一月二日だがもちろんやっています、初売りでアストロへ行き買い物、いつものように処分品を狙う。ありましたインチ工具、やはりインチは使う人が少ないから案外あるもんだ。

あと買ったものは右側のLEDテープライトと言うもの。柔軟性があり曲面にも張れるし、切ることも可能だ。
これをハイマウントランプに使う、と言うのもモーリス君は旧車の特徴であるストップランプとフラッシャーが共通、しかも暗いのでどうしてもわかりにくい、今のクルマと一緒に走るにはちょっと怖いので(後のクルマはもっと怖いか)LEDハイマウントランプを作り取り付けることにした。

取付はリアガラスのウエザーストリップに挟んで止める、こうすれば穴あけもしなくて済む、その為に
透明バインダーと言うものの片側をカットする。

こんな感じ、本当はウインドウの上側がいいんだが挟み込むだけなので落ちるかもしれないので下側にした。

取付終了

ライトオン

暗くなればこんなに明るい。運転席も赤くなる(笑)これで後ろの人も安心。今は配線はまだで点灯テストです。
配線の際ストップランプに接続するとフラッシャー時にハイマウントランプが点滅するのでストップランプSWからとる必要がある。
今後テールランプを増設してストップランプとフラッシャーを別々にする予定です。モーリス君はイベントだけでなく結構普段乗りもしているので、オリジナルも大事だが安全性も大切。
さてこの続きはいつかな。
Posted at 2017/01/03 09:25:55 | |
トラックバック(0) | 日記