• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紗(usugi)由一のブログ一覧

2007年12月27日 イイね!

師走そわそわ‥‥

はい、例によって写真はございませんが‥‥



予てより申し上げておりました新規パーツとして
先日、ラ・アンスポーツのカーボンボンネットダンパーを装着しました。
きっかけは、ある日、ボンネットをOPENした日のこと。
ロックを解除し、ボンネットを片手で持ち上げ
左手を伸ばし、いつものように〇〇(鈎型のボンネットを固定するつっかえ棒。名前失念‥‥)
をひっぱり出そうとすると‥‥なんと!!

〇〇を留めているプラの部品が欠けていました。。

何で欠けたのか謎です‥‥弄り過ぎが祟ったのか、はたまた‥‥


奥まったところにある支点は無事でしたが、
走行中にブラブラと落ち着かないのもアレだなと思いつつ
とりあえずは部品を発注しようと思い立ちましたが、
どうせなら(ボーナスも出たことだし)ちょっと奮発してと考え、発注してしまいました(つωΦ、


二日ほどしてモノが届き、即日、取り付けすることに。
モノを確認すると、人力では伸びも縮みもしてくれません。
リアルカーボンなのがアクセントですね☆
作りも悪くないようです。

取り扱い説明書がイラスト付きで丁寧なのに感心しつつ、ヘッドライト横のビスを一本外し
ダンパー取り付けの金具を取り付けようとするものの、上手いことはまってくれません(´Д`;)
ビスとナット、ワッシャ~二枚で固定する、との指示なのですが
ビスはくるくるとねじ込んでしまえるものの、ナットとワッシャ~が上手くねじ込まれてくれません。。
三㌢弱の隙間ではちょっと無理があるぞと思いつつ、
小一時間格闘し、ようやくネジを一本ねじ込めました(*ノωノ)

お次はボンネットの裏側の〇〇を引っ掛けるところにやはり金具を取り付け。
キッチリと留まるように調整し、やはりこれもビスとナット、二枚のワッシャ~で固定しました。
最後にダンパーの取り付けなのですが、向きを間違えるとやり直りは不可能w(゜@゜)wなので
説明書を何度も確認し、ジョイントを取り付けしました。
何度か開け閉めして、干渉がないことを確認、以上、完了です('◇')


開けるときは、ボンネットをトップまで持ち上げる必要がなく、
閉めるときも、しなやかにロックしてくれますヽ(*´∀`)
さりげなく大満足のひと品ですね☆
ボンネットOPENがちょっとだけ嬉しくなりそうです。
Posted at 2007/12/27 11:50:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2007年12月17日 イイね!

取り付け完了‥‥しかし

はい、電子系メーターの取り付けを完了いたしました。

画像はありませんが、アペクセラ株式会社のi-moniです。
メーカーのHPを見てみると、前身の企業が業務を終了し
この度ようやく引き継ぎを完了しました的な内容が‥‥
あまり明るい話題ではないですね(´Д`;)
そんなわけで、製品ラインアップも前身の企業のものばかり。
新しさがありません(´Д`;)
なんかあった時の製品サポートにも、激しく不安を感じます‥‥


それでも、回りに装着されている方がいらっしゃらないようなので、何となくこれに確定。
最初ヤフオクで購入したものの、スズキ車OKという説明文の内容に反してスズキ車否適合の商品が送られて来たり‥‥
品番違うけどいけるのかな~と思いつつ開封し、繋いでみるも当然 作動せず(´Д`;)
NOクレームNOリターンとなっていたものの、出品者に連絡すると、
開封済みにも関わらず返品OK、着払いで返送してくださいとの返事があり、即・返・品!!
返金を確認し、今度は楽天にて品番をしっかりと確認した上で購入(先にオクで落としたのは品番掲載無し)

届いた翌日に、職場で昼休みを利用し取り付けしました。

見られるのはタコ・水温・吸気温・電圧・速度の5項目。
吸気温と水温が分かればよかったのでとりあえず満足です。
詳細はまたレポートいたしますヽ(*´∀`)ノ



そして‥‥‥また一つボーナスで購入したものが‥‥
これ以上実家に俺宛の荷物が届くと、
母君様からあんたいいかげんにせえやあ(`Д´*)と大目玉をくらうのは目に見えているので、
送付先は職場の所属部署を指定、明日届く予定です。
それでは、恒例?のヒントを申し上げますと‥‥
★ボンネットを開けると分かります(´艸`)


あぁ尽きない物欲が恨めしい‥‥
Posted at 2007/12/17 19:25:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2007年12月09日 イイね!

アシを換えました!!

アシを換えました!!はい、そのままですね。。ショックを交換しました。

写真のKYB ローファースポーツZC11S/21S用です。
去年ダウンサスを装着してもらった、東大阪の寿自動車さんにて作業をお願い。
クルマをお預けし、近畿大学界隈をうろうろすること一時間とちょっとで
作業完了のご連絡を頂き、戻りました。
‥‥ぱっと見、何も変わっておりません(笑)車高は上がりも下がりもしていませんでした。
しかしフェンダーから奥を覗くと、黄色いショックが拝め、ショック交換を意識(笑)
代金をお支払いし、アクセルを踏み込んで道路に繰り出すと‥‥
凹凸を乗り越えた時のガツン!!としたショックがマイルドになっています。
あと、異音も無くなっていました。
商品説明の「ローダウンによる不具合を解決‥‥」という文句に嘘偽りはないですね!!KYBバンザイ!
車高の低さはそのままに、乗り味は純正と同等のものになりました☆

ちなみに、ほぼ同時に発注をかけた電子系計器は、商品説明と違う品番のものが届き、送り返しました。
説明では「スズキ対応」となっていたのに、実際のものは対応せず‥‥
よって故障診断カプラーに繋いでも反応せず。。
当然、返金にも応じてくれるとのことなので一安心。
で、今度は品番もチェックした上で、別のところへ発注し、入金まで済ませました。
水曜日ごろまでには、届くと思います。
今度こそは‥‥ムフフ
Posted at 2007/12/10 00:14:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2007年12月05日 イイね!

新規パーツを続々と‥‥

はい、タイトルの通りです。。
blogには書き込みしませんでしたが、先日、サイドウインカーを台湾製オレンジ色のものに交換しました。
届いたモノの封を切り、仕様を確認すべくバラそうとすると‥‥


バラせません!!

それでもなんとかバラして、中身を確認。
‥‥ひねって外す凹凸の形が二個の部品でバラバラでした(´Д`;)
てか、どうやってはめ込んだのか疑問‥‥


その後、タイヤハウス内側からウインカーを取り外し、交換。
外側から交換する手もあるようですが、内側からでも簡単に取り外せました☆

やはり台湾製はクオリティがちょっと‥‥
それでもモノの小ささゆえか、装着すると違和感なく馴染んでくれましたヽ(*´∀`)ノ

さて、ボーナスも出たところなので、思い切って二つのパーツに手をつけちゃいます☆
一つは、以前から申し上げておりますショックを。〇〇〇の黄色いほうです!!
もうひとつは、故障診断カプラー装着の電子系計器を!!

ひとつ目は、明日には届きます。
取付は来週を予定‥‥あくまでも予定(つωΦ、


ふたつ目は‥‥‥現在入札中です。。
恐らく落札できるかと思います。
装着率の高いあ~るびっとではございません。
それよりは表示項目の少ない(確か五項目のみ)、現在は製造されていないデジタル系計器です。
ここまで書けば、少し詳しい方ならわかるかと(´艸`)

装着次第、順次アップいたします。むふっ
Posted at 2007/12/05 13:43:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

よしかずです。 昔:銭湯と車いじり、洗車をこよなく愛する。 今:日々の生活を第一に考える(´・ω・`) 北摂の端っこにて、マッタリと暮らしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
234 5678
9101112131415
16 171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

あぶ刑事 観てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/08 07:57:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイポッポ (スズキ スイフトスポーツ)
今更ながらの31です。 11年落ち、走行10万㌔オーバーですが、 今までで一番 新しい年 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
――Ride Again レトロなのは表明だけ、レーシーなのも雰囲気だけ、それゆえチー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3XG FF 4AT オーディオレス おおまかな仕様: アルミホイール:セブリング ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation