• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紗(usugi)由一のブログ一覧

2011年08月15日 イイね!

(ФωФ*)猫はじめました(ФωФ*)

(ФωФ*)猫はじめました(ФωФ*)










はい、つぶやきでもそれとなくお知らせ済みですが‥‥
一週間前から、猫を飼い始めました。。


引越し前から、妻との話の中で なんか飼いたいねって言っておりまして
妻はどっちかと言うと、犬を飼いたいと言っていたのですが
丁度その頃に 同僚の方が子猫を拾ったので誰かもらってくれ的な話を聞き
引越しが済んだらその猫を頂戴しますという話‥‥だったのですが、

いざ引越しが済んで その猫をお迎えしようとその同僚の方に連絡したところ
その同僚の方のご家族にたいそう可愛がられており、
なおかつご家族もその猫に対し 情が湧いてきてしまったと聞き、断念(i∀i*)
で、その話を妻に伝えたところ、やや凹んでおりました。
なので「気を取り直して犬でも探そうか」と提案したところ、
「何でそんな酷いこというの゜(゜ノД`゜)?」と言われる始末‥‥
‥‥そんなに凹まなくても‥と返すと、最初は犬が欲しかったのが
心待ちにするうちに、気持ちが猫にシフトしてしまったとか。。
どないやっちゅーねん(´・ω・`)

で、気を取り直して猫探しを再開‥‥
そもそも最初は、ペットショップで いわゆる血統書つきの猫(犬)の購入を
考えていたのですが、2人とも飼うのは初めてのこと、
(妻は実家でリスを飼っていたことはあるのですが)))
上手く行かなかったときのことを考えると、安くはない出費のため
捨て猫などを扱う里親探しサイトを巡り、とあるサイトの管理人さんと連絡をとり
猫とお見合いする機会をゲットしました★

7月末、写真でイイナと思った猫を3匹ほど連れてきてもらい、ご対面。。
で、白地に所々にグレーの斑のある 生後四ヶ月ほどのイケメン子猫をお預かりする事に。
お預かり‥‥というのは、一般的な生体の譲渡(売買)契約とは違い
随時、管理人さんに猫のことを報告する必要があるからです。
昨今の事情から、無条件で譲渡という形にしてしまうと、
新しい飼い主の下で、動物虐待につながるリスクがあるから‥‥とのこと。

とはいえ、誓約書などを提出することもなく どういうわけかほぼ顔パスで
その子猫をお預かりする事となりました。
最初、ちょっと抱かせてもらったりしたのですが、もう全然懐いてくれませんでした。。
爪を立てられて、抱かれるのを拒まれてしまう始末‥‥
お見合いの連れてきてもらった猫には、メチャメチャ人馴れしている子猫もいたのですが
何故か妙にその白斑のイケメン子猫に惹かれてしまったので‥‥(;´Д`

で、先週からうちで飼い始めたわけですが‥‥
初日は、慣れないところ(我が家)にいきなり放り込まれたせいか、物陰に引きこもりなかなか出てきてくれず‥‥
何とか引きずり出し(ここで猫にやっちゃイケナイことをまず一つやらかしました)))
一夜を共に過ごしたものの、夜 ミャオミャオうるさいの何の‥‥‥
この時点で、心が折れそうになったのは内緒です。。
翌日も 不安げに過ごしていたものの なんとか一緒に過ごしておりました。
が、網戸によじ登るという暴挙に出たため また一つ 猫にやっちゃいけないことをやらかす破目に。。
おまけに 新居の壁紙に盛大な爪跡を残してくれたし。゜(゜ノД`゜)゜
そういえば初めて餌に口をつけてくれたのもこの日でした‥‥

もうすぐ2週間が過ぎようとしていますが、ようやく懐いてくるようになりました。。
ちなみにこの子猫ですが、3匹きょうだいのうちの一匹だそうで、
当初は、1匹だけ離れ離れにしてしまうのは可哀想だなと考え
何か動物を飼うってのは所詮 人間のエゴなのかなと悩んだりしたのですが、
3匹とも貰い受けるというのは、現実の問題としてなかなか受け入れできないだろうし
仮に3匹とも飼う事が出来るとして、後先考えずに それをやってしまうことは、
それこそ人間のエゴなんじゃないかと思うようになりました。
野良や捨て猫(犬)が少なくない、この現実が それを証明していると思います。

自分達のやっている事がエゴではないと言い切るつもりは毛頭ありませんが、
ひとつの命をお預かりしたからには、出来るところまで一緒にやっていきたいと思います。


★ちなみにこの子猫、いわゆる雑種なのですが、
 何人かのご意見によれば、シャム猫の血が混じっているとのこと。。
 シャム猫と共通する身体的特徴も見受けられるため
 そりゃスゴイ!!と思ったのは最初だけで、よくよく調べてみると
 戦前から戦後にかけて 愛玩用として大量に出回ったものの末裔だそうです‥‥
 つまり ありふれた猫だってことですな。。
(注;画像は子猫のものではありません。シャム猫です)))
Posted at 2011/08/16 00:11:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私信 | 日記
2011年07月24日 イイね!

引越し完了いたしました…

はい、久々にブログアップいたします。

前回のブログの前後から、家を買うためにいろいろと動いておりました。
で 一昨日、引っ越しが完了し、その晩から新居での生活が始まりました。
まだまだ未開封の荷物がゴロゴロしておりますが、とりあえずは生活できる状態にはなっています。


もともと、家を買うなら来年あたりに…と考えていたのですが
4月のはじめ頃に、今後の参考にと足を運んだ某・仕事が早い不動産屋さんへ出向いてから、マイホーム購入の物語が始まりました。
当初は 中古物件を検討していたのですが、まだ買うつもりはないと言っていたのにも関わらず、
その仕事が早い某不動産屋さんから、もうグイグイ押しまくられてしまい、
危うく契約してしまいそうになったもののギリギリ踏み止まり、もうその某・仕事が早(ryには二度と行くかと誓い、一ヶ月が過ぎた頃
ご縁があり知り合ったローカルな不動産屋さんに紹介された物件に出会ってしまい……
当初は家購入にあまり前向きではなかった相方さんがものすごくお気に召されてしまい、
……気がつけば先日 銀行にて融資が完了していました(笑)


予算的には 当初見積もっていた金額からややオーバーしたのですが
両親からのバックアップがあり、どうにか購入することができました★
ただ 実家のある故郷・吹田の物件だと条件的にかなり厳しく
(土地価格が比較的高価)
そこは割り切って、近隣の市である某T市のその物件を選ぶことに迷いはありませんでした。。

とは言え、大手私鉄の駅まで徒歩で10分もかからず
その最寄り駅から梅田までは急行で行けるというかなりの好条件。
おまけに、少し歩けば自動車メーカー大手のお膝元のI市、さらに少し歩けば北摂有数のセレブリティーCITY?であるM市と
アクセス的にはかなり便利なところです。
あとは、ときめきナイトオフにも参加しやすいところとか(笑)


前回、大規模オフ会に参加できなかったのは ちょうど決断を迫られていた時期だったため、
日頃、顔を合わせている皆様には申し訳なく思いつつ、欠席とさせていただきました。
ご心配をおかけしまして申し訳ありませんでした。
秋に噂されているオフには 参加させていただく予定です。
改めて よろしくお願い申し上げます。
Posted at 2011/07/25 05:35:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年06月18日 イイね!

原因は別のところに‥‥(コトブキ自動車の皆さん、ありがとうございました!!))

原因は別のところに‥‥(コトブキ自動車の皆さん、ありがとうございました!!))






つぶやきとパーツレビューには既にアップ済みですが、
ロアアームのボールジョイントを交換いたしました。。
画像は本日まで装着していたもの。右ブーツ(写真左側)が破れています。

例の左サスからのガコガコ音ですが、
クルマを三日ほど預かっていただいたコトブキさんのお見立てでは
左側ボールジョイントのガタではないか‥‥と言う事だったのですが
実際には、ロアアームのボールジョイント取り付け穴の径が広がってしまった
ことによるガタだったようです。。
これでは、代替品を圧入したところでガタが出てしまう‥‥
ということで、圧入したあとに取り付け穴をカシメテもらっております。
まぁ以前から右ボールジョイントからのグリス漏れには気付いていたので
いいタイミングではあったのかなと納得する事にします‥‥

で、交換後は当然ながら異音は発生しておりません。
気持ち左サスからのインフォメーションがカッチリしたかなという感じです。
右カーブ、段差、左折の停止、発進も難なくこなしてくれます。


これでようやく、次の10年が見えてきたような‥‥(え

何はともあれ、寿自動車の皆様、今回はありがとうございました!!
また何かありましたら、その時は宜しくお願いいたします。。


----------------------------------------------


7月5日 追記

パーツレビューにもアップしましたが、取り外しました‥‥
現在は、ロアアームを純正に戻しております。
Posted at 2011/06/18 23:34:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2011年05月15日 イイね!

ポロに乗ってきました

はい、ナイトオフから一夜明けた本日…何の前置きもなしに行ってきました。。
相方さんとふらっとドライブしていたら、ふと 道中にVWのディーラーがあるのを思い出し
いろいろと気になったので突撃してみることに…



お店でカタログを貰って、案内された試乗車はTSIハイライン、淡い黄色。
標準車、装備で比べれば充実したほうですね。はい、勿論ミッションはDSGです。

乗り込んでみると、やや低い着座位置、迫るフロントウィンドウ…
っていうか、多分これがスタンダードなんですね。スイフトの運転感覚はやや特殊であると再確認…
シート、ハンドルを合わせ、ミラーを合わせるものの…小さいです。しかもドアが妙に分厚い…
スイフトも厚みのあるドアだとは思いますが、こっちのがさりげにボリュームが凄いです。
シートについては、座面がやや後ろ下がり、背もたれは小ぶり。
しなやかに身体を支えてくれそうな感じ。リクライニングが無段階なのも気の利いたポイント。。

ひととおり合わせて、キーを捻りエンジンをかけると お、静か。。
かかり始めこそブオーンと唸るものの、アイドリングは落ち着いた感じ。
ブレーキペダルを離すと、わずかなショックとともに前進。アイドリング時はニュートラルに入っているのでしょう。
CVTを含め、最近のクルマはだいたいこんな感じみたいですね。

いざアクセルを踏んで走り出すと、巷の評判通り 実に軽快な加速を見せます。
最初のニュートラル→ドライブの繋がりこそ違和感があるものの、
105馬力という数字だけで判断して踏み込めば、思いのほかグイグイ加速します。
そのくせ、タコメーターは2000回転を割っているという不思議…
おかげで、箕面の山の アップダウンが極端な道でも、十分にパワフルに走ることができます★
聞けば、トルクがスイフトの1.5倍くらいあるようで しかもそれが日常使うであろう幅広い回転域で出てくれているとなれば納得ですね。。
変速も実に巧みで、普通に流して走るだけでも ヒュンヒュンとギアチェンジが行われ、
あっという間にトップの七速へ到達してしまいます。

ボディの剛性感もかなり高く、相方さん曰く「ちょっと飛ばしすぎ怖い」とのことだったのですが
路面の凹凸を何のことなくヒョイヒョイといなしてくれました。
乗り心地も硬すぎず柔らかすぎず。重量的にはスイフトより約100kgほど重いのですが
それゆえにスイフトではやや硬いと感じるものであっても、ちょうどいい硬さと感じたのでしょうか。


ただひとつ、最後まで慣れなかったのが……
右ハンドルとは言えステアリング周りは世界共通のためか、ウインカーとワイパーのレバーが左右逆なのが精神的にショックでした…
なので、曲がり角ではしょっちゅうワイパーが動いていました(+_+)
そのくせ ワイパーの作動の向きは日本と変わらないという(笑)


噂には聞いていましたが、ポロはやはりすごいクルマでした…
さ、次は場所を変えてGTIの試乗にでも行ってこようかね……
Posted at 2011/05/15 23:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年05月09日 イイね!

携帯を機種変更‥‥

携帯を機種変更‥‥














はい、写真の機種ですね。ソフトバンク841SHです。


きっかけは、何シテル?にも挙げたのですが、
実は職務用にももう一台持っておりまして 二つの使い分けが微妙に面倒だったことです。
なので、一台で番号を二つ持てたら‥‥と思い立ち 調べてみました。
すると、シャープ製の割と最近のものなら ほぼダブルナンバーに対応しているとのこと
で、それまで所持していたプライベート用携帯825SHと職務用携帯では実現できないとのことなので
迷わず機種変更を決意しました。。

以前の825SHはスライド式で、これが結構なお気に入りだったので
新しいのもスライド式のものが欲しかったのですが、
生憎 現行ではラインアップされておらず、泣く泣く諦めることに゜(゜ノД`゜)゜
で、その次に目に付いたのが ソーラーパネル搭載の842SHだったのですが
在庫がない‥‥ということだったので、その姉妹機の841SHに決定。
ソーラーパネルの有無以外は、ほぼ同スペック。

まず 地元のソフトバンクショップにて機種の選定をしてから、
何日か経って職場近くのヤ●ダ電機店内のソフトバンクショップにて契約。
ダブルナンバー契約手数料が回線ごとにかかるというのは予想GUYでした(´A`)
で、その日のうちに電話帳をコピーし、とりあえずは使えるように。。

ダブルナンバーの詳しい操作方法ですが、慣れないのも手伝って、少々てこずりました。。
AモードとBモードがあり、それぞれに電話帳を設定できるのですが
まずはここで挫折しそうになる羽目に。。やっぱり説明書は読むべきだなぁ(´・ω・`)
とりあえずAをプライベート、Bを職務用にと設定します。
で、電話帳のアドレスをA,Bそれぞれに振り分けます。
こうすることで、モード切替時に振り分けられたアドレスのみ表示されるようになります。
また、Aモード時に Bモード宛に着信があっても、「只今電話に出る事が出来ません」の
メッセージが流れることになります。(着信を知らせるマークが点灯します)

また、先述のA,Bのモードのほかに、デュアルモードというものがあり
A、Bそれぞれの着信を同時に受け付ける事も可能です。
電話帳においては、デュアルモードに振り分けておけば、
A、Bそれぞれのモードにおいても アドレスが表示されるようになります。
また、電話をかける際には、あらかじめ指定したどちらかのモードでかけることが出来ます。
なので、プライベートではAモード、職場においてはデュアルモード で対応することに。。


しかし、効率的だと思ってやってみたものの、実際は結構 手間だったり‥‥
パケット通信なんかがいい例で、パケット割引サービスはそれぞれで加入する必要があるので
Bモードで加入はしていないため、間違ってもBモードでWEBサイトを見るわけにはいきません。。
まぁ始業時と終業時に、モードは切り替えるようにしているから
まず間違えないとは思いますがね‥‥

Posted at 2011/05/10 00:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よしかずです。 昔:銭湯と車いじり、洗車をこよなく愛する。 今:日々の生活を第一に考える(´・ω・`) 北摂の端っこにて、マッタリと暮らしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あぶ刑事 観てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/08 07:57:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイポッポ (スズキ スイフトスポーツ)
今更ながらの31です。 11年落ち、走行10万㌔オーバーですが、 今までで一番 新しい年 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
――Ride Again レトロなのは表明だけ、レーシーなのも雰囲気だけ、それゆえチー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3XG FF 4AT オーディオレス おおまかな仕様: アルミホイール:セブリング ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation