• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紗(usugi)由一のブログ一覧

2017年08月28日 イイね!

ラパンを降ります

ラパンを降りますはい、またまたまたお久しぶりです。

前回の投稿から また時間が空いてしまいました…
その分 ひとりの時間をそれなり充実させてきた…と思いたいです。。

ここのところ、近隣に住む両親が突然 隣県への移住計画をぶち上げたり
(しかも既に住まいは契約済み。2年後を目処に引っ越すそうです))
弟②が鎌倉の親しい人のところへ旅立ったり、
弟①の結婚話が出たりとかで騒がしいなと思いつつ……

僕はというと、タイトルにあるとおり ラパンを降りることにいたしました。

降りる決心をしたきっかけ なんてものがあるとしたら…
やはり 酸いも甘いも同時に体験した時期を過ごしたクルマであると
ふとしたタイミングで思ったから なのだと思います。
じゃなきゃ5月に車検通したクルマを降りようとは思えないだろうし、、

スイフトに比べると随分と短期間での乗り換えになってしまいましたが
良くも悪くも 思い入れのある一台となりました。
カスタムよりも メンテナンスにつぎ込んだと言う意味でも、ですね。。
状態としてはまだまだ乗れるのだろうけど、やはりそれなりのご老体でもあるし
今後 どこかしらが壊れて落ち込んだりするのは嫌だな…と
強く思い始めてしまったら もう後には引けない(泣)

というのは半分言い訳で 別の車に乗ってみたい気持ちも
以前よりずっと大きくなってきたのと、
先日 新型のエスクードターボを乗り回してみて、ターボのトルク感も好きだけれど
NAの高回転まで回し切って走る感覚を改めて体感したいと思ったってのが大きいんだと思います。

というわけで、殆ど覗いてもいなかったみんカラですが
今後はちょいちょい更新していこうかと思っています。
インスタやFACEBOOKでもクルマ関係のことはあげているけれど
どっぷり書き込むにはこっちのほうがいいだろうし♪

というわけで 次回は4代目マイカーの詳細を事細かに…
おたのしみにーーー!!
Posted at 2017/08/29 00:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年10月19日 イイね!

久々更新…

久々更新…はい、ナイトオフにはそれなり出没、みんカラも頻繁に覗いておりますが、
ブログ更新は実に四ヶ月ぶりです♪

ラパンは高年式?車とは思えないくらい元気です。
ただEGマウントが怪しいのか、やはりちょっとガタが来てるのか
エンジン始動時にマフラーあたりからガタガタ聴こえてくるくらいです…

15インチの足回りなわけですが、乗り心地はそれなり良いですね♪
過度に柔くなく、かといってガチガチなわけでもなく…自分の乗り方に合っているなあと感じます。
57000キロの純正サスペンションながら、なかなか良い仕事をしているかと(笑)
燃費は…下道でリッター15キロくらい、高速では20キロくらい…
前車スイフトより遥かにいいですね♪
懸念事項があるとすれば、話題のTPPが発効になったときに
税金が上がることくらいかな…(*_*)

さてさて次なる導入パーツですが…
手堅くホーンなんかを交換してみようかと(^_^;)
スイフトの時と同様、たぶん単発の商品にすると思います。

あとはリフレッシュかなあ…
ステアリング→表面がハゲている(*_*)
ブッシュ類→足回り交換と同時に…
タイヤ→Sドライブは表面が溶けてる(*_*)かと言ってブリジストンだと銘柄が…

こんなところでしょうか(笑)
まあ、ボチボチやっていこうかと思います。。
Posted at 2013/10/19 12:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年03月22日 イイね!

マイカーの事を書いてみようか‥‥(´・ω・`)

マイカーの事を書いてみようか‥‥(´・ω・`)はい、ここでは一度も書いてこなかったことを
今更ながらに書いてみようと思います。


今の職場は、大卒後すぐに入社してもう9年目になるのですが
当初 配属になったのが店頭販売の営業職でした。
当然、営業車が必要になるわけで、最初に乗り始めたのがオレンジ色のラパンターボ
土日出勤は当たり前、休みは不定期、終業時間もやや遅めと 厳しい労働環境の中、
平日の休みに、洗車か タイヤローテーションをしていたことが妙に記憶に残っています‥‥
妻と出会ったのは、就職してからほぼ半年が経った頃でした。

ターボ付きのラパンは車重がそれほどないこともあり アクセルを吹かすととにかくよく走りました。
ただ燃費が悪く、満タンで30リッターのタンク容量では ガソリンが減るスピードが尋常ではありませんでした。
ほとんどは会社負担でしたが、元来のけちな性格のせいか あまり気持ちのいいものではありませんでした‥‥
初めてのマイカーのせいか、半年ほどで小さな事故を数回経験しました。
とどめはその年の瀬。職場出てすぐの道路上で アリストのリアに追突を喰らわせてしまい
約半月間 代車(会社名義の試乗車)を乗り継ぎましたw

年が明けて2月ごろだったと思うのですが、上司との面談にて異動の話を持ちかけられました。
その際 今までの実績の話を持ちかけられ、これ以上ここで頑張っても伸びる見込みがない・
事務職で欠員が出たから、そっちで頑張ってみるのはどうだ?という内容のことを言われ、
断る理由が何もなく、即 お願いしますと返事をしていました。

その時、まだラパンに乗っていたのですが、一年ほどで営業車を乗り換えねばならないために
次の営業車の発注を既に済ませてありました。それが今のマイカー・スイフトです。
もともとは大阪市内の拠点で展示されていたのを引っ張ってきたと記憶しております。
オプションでフォグランプと革巻きステアリングを装着してもらいました♪
今になって考えてみると、会社側は、僕が乗り換える(新しい車を発注する)のを待って異動の話を持ちかけたのかも‥‥
ま、そんなことは今となってはどうでもいい話ですが(´Д`;)


異動が決まってから、いろんなパーツの交換がスタートしました。
まずはホイール、ZC31Sの脚回り、ダウンサスetc‥‥
ただひとつ決めたのは、インチアップはしないことと、エアロ関係には手を出さないこと。
‥‥‥なのですが、16インチに交換し、後ろの羽根(純正ルーフエンドスポイラー)を装着したため
掟は半ば破られつつあります。。
もう外装には手はつけません。多分。

消耗部品もちょくちょく交換しています。サスペンションアッパーマウント、
スタビリンク、ドライブシャフとブーツ、リアブレーキ回りなど
点検ごとに少しずつですがね…


最近しみじみ思うのは、今の車に乗っていなかったら オフ会にも参加することなく
いま以上に非リア充な身分でいたんじゃないかと思われます。。
ひとつ断言できるのは、スイフトを選んだことを何一つ後悔していないことでしょうか…
こうだったらいいのにという不満や、次はここをこうしたいとかの要望はいろいろありますが
まだまだ乗り続けたいという気持ちが勝っております。
だいたいいつでも、投入パーツの候補はあるのですが、投資できる余裕がないのが乗り続けられる秘訣なのかも(笑)

十年目目指して頑張ります!!
Posted at 2012/03/22 00:22:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年07月24日 イイね!

引越し完了いたしました…

はい、久々にブログアップいたします。

前回のブログの前後から、家を買うためにいろいろと動いておりました。
で 一昨日、引っ越しが完了し、その晩から新居での生活が始まりました。
まだまだ未開封の荷物がゴロゴロしておりますが、とりあえずは生活できる状態にはなっています。


もともと、家を買うなら来年あたりに…と考えていたのですが
4月のはじめ頃に、今後の参考にと足を運んだ某・仕事が早い不動産屋さんへ出向いてから、マイホーム購入の物語が始まりました。
当初は 中古物件を検討していたのですが、まだ買うつもりはないと言っていたのにも関わらず、
その仕事が早い某不動産屋さんから、もうグイグイ押しまくられてしまい、
危うく契約してしまいそうになったもののギリギリ踏み止まり、もうその某・仕事が早(ryには二度と行くかと誓い、一ヶ月が過ぎた頃
ご縁があり知り合ったローカルな不動産屋さんに紹介された物件に出会ってしまい……
当初は家購入にあまり前向きではなかった相方さんがものすごくお気に召されてしまい、
……気がつけば先日 銀行にて融資が完了していました(笑)


予算的には 当初見積もっていた金額からややオーバーしたのですが
両親からのバックアップがあり、どうにか購入することができました★
ただ 実家のある故郷・吹田の物件だと条件的にかなり厳しく
(土地価格が比較的高価)
そこは割り切って、近隣の市である某T市のその物件を選ぶことに迷いはありませんでした。。

とは言え、大手私鉄の駅まで徒歩で10分もかからず
その最寄り駅から梅田までは急行で行けるというかなりの好条件。
おまけに、少し歩けば自動車メーカー大手のお膝元のI市、さらに少し歩けば北摂有数のセレブリティーCITY?であるM市と
アクセス的にはかなり便利なところです。
あとは、ときめきナイトオフにも参加しやすいところとか(笑)


前回、大規模オフ会に参加できなかったのは ちょうど決断を迫られていた時期だったため、
日頃、顔を合わせている皆様には申し訳なく思いつつ、欠席とさせていただきました。
ご心配をおかけしまして申し訳ありませんでした。
秋に噂されているオフには 参加させていただく予定です。
改めて よろしくお願い申し上げます。
Posted at 2011/07/25 05:35:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年05月15日 イイね!

ポロに乗ってきました

はい、ナイトオフから一夜明けた本日…何の前置きもなしに行ってきました。。
相方さんとふらっとドライブしていたら、ふと 道中にVWのディーラーがあるのを思い出し
いろいろと気になったので突撃してみることに…



お店でカタログを貰って、案内された試乗車はTSIハイライン、淡い黄色。
標準車、装備で比べれば充実したほうですね。はい、勿論ミッションはDSGです。

乗り込んでみると、やや低い着座位置、迫るフロントウィンドウ…
っていうか、多分これがスタンダードなんですね。スイフトの運転感覚はやや特殊であると再確認…
シート、ハンドルを合わせ、ミラーを合わせるものの…小さいです。しかもドアが妙に分厚い…
スイフトも厚みのあるドアだとは思いますが、こっちのがさりげにボリュームが凄いです。
シートについては、座面がやや後ろ下がり、背もたれは小ぶり。
しなやかに身体を支えてくれそうな感じ。リクライニングが無段階なのも気の利いたポイント。。

ひととおり合わせて、キーを捻りエンジンをかけると お、静か。。
かかり始めこそブオーンと唸るものの、アイドリングは落ち着いた感じ。
ブレーキペダルを離すと、わずかなショックとともに前進。アイドリング時はニュートラルに入っているのでしょう。
CVTを含め、最近のクルマはだいたいこんな感じみたいですね。

いざアクセルを踏んで走り出すと、巷の評判通り 実に軽快な加速を見せます。
最初のニュートラル→ドライブの繋がりこそ違和感があるものの、
105馬力という数字だけで判断して踏み込めば、思いのほかグイグイ加速します。
そのくせ、タコメーターは2000回転を割っているという不思議…
おかげで、箕面の山の アップダウンが極端な道でも、十分にパワフルに走ることができます★
聞けば、トルクがスイフトの1.5倍くらいあるようで しかもそれが日常使うであろう幅広い回転域で出てくれているとなれば納得ですね。。
変速も実に巧みで、普通に流して走るだけでも ヒュンヒュンとギアチェンジが行われ、
あっという間にトップの七速へ到達してしまいます。

ボディの剛性感もかなり高く、相方さん曰く「ちょっと飛ばしすぎ怖い」とのことだったのですが
路面の凹凸を何のことなくヒョイヒョイといなしてくれました。
乗り心地も硬すぎず柔らかすぎず。重量的にはスイフトより約100kgほど重いのですが
それゆえにスイフトではやや硬いと感じるものであっても、ちょうどいい硬さと感じたのでしょうか。


ただひとつ、最後まで慣れなかったのが……
右ハンドルとは言えステアリング周りは世界共通のためか、ウインカーとワイパーのレバーが左右逆なのが精神的にショックでした…
なので、曲がり角ではしょっちゅうワイパーが動いていました(+_+)
そのくせ ワイパーの作動の向きは日本と変わらないという(笑)


噂には聞いていましたが、ポロはやはりすごいクルマでした…
さ、次は場所を変えてGTIの試乗にでも行ってこようかね……
Posted at 2011/05/15 23:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

よしかずです。 昔:銭湯と車いじり、洗車をこよなく愛する。 今:日々の生活を第一に考える(´・ω・`) 北摂の端っこにて、マッタリと暮らしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あぶ刑事 観てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/08 07:57:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイポッポ (スズキ スイフトスポーツ)
今更ながらの31です。 11年落ち、走行10万㌔オーバーですが、 今までで一番 新しい年 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
――Ride Again レトロなのは表明だけ、レーシーなのも雰囲気だけ、それゆえチー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3XG FF 4AT オーディオレス おおまかな仕様: アルミホイール:セブリング ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation