我家のモーリス君はエアークリーナーケースと言うかカバーがない。まあ無くても別に困ることはないがDIY好きな性格なので作ることにした。

どうもこのエアクリーナーは純正とは違うようで形状・寸法が違うがこんなの問題ない。

またまた出ましたダイソーです、ダイソーの店内でメジャーを持ってうろうろする怪しいオヤジ、探すこと5分ありました。少し直径が大きいが何とかなるだろう。淵の部分を切り取り対応。あと空気取り入れ口ように19mmの穴をホールソーで開けた。

アフター、とても108円とは思えない。取付は10mmボルトを短く切って元のエアクリーナー取付ボルトユニファイ1/4-20のタップを立てる。

先日複合板から切り出した大きな円はこんな風に使います、荷台に置いたスペアタイヤにかぶせる。そしてこの中には牽引ロープを入れて置く、もちろん引っ張ってもらうため。

スペアタイヤカバーも真っ白のままでは芸がない。そんな訳で良くミニの屋根にイギリス国旗(ユニオンフラッグ)が書いてあるのが、あれに憧れていたんです、でも今までイギリス車には縁がなかったのでやっと今回実現しました。屋根ではなくスペアタイヤですが。それにしてもユニオンフラッグを描くのは難しい、赤と白の線の太さやマスキングが大変だったがいいんじゃないですか。
さてこの続きはいつかな。
Posted at 2016/09/10 08:32:24 | |
トラックバック(0) | 日記