がDでのアイドリング回転数が若干 上昇しています。
そのせいか、アクセルを踏んだ際の加速も軽やかになりました☆
また、エンジン音も低音が澄んだ音に変化、踏み込むとさらに低音が澄み渡ります。。
スロットルから燃焼室までがキレイになったのが効いているのでしょうか??
謳い文句どおり、インジェクターの詰まりも洗浄してくれたものと思われます‥

帰宅し、車庫入れ完了後にシフトをPの位置に収めると これまたヴオーンとキレイに回転が上がりました。
不純物が取れたことで、アクセル(シフト)操作に対して燃料系のキレが良くなっている印象です。

スイフトがデビューしてはや5年になりますね。
最近 クルマの調子がイマイチ‥‥と思われている方は是非 お試しください☆
Posted at 2009/01/12 23:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2009年01月12日 イイね!

トラブルin三連休の真ん中日

はい、散々でした‥‥


久しぶりに部屋の掃除をしていたら、不要なものが出るわ出るわ‥‥
その中に、以前に乗っていたラパンのオレンジ色のペイント(スプレー缶)があり
万が一のことを思い買ったものの、ほとんど使うこともなく この際処分してしまえと
玄関の前でスプレー缶に穴を開けると、オレンジの塗料が勢いよく吹き出てしまい‥‥

ガレージと家の前の道路の一部、それにマイスイフトの一部に飛散してしまいました(_ _)

えらいこっちゃー!!!と、家の前のは水を流し 新聞紙で拭き取りしたものの
(モノがモノのため、全部は取れませんでしたが。。)
塗料の粒子が風に乗ってマイスイフトの前面、左前フェンダー、ボンネットとガラス三面に付着しておりました
しかもちょっとの間なのに、乾いてしまい拭き取ろうにも取れません。。

で、それから やりたかったことなどそっちのけで拭き取り作業。
コンパウンドでちみりちみりと取っていきます‥‥
が、かなり効率が悪く 午前中→午後4時まででボンネットの六分の一も取れずじまい‥‥
また、ちょっとでも強く磨こうものなら あっという間に傷になってしまいます‥‥

このままではいかん!!と日が落ちてから豊中のSABを物色‥‥
すると、鉄粉取りの粘土が 塗装ミストにも使用できることが判明!!
購入し、早速試してみると‥‥確かに、サラサラと撫でるだけで
忌々しい塗料がボロボロと剥がれ落ちていきます☆
※水が用意できないので、手持ちのオレンジオイル配合クリーナーをスプレーしながら作業しました※
クリーナーが無くなるまでに バンパーの一部と、フェンダーに付いたものはほぼ除去できました。

夜が明けて、今度は粘土でボンネットを磨きます。
お昼までに、ボンネットに付いたものをほぼ除去しバンパーに付いたものもそれなりに除去‥‥
で、ボンネットについてはあまりにも見栄えがアレだったので コンパウンドで磨き直し。
とりあえず、一応は見ることのできるキレイな外観が戻ってまいりました。。


その後、小用でゆうぞうさんと会うため 再び豊中のSABへ。
一連の出来事をお話したら、やはり笑われてしまいました‥‥
一言「(バンパーの)黒い樹脂部に付いたオレンジから、和のテイストが‥‥」というお言葉も頂き‥‥

2009年、マイスイフトのテーマは「和」に決定いたしました(泣笑)
詳しくは、オフなどでご確認ください‥‥(あぁ馬鹿なことをしたものだ‥(猛反省))))
Posted at 2009/01/12 22:45:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2009年01月01日 イイね!

[2009年]あけました!![本年も宜しくお願いします]

明けましておめでとうございます☆

何だかんだで、なんとなーく年が明けてしまいました。。
正月休みなのをいいことに また、両親が外出中なのをいいことに
勝手気ままに過ごしております。

年末は、友人と初詣に行ってまいりました。
兵庫県の中山寺というところなのですが、
阪急で地元・大阪北摂から一時間ほどで着きました。
11時半ころから境内に並び 年明けとともにお賽銭を放り込み
おみくじを引いて、御守りを購入し 帰ったら夜中の二時過ぎ‥‥
購入した御守りは厄除け、身代り、交通安全の三種類なのですが
何故 御守り袋を別途、購入せねばならんのだと友人と2人で憤慨したり‥
ちなみにおみくじは吉でした。

夜が明けて、遅い朝食をとり 年賀状を整理して
のほほんと過ごしてから、元旦割引特典付きDMの来ていた東大阪のSABへ。
ふと思い立ち、ハイマウントストップランプの電球を交換いたしました☆
電球五個をすべて取り去り、LED球を二個と、白熱バルブ3個と入れ替え。
‥‥LEDと白熱球で、若干光り方が違いますね。。LEDは明るすぎる‥‥
まあぱっと見は間違いなく赤色なので、問題はないでしょう‥多分‥‥‥

ちなみに、先日交換しましたテールランプですが、
割と明るいです。。
高効率バルブは要らないんじゃないかと思うくらいの明るさです。
たかだかレンズ効果で光を散らしているだけなのに‥‥
ちなみに、本日 交換した3個の白熱球も、同じラインアップに入っています。
これですね、はい、コレです。。

と、年明け早々 新たなパーツを導入してしまいました。。
今年も宜しくお願いいたします☆
Posted at 2009/01/01 23:37:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ

プロフィール

よしかずです。 昔:銭湯と車いじり、洗車をこよなく愛する。 今:日々の生活を第一に考える(´・ω・`) 北摂の端っこにて、マッタリと暮らしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

あぶ刑事 観てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/08 07:57:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイポッポ (スズキ スイフトスポーツ)
今更ながらの31です。 11年落ち、走行10万㌔オーバーですが、 今までで一番 新しい年 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
――Ride Again レトロなのは表明だけ、レーシーなのも雰囲気だけ、それゆえチー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3XG FF 4AT オーディオレス おおまかな仕様: アルミホイール:セブリング ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation