• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月01日

太陽の牙 ダグラムを見る。(完結編)

太陽の牙 ダグラムを見る。(完結編) さて、とうとう完結です💦
57話~70話のデロイア人民解放軍の道程を追っていきましょう。

解放軍は、ドガから、首都カーディナルを攻めず、地球からの兵站を叩くため北極ポートを目指します。
矢張り兵站第一🐇

この道中でダグラムに特筆する戦果があります。
『第66話激戦カルナック越え』より
多数のデューイ戦闘ヘリに対してダグラムは・・・・
無誘導ロケットを同時に乱れ撃ちします!!
なんと、デューイ戦闘ヘリ6機に同時にあたり撃墜💦
無誘導やで🙌

この作品の中でクリンにニュータイプを感じた瞬間でした💘
寒くて、流石に裸ではいられなくなった太陽の牙。

さて、北極ポートまで13話。
長い長い話。
話が似ていて、何話を見たか分からなくなってきます。
そんな中、クリンの父ドナン・カシムが病に倒れ病死します。

これを期に解放軍と連邦軍の内で権力争いが起こり、北極ポートで停戦となります。
偽りの独立」という不完全燃焼のカタチで戦いは終わります↷

小学校の時、北極ポートア・バオアクーのような決戦を予想していた私は友達と落胆したことを覚えています( ;∀;)

そして最後の71話~75話。

話はリセットされて首都カーディナルへ。
太陽の牙は『偽りの独立』を不服とし再度ダグラムを奪取、サマリン博士を救出して逃走します・・・
もしかして10話からやり直し?と考えてしまう展開です( ゚Д゚💦)

しかし、太陽の牙は連邦軍の大軍に追い詰められます。
恐らくロッキーの砂の上に書いた地図からするとガルシア隊と戦った砂漠周辺でしょう。

そして、とうとうサマリン博士が銃弾に倒れます。


サマリン博士は『自由』『平等』の理念を太陽の牙に語り託します。
感動します( ;∀;)それは、
よく74話もここまで見たな、という自分への賛美でもあります。

この後、連邦軍の総攻撃が始まります。
当時思ったのは、サンライズの前作品は『伝説巨人イデオン』であり、
1979年(ダグラムのちょっと前)に上映された『戦国自衛隊』にもにた状況。
風潮からして登場人物の全員粛清が始まるのだと連想しました( ;∀;)
しかしそれは起こらず武装解除して太陽の牙は解散するという。
青春の一ページ的な終わり方をしました。


こうしてダグラムを武装解除、プロローグシーンへ。

という事で、この作品は何だったのか?
太陽の牙 ダグラムが居なくてもこの話は成り立っています。
政治の権力争いをリアルに描き
何が正義で、何が悪なのかは分からない。それが現実だ!
これが言いたかったのでしょう。
当時の小学生では難解なわけです(・∀・)
♦誰も作らなかった、オジサンたちの人間関係図💦


この物語の中で、『悪』と目されるとすればラコック補佐官でしょう。
ドナンカシムが病死したことを幸いに、連邦軍第8軍(デロイア人の軍)と解放戦線を戦わせてデロイアを軍事的に弱らせ、形だけの独立を認めて地球の戦力で統治する。
ほぼ陰謀通りとなりました。

彼はゲリラの裏切り者 デスタン(右)を使い巧みに陰謀を繰り広げます。
デスタンは権力を得たラコックに弱みに付け込んで、たかります。

そして、ここからがワタシがこの作品で最も印象に残る場面です💘

『寄生虫めが!』

『寄生虫…』

この時のデスタンは『煽りまくりスイッチが入ったおじさん』と同じです(・∀・)

そもそもデスタンは、

らこっくを殺す

理由はありません。

これを行うのが、太陽の牙の一員でないところにも意味があります。

この描写、非常によく描かれており作者・スタッフの熱意が伝わってきます。

これは、
姑息な真似をして権力を得て上がる(階段)ものは、
自分の身がまいた種(寄生虫)により奈落に落ちると・・・
暗示しているのでしょう!

と言うことで、ジオラマを作ったモデラ―もいらっしゃいます💦


ブログ一覧 | どうでもいいね | 日記
Posted at 2022/10/02 00:31:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW2025
*yuki*さん

1,500!
R_35さん

【速報】10万(100000)km ...
フリームファクシさん

☆タイプR全国オフ会準備!☆
turumonさん

終日雨(振られたので)
らんさまさん

雨って
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2022年10月2日 3:45
午前3時半にコメントさせていただきます。

大変ご苦労様でした。
このお話が6クールも続けられた、アニメ全盛の時代だったんですね。

くれぐれも感化されすぎてゼレ○スキー大統領の元に馳せ参じようとなさらぬよう(最近お手紙をもらって舞い上がっていたようなので)

オカーン様を悲しませないでくださいね💦
コメントへの返答
2022年10月2日 7:04
ありがとうございます。
サンライズで75話は珍しいです。
むしろ、視聴率低下で話数が少なくなるのが普通です。

そういえば鵜軍に日本人の忍者部隊というのがいて~おい!

いや~この物語の名言は間違いなく『寄生虫』です(笑)
2022年10月2日 14:31
ダグラム
真剣に見れば面白かったんだろうなと思いますが、ヘリのようなダグラムの顔が馴染めなくて早々に挫折してしまいました。肌の露出が多い戦闘服も違和感がありましたけど、ランボーに影響されたのかなって今になって思います。
高橋監督ではボトムズが好きです。=^_^=
コメントへの返答
2022年10月2日 17:10
ダグラム、チョットをユンボに見えてしまいますね。
次のスコープドックは突拍子なく斬新でしたが何故か慣れていくとカッコよく感じました。
ゲリラ感を出すため裸にしましたが、いつも乳首が見えているのがNG、コメディアンのように北極ポートまで裸かと思ったら防寒着を着ました。
2022年10月4日 8:10
え?
このデータはご自身でまとめたのですか?
この分析は原作側に送付しましょう💜
٩(ˊᗜˋ*)و
コメントへの返答
2022年10月4日 12:41
え〜💦
前編の説明とうり♥
ガンダムならすぐネットから拾えるが〜
太陽の牙の『戦果』と『地図軌跡』はこのブログが初!
同じような話で一話戦果カウントがズレて5話見直した👍ドヤッ!(👈何も偉くない)
2022年10月4日 17:40
初めてコメントさせて頂きます。

ブログの文中、ダグラムのミサイル発射も敵のソルティックのハンドミサイル発射も棒立ちしている様なカットばかりで反力や重量を感じないのですが、ガンダムの様なアクションはなかったのでしょうか?

対して人間の戦闘シーンはかなり緊張感を感じますが…。
コメントへの返答
2022年10月4日 21:00
コメントありがとうごさいます。
やはり、ガンダムはミノフスキー粒子が関係していると思います。

ダグラムは戦車のイメージなのでかったるいのでしょう!しかし、水中使用可能で跳躍は10メートルということなので実際みたら凄いですね💦



2022年10月9日 18:53
ご無沙汰しております。youtubeサンライズチャンネルで自分もダグラムを懐かしく視聴してます(今期はレイズナー、エルガイム、ゼーガペイン(^^)) 
当時なかなか機会に恵まれず飛び石で見てましたが、逆に殆どの人が見逃して大ブーイングとなった大晦日の早朝の放送(北極ポートの戦闘の回)は見たりしました(^^;; デイジーは「頬が痩せこけて」と皆さんおっしゃるのですが(^^;; 頬骨が出ている女の子、なんだと思ってます。どちらにしてもアニメのヒロインとしては今に至るまで異形なキャラですよね(^^; 後にクールビューティ系キャラの声をあてることが多い高島雅羅氏が担当しているのも新鮮でした。
戦果のデータ収集素晴らしいです! ダグラムの戦果が結構バラツキあるのが興味深いですね。
コメントへの返答
2022年10月9日 20:33
お疲れ様です!
ダグラムの感想文を3週に分けてupするという、クルマサイトには全く関係ない企画(笑)
デイジーはあまたの美人アニメキャラと違い、逆にリアリティがありますね。
戦果データは同じようなシーンが多くカウントがズレて5話くらい見直しましたよ。
しかし、やはり『らこっく』暗殺です。
寄生虫は名言です(笑)

プロフィール

「コレが関税で二倍なっても
まだ安いよね😂」
何シテル?   04/30 18:19
アラヒィフです、赤いプレデターに出会い、クルマ遅咲き(^_^;) 趣味は洗車となりました(・ω・)ゞ 妄想系備忘録ブログをたまにupさせていただいております...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

シートベルト装飾1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 07:22:57
スリットローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 07:15:11
充電モニター設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 07:08:44

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 赤いプレデター (トヨタ プリウスPHV)
赤いプレデターに心を狩られました。 永い自動車選びの末、このクルマに出会いました。快心の ...
日産 シルビア I hit SILVIA (日産 シルビア)
前愛車、なんと雑誌の景品(新車)で当たりました。(Ihit SILVIA) シルビアな ...
トヨタ カローラフィールダー まだまだフィルダー (トヨタ カローラフィールダー)
AT限定の妻を娶り子供ができたので、S14シルビアからの乗り換えです(>_<) E120 ...
三菱 ランサー ランちゃん (三菱 ランサー)
愛称:ランちゃん 少し長くなるが、いきさつ。 1990年、WRCで篠建の操る三菱ギャラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation