• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MP4改のブログ一覧

2016年06月30日 イイね!

デフオイルシール交換

先日オイルシール、シールプーラーも買ったし、作りもしたので作業開始。

トライジョイントの割ピンを抜いてプロペラシャフトを除ける。それにしても割ピンはいつも外すの大変。

デフ側トライジョイントを外すため23mmナットを外すがこれが固い!以前作ったSSTを使い外した。

ジョイントセンターのボールも忘れずに外さないとナットがとれない。ピンポンチを使う。

これは先日買った安いシールプーラー、う~ん真ん中のシャフトが邪魔だな、自作したSSTも使ったがありゃ~全然だめだ。なぜか、爪がうまく掛からない、掛かっても外れやすい。またミゼットのように古い場合固着していて余計に外しにくいか。どうするか、でもトライジョイントを取るとシャフトとオイルシールの間が結構空いている、これなら安いシールプーラーが何とか掛かる。少しづつこじったら段々動いてきて何とか外せた。良かった。

外したオイルシールはゴム部分は固く弾力は無し、こりゃ漏るわけだ。

デフを見るとベアリングが茶色、だから走った後に漏れたオイルが茶色だった。水が入って錆びたようだ、でもデフオイルを抜いた時は茶色ではなかったので錆びはピニオンベアリング止まりのようだ。このままではオイルシールを付けられない。どうするか?
そのためにはデフを分解する必要がある、デフの分解にはリアアクスルシャフトを抜かなければ、そのためにはハウジングエンドの大きなナットを外さなければならない。これや大仕事だ、ベアリング、オイルシールを用意したりあの外れなかったハウジングナット用のSSTも作らないといけない。ちょっと一晩考えます。
さてこの続きはいつかな。
Posted at 2016/06/30 13:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月28日 イイね!

ヘッドライトケース修理ほか

前回ヘッドライト枠を修理したが今回はその続きでヘッドライトケースの修理をした、錆を落としていると穴がどんどん増えていく。

ありゃ~まるでプラネタリウムのようだ。ここだけで大小10以上ある。

錆びて開いた穴なのでミニリューターで錆び落とし、1~2mmくらいなら何とか半田で埋められるがそれ以上は穴の裏側に半田が付かないアルミ材などをあてがうと埋めやすい、ただ熱を取られるので大きいW数の半田鏝を使わないといけない。穴が開いているようだがこれは半田が光っているから。

もっと大きい穴の場合は今回真鍮板を切ってあてがい下地としないと無理だ。ここは10mmくらいの穴だった。

これスピードメーターケーブル、個体差があるのか俺のミゼット君きつくてやっと抜くことができた、アウターケーブルの一部がこすれていたり、破けていたので補修しました、今まではビニールテープでグルグル巻き!応急修理ならともかく納得いかない。方法は収縮チューブを被せてやる、ただこすれたところと破けたところはそのままでは段が出来るので今回は手持ちのシューズドクターという靴底補修接着剤を使った。これは案外使いやすい、本来靴底に盛るのでちょうどいい硬さなので垂れにくい、そして一時間くらいで表面が乾いて来たら均すことができるので仕上がりがよくなる。もし出っ張りがあればカッター出来ることもできる。

収縮チューブを被せて完成、チューブを被せるにあたってメーター側のネジを外しておかないと収縮チューブが入らない。このネジはヒートガンはドライヤーで温めれば取れる、またはめるときも温めてくださいね。
さてこの続きはいつかな。
Posted at 2016/06/28 10:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月25日 イイね!

またまたSST製作

先日我がミゼット君のテストドライブの時に気になったこと、デフよりオイル漏れ。普段止まっているときは大丈夫、走った後デフの下が何とコーヒー色(嫌な色だ交換もしないと)、の汚れが。よく見るとデフのトライジョイント側からだ、漏れるのも止まった後に少しだけだ、オイルシールがダメかな。オイルシールはいつものモノタロウで購入したが分解せずに車載で作業するのにシールプーラーを持っていないので昨日買いに行った。T型の安いのを買ったがここのオイルシールはデフのピニオンギアのシャフトが出ているので買ったものではできないかもしれない。しかしちゃんとシャフトが出ていても抜くことができるシールプーラーがある、買うかと思って手に取ったがその横にそのプーラーの交換用の爪?だけが売っていた、だったらこれだけ買って本体は作ればいい。

これは外国製なのでいい値段、S店のは2000円しない。なお替刃だけだと400円。

完成、ネジからハンドルなどすべて手持ちなので材料代はゼロ。でもね本音を言えば買ったほうが安い、作るのに二時間もかけて!しかし金額ではなく自分で考え(今回のように考えずにコピーすることも多いいです)作る過程が好きなんです。
さてこの続きはいつかな。
Posted at 2016/06/25 16:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月24日 イイね!

ヘッドライト枠修理

ヘッドライト枠の修正をしたが錆びによる穴がいくつか開いたのでこれをどうにかしないと塗装もできない。

ぎゃはーアップで見ると結構ひどい。

どうに修理する、錆による穴が大きいので半田だけでは無理なのでちょうどエアコンの配管用部品を使った、エアコン配管にゴミが入らないようにキャップがしてあるがその中に銅の小さな半円状のものが入っているのでこれを使う。

鋼材にちょうどお椀状にざぐったのがあったのでこれを使って広げていく。

さらに12mmナットに固定してどんどん廻りと叩いて広げる。

こんな道具を使いました、ラチェットのハンドルの丸い部分が使いやすかった。

錆びは徹底的に落とさないと半田がのらないのでミニリューターを使う。

完成、かぶせて補修したのでひと回り小さくなっているがここは下側なので見えないのでOK。

内側、水抜きの穴の横の錆び穴もふさがった。
さてこの続きはいつかな。
Posted at 2016/06/24 16:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月23日 イイね!

ヘッドライト枠メンテ

4型はヘッドライト枠は塗装だ、我がミゼット君はシルバーにとりあえず塗ってある、があんまりきれいでないしそもそもいびつ!錆の上から塗装してあるので凸凹。

外側はディスクグラインダーに不織布ディスクなど下地をあまり削らないもので落とせるが内側はやりにくいので今回はボール盤に軸付きブラシをつけて作業した。

写真だと分かりにくいが結構いびつ、修正するにも基準がないと分かりにくいのでレーザー加工機で端材を使って148mmの円盤をカット。

手持ちの丸い鋼材を使い少しずつ修正する。薄いので扱いにくく大変だ。

押したり引いたり撫ぜたりこすったりなかなか丸くならない、いつもながら板金は難しい。
錆びのひどいところはやはり小さな穴が開いてしまった、どうするか?
さてこの続きはいつかな。
Posted at 2016/06/23 17:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「関東に来ているんですね。群馬方面には来ませんか?」
何シテル?   11/18 19:40
MP4改です。定年になり老後の楽しみ?時間つぶし?でミゼットを直しています。2016年には路上復帰したいです。ミゼット君の為にガレージや専用リフト、地下PITを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

    123 4
5 6 7 89 1011
12 13 141516 1718
19 2021 22 23 24 25
2627 2829 30  

愛車一覧

三菱 ミニキャブ ミニキャブ君 (三菱 ミニキャブ)
元祖ATCのUS90(45歳),三輪のミゼット(55歳)、無限軌道のユンボ(年齢不詳)と ...
ダイハツ ミゼット ダイハツ ミゼット
ダイハツ ミゼット(MP4前期)を直しています。
モーリス その他 モーリス その他
今年の春に見て一目ぼれ、若いころ欲しかったフォードのF100パンプキンに似ている。昔から ...
その他 その他 ユンボ君 (その他 その他)
小さくても力持ち、木を切り伐根したりガレージ作りに大活躍。2014年の大雪の際も除雪に出 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation