• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紗(usugi)由一のブログ一覧

2007年06月17日 イイね!

蛍と光

蛍と光





はい、ボーナスでの購入を検討していたものを前倒しで購入しちゃいました。
スイスポ標準車、XGリミテッド装着のスモークリフレクターのヘッドライトです

金曜日の仕事後に、いつもの某ディーラー拠点にて部品を受け取りました。
左右一つずつ大きな‥‥大きすぎる箱に梱包されていて、
このままじゃクルマに載せるのも億劫だァと思い一つにまとめて持ち帰り。
で、昨日の午前中を利用して取り付けいたしました。

ちなみにスイフトのヘッドライト脱着には、バンパーの脱着も必要です
ヘッドライトのユニットは三本のビスで固定されているのですが、
うち二本のビスはバンパーを取り外さないと見えてこないからです(-公-`;)
作業に際しては、yoichiさんのブログを参考にさせていただきました。
手順を確認しつつ、サービスマニュアルも拝見した上でいざトライ!!

大まかな手順としては、
①フェンダー内張りのプラスチックリペッドとビス(バンパー側)を外す。
②バンパー下部の車体との接続用のビスをすべて外す(6箇所あったと思います)
③グリル周辺のビス4本とプラスチックリペッド2個を外す
④バンパーとフェンダーの間の爪4箇所を外すと、バンパーが外れます。
 ※フォグを装着されている方は、配線を絶ってしまわないように注意してください。。。

④の、片側4箇所の爪、左右それぞれ同じ位置を一本折ってしまったのは内緒です(( ;゚д゚))
これでようやく、ヘッドライト固定用のビスが3本、拝めます。。
早速ビスを緩めて取り外し。灯火類の取り外しは、ユニットを外したあとにやるとラクチンです♪
で、新しいユニットを取り付け‥‥の時に気付いたことが一つ。
グリル側の下部に違う部品がくっついています。電装関係のコネクターらしきものもついています。
前のについていないからいらないかと思って外そうと試みるもなかなか外れません。
ポジション球やウインカーと同じように、回転させると途中までは出てきますが、
ゴムのようなものにつっかえて出てきません。
ちなみに、引っ張るとリフレクター部がうねうねと動きます。

‥‥‥これはひょっとすると光軸調整のための機構では??(゜ε゜;)

そう悟って、これは外すわけにはいかないと思い直し、元に戻して取り付け。
バンパーは、先ほどの手順と逆の工程で元に戻します。
いつのまにかお日様はほぼ頭上に位置していました。
とりあえず、各種灯火類の点灯をチェックし、走行して最終確認。
取り付けに関しては、問題はないようです。

‥‥しかし、光軸のことが気になったので‥‥

高槻のSABに車を走らせ、光軸調整をお願いしました。
(ちなみに地元のABでは、光軸は車検のときにしか見れませんと断られました))

‥‥やはり、余計なことをした右側の光軸が変な方向に向いていたようですΣ(´Д`lll)チーン

ともあれ、ブレーキランプのスモークレンズと合わせることができたので満足です。
正面からの印象も、キリッと精悍なものに変化しました(=`∀´=)シャキーン


夜からは、だんさん宅でのホタルオフでした。
ホタルを見たことはありますが、あれだけの数はなかなか見れるものではありません。
一定の間隔で点滅するさまは、かなりの壮観でした。
光り物は数あれど、アレを人工の光で再現するのはまず無理でしょうね‥‥
驚いたのが、去年より数が減っているとの事。
篠山のきれいな山間の場所ですら、ホタルにとって住みやすい場所ではなくなってきているのでしょうか。残念です。
とはいえ、いいものを見せていただきました。来年もまた、お邪魔したいと思います。むふふ

で、その後はだんさん宅で車談義に花が咲き、
昼間に取り替えたヘッドライトをウイグルさんにお譲りすることになりました☆
ヤ〇オク等で捌いてしまうより、顔馴染みになった方に引き取っていただくほうがいいかと。。
塗装ベースで使用されるとの事なので、お渡しするときまで大事に保管しておきたいと思います。
Posted at 2007/06/17 11:37:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフトオフ | クルマ
2007年06月08日 イイね!

俺の夏がやって来た‥‥VACATION2007

タイトルに深い意味はありません。。
あくまで今の気分です。イエー


本日、伸び放題だった髪を散髪しました。
会社帰り、大阪駅近くの某地下街にある「頭で刈る頭」チェーンのお店です。
いやあ散髪に三千円もかけたのは久しぶり!
いつもはこれのほぼ半額で賄っております。イエー

初めて入ったそのお店で小一時間、短~いスポーツ刈りが完成しました(つωΦ、
いつになく店員さんに注文をつけまくり、夏仕様の頭が姿を現しました。

まだまだ夏はこれからですが、明日(の仕事)から乗り切っていけたらなと思います。イエー(・ω・)
Posted at 2007/06/08 20:07:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年06月07日 イイね!

新調!!

新調!!本日、会社帰りにスーツの新調をお願いしてきました。
就活のときからお世話になっているこのお店が、昨年職場の近くに開店してからは二度目の利用です。

きっかけは、定期的に届くダイレクトメールでした。
夏物・冬物合わせてすでに四着ほど持っていますが、予備に余裕があって悪いことはなかろうと着々と買いだめしています(_ _))))
ここのお店のいいところは、一枚の布からスーツを仕立ててくれるところです。
それでいて価格はそれほどお高くない。こりゃ何着も懲りずに買ってしまいますよ。。
ちなみに現在着まわしているのが一番最初に作ってもらったやつなのですが、
当時はそれほど太ってなかったので寸法的にはちょいきつめです。
今度、サイズの直しをお願いしようかと思います。

今回選んだのは、ニクいストライプの2パンツスーツです。
店員さんとあーだこーだ言う中で、今回知初めて知った事実があります。
布地によって縫製場所が違うそうです。
具体的には、中国と日本に工場があり、布地ごとにどちらかに指定されるとの事。
モチロン基本的な寸法は一緒ですが、使用される型紙の違いにより、若干ニュアンスに差が出るとの事。うむむ
最終的には店員さんの「これまで選んでいただいたのはどれも日本国内縫製ですね~」との一言で、今回も国内で仕立ててくれる生地を選んだのは言うまでもありません。。
月末までには仕上がって届くそうなので、それまで気長に待つことにします。

それはさておき、本日マイスイフトにひっそりと新しいパーツを追加いたしました。
後日インプレッションも含めて発表いたします。ふふふ
Posted at 2007/06/07 23:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2007年06月06日 イイね!

空気圧は、霊感で‥‥

空気圧は、霊感で‥‥はい、六月一発目の投稿です。

昨日、給油ついでに写真のものを使ってみました。
っても、五月終わりに一度使っているのですが。。
これはタイヤの空気圧を安定させるものらしく、エアを充填させる際にタイヤに注入します。
効果としては乗り心地の改善や燃費の向上が期待できるようで。。

先にも書いたように、五月末にこれを使用したにも関わらず乗り心地がいま一つなので、
今回は日が暮れてから、走行後少~し時間をおいてエアを充填、空気圧を見てみると‥‥

先日、昼間に確認した数値より低いではないか!!

ノーマル指定の数値をも下回っていました‥‥
なので、空気圧を前2・3弱 後2・1に調整し、こいつを注入。
この小さな缶に、2リットルのガスが封入されているそうです。
けど妙に軽いのが不思議‥‥むむ

その後、走行してみると、先程より乗り心地はよくなりました(´艸`)(´艸`)
バタバタしていた足回りが、ややしっとりとした印象に
この時期は気温の上下動が激しいので、空気圧は夜か朝(陽が昇りきらないうち)に確認したほうが良さそうです。
Posted at 2007/06/06 10:52:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ

プロフィール

よしかずです。 昔:銭湯と車いじり、洗車をこよなく愛する。 今:日々の生活を第一に考える(´・ω・`) 北摂の端っこにて、マッタリと暮らしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

あぶ刑事 観てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/08 07:57:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイポッポ (スズキ スイフトスポーツ)
今更ながらの31です。 11年落ち、走行10万㌔オーバーですが、 今までで一番 新しい年 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
――Ride Again レトロなのは表明だけ、レーシーなのも雰囲気だけ、それゆえチー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3XG FF 4AT オーディオレス おおまかな仕様: アルミホイール:セブリング ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation