• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean5のブログ一覧

2017年05月27日 イイね!

マリッジ・ブルーに駆られて⑪【父と子と】

マリッジ・ブルーに駆られて⑪【父と子と】去年、『スターウォーズ エピソード7/フォースの覚醒』を妻と見に行った。
《ネタバレあり》
子どもは大きくなって、ついてこなかった。

同じシリーズの『新たなる希望』となんとなく話が似ていたが、歳によって感じ方がずいぶん違った。映画とは面白い。
30年以上前に『新たなる希望』を見た時は、

こんなシーンに感動したが、
今回はCG慣れしたのかもしれないが、

こんなシーンに感動した。

帰りの車で妻と映画の感想を話した。
驚いたことに、同じことを感じていた。

それは、この映画に登場する、

カイロ・レンについてだ。

この、カイロ・レンは怒ると、
癇癪(かんしゃく)を起して物にあたる。


似ている。

行動が、

ウチの中2のS君(長男)に(。。;)

これ以上彼がダークサイド落ちたら、
私はハン・ソロの似の前になる・・・ゾッとした。
彼がダークサイドに陥らないよう厳しく目を光らせようと妻と誓った。
次の日から妻との間で彼をレン君と呼ぶようになった。

【PHASE 3-2充電器の通線】
さて、よくよく考えたら車庫だけでなく家の電源もカツカツだということが分かった。
PHVの200V充電は16Aだ。
契約は50Aだから、IHクッキングヒーターとエアコン、乾燥機等を使った状態でEV充電したら確実にトリップする。
契約を60Aに上げたくないので夜間タイマー充電となるだろう。
配線作業について、家は単相3線200V/100Vだから比較的容易に配線できる。


 
PHVの充電について取説を見ると200V充電は電線を2.6mm/30A対応で施工するよう書いてある。《この車の充電には2mmで十分》
これは次期EVの大型バッテリーへの対応だろう。
PHVユーザーが次世代EVに進むだろうということを暗示している。

さて、工作だ!
まずは電路の調査
借りてきた内視鏡で確かめた。

目的は2つ、
一つ目は壁に電線を通す穴(40Φ)をあけるのに壁の中にツーバイフォーの支柱や電線、配管がないかの確認。
二つ目はガレージ天井内に配線が通るかの確認だ。
 うーん一つ目は問題ないが、二つ目の穴をあけた先のガレージ天井内の梁下に隙間がない、天井内配線はダメだな、ガレージは露出配管配線とした。

 ところで、ケーブルは束になると1人では引っ張れない。

引っ張るときは通線ワイヤーを先に通し、電線は2人で引く。(上写真)
引っ張り手のCさんは『せーの』と叫んで引っ張り、それに合わせて送り手のBさんが『そーれ』と声をかけ電線を送る。あうんの呼吸が必要だ。

引っ張り手を妻にお願いしたが0.5秒で『手が汚れるからいやだ』と断られた。
・・・彼しかいない、

レン君しか

今彼はグレーサイドだ(ダークサイドの一歩手前くらい)
前の日に手伝うよう話しておいた。
軽く反抗したが納得した。

土曜朝9時、起きてこない。
起こして手伝うように言った。
しばらく待った、来ない・・・

見に行くと2度寝してやがった!

ムカっ(`Д´)ξ

車庫に連れてきて
やることを説明する。
 
 配線の先端にCRC(油)を塗って滑りやすくして通線開始だ。

このやる気のなさ!
声を出さないので一向に進まない。


とうとう、Ocean5マジ切れ(`□´!!)


【作業中断】


結局どうしても声は出したくないと言うので

私が『せーの』『そーれ』を一人で叫ぶことになった。
なんじゃそりゃー(-Д-♯)

かなりイラっとしたが開通!!

続いて盤作業、暗くて作業できない。

当たり前だろ、停電作業だ!
 なんか邪教の祭壇みたい。
 分電盤の開閉器交換、配線。

200VPHV用ブレーカーを表示(^^)

200V通電!

ご褒美に、彼の好きな『ガリガリ君 ソーダ味』を買ってあげたらとても機嫌がよくなった。
まだ子どもなのか?

(*)子育ての難しいところは、親の努力に正比例していい子にならないとうことだ。
本人の性分によるものなのかこちらの教育がよくないのか、はたまた教育が本人の性分変えてしまったのか、あくなき疑問は続く。
PHASE3-2 終わり

@おまけ
《にわかDIYerのボヤキ》
ペーパー電気工事士のOcean5がDIYをして思ったことを少し(‥;)

① 値段シール
DIYerの材料調達は主にホームセンターだ
この材料には一つ一つにバーコードと値段のシールが貼ってある。

安いシールなのか、剥がしづらい。
売り手は何を考えているのだろうか?
小物にも全部貼ってある。
飲みながら剥がすか~

枝豆かっ!!

② 余る材料

こんなのが、4個しか使わないのに20個1セットで売っていたり、形が似ていて間違えて結構余る。

料理も好きだからこれでゼリーでもつくろうかな~( ̄ー+ ̄) キラッ!

作るわけねーだろ!

③ 道具
本業でないから道具がない。
2か所しかあけない42Φの穴・・・キリを買う?この後いつ使うの?

えーい半田ごてで溶かしてあけちゃえ!
あーライトサーベルほしい。(ないよ!)


次 回

納車が1カ月短縮され(売れてないから?)焦ってきました(@@;)
最終章、PHASE 4さらなる安全性の追求

第12話 【O・F・S・P・S】
Posted at 2017/05/27 22:43:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月20日 イイね!

マリッジ・ブルーに駆られて⑩【ジェリド特攻】

マリッジ・ブルーに駆られて⑩【ジェリド特攻】よくブログで引用してしまうアニメがある。
機動戦士Zガンダム』(TV版 1985年放送)だ。
この物語、「戦争の憂鬱」と「分かり合えない人間への焦燥感」をドロドロしたタッチで描いている。
さらに、主人公のカミーユは最終回に精神崩壊してしまうというショッキングなエンディングだった。

当時、そんな物語が受験期で不安定な自分の心に共鳴し、感銘を受けた。

そして、この物語のキャラクターで特に感情移入したのがジェリド・メサ中尉(24)だ。

彼は南アメリカ出身で連邦軍のエリート部隊ティターンズに所属しており、モビルスーツパイロットだ。
おそらく小さい頃は学校ではトップの成績であったに違いない。
とても努力家だったのだろう。
でなければガンダムMkⅡのテストパイロットに選ばれるはずがない。
傲慢なのは、努力から生まれる自信の表れではないだろうか。

ところで噂によると、彼はこのサイトに登録していたらしい。
探したら彼だと思われるハンドルネームを見つけた、そのマイページを見ると。

かなり爆走派だったことが分かる(‥;)
愛車紹介を見ると、なんと1年弱の間に彼はモビルスーツとモビルアーマーを計7台も乗り換えている。
ザンくれでも到底できない仕業だ。

そんなエリートの彼に運命を変える出来事が起こる。

港でいきなりキレやすい少年、カミーユ・ビダンに殴られたのだ。
正規エリート軍人の彼が、民間人高校生のカミーユをライバルにした不遇な瞬間だった。

その後、ジェリドはカミーユとモビルスーツで戦うことになる。
戦いの中、ジェリドが師として仰いだベテランパイロット、ライラ・ミラ・ライラはカミーユのガンダムMkⅡに撃墜され、

ジェリドの戦友で同期のカクリコンもまた、カミーユの攻撃により大気圏で燃え尽きる。

この頃になると、ダメダメなジェリドがだんだん可愛そうになってきて、同情するようになった。

何度でも失敗するブラック魔王状態だ。
(これはケンケンね。)

ジャブロでもガンダムMkⅡに撃墜されたジェリドだが、核爆発から逃れる際マウアー・ファラオ(21)という美しい女性に助けられる

このキャラ、ハマーンと同じ声(声優)だが気が強いわけでもなく、自分を前に出さず、ジェリドの未来を信じて彼のサポートに徹する。
この2次元の女性に惹かれたなー(‥;)
うーん実在すればタイプだなー。


激戦の最中、
ジェリドとマウアーは惹かれあう。


そして運命の第30話
ジェリド特攻』を
PHASE3-1 充電器取付け』と並行してお送りしよう。

ジェリドとマウアーは、
アーガマを待ち伏せし、攻撃する

 
EV充電器が届いたゾ(^○^)/

カミーユのZガンダムと交戦となり、
直撃コースのビームがジェリドに迫る!!



マウアーは盾になって・・・

ハサミでいいや!




 

 コクピットの中でジェリドはマウアーの幻覚を見る。




そして!




塗装だぜ!!

とりあえず壁に付けてみた!


・ ・ ・ (・ω・ノ)


 このカラーリング
シャア専用じゃなくて、
ガルバルディβみたいだよね↓↓
(。。;)


話しはジェリドに戻って、
『ジェリド特攻』を見た後、
やっぱりジェリドを選んだマウアーは失敗だったな、と思いつつ彼があまりに可愛そうだとも思った。(><。)。
彼は終盤では、打倒カミーユ、一本の爆走状態になっていく。
『死亡フラッグ』立ちまくりだ。
そして、第49話『命散って』で、ここまで引っ張ったのだからかなり活躍してから散るんだろうなと思いきや!

ジェリドの最後はZガンダムに射的のマトように撃たれ、さらにラーディシュの爆沈に巻き込まれるという最悪の終わり方だった。
これではマウアーも浮かばれない。
最後の言葉は「お前は、俺の・・」で、最後の言葉すら言わせてくれない。
脚本家の話によれば続く言葉は「・・すべてを奪った!」だそうだ。

当時、思ったこと
いくら努力しても、本当に実力がある人間にはかなわないな。
現実を直視した思いだった。



次 回
さて、納車が迫り終盤を余儀無く迎えた本シリーズ。

充電器を設置したが、まだ電線を通線していない。
PHASE3-2 充電器通線だ!(まだ充電器ネタで引っ張るのか!!)

材料もそろったぞ!!
http://art5.photozou.jp/pub/656/3203656/photo/247921010_624.v1495211575.jpg
 第11話 『父と子と
Posted at 2017/05/20 07:25:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月14日 イイね!

マリッジ・ブルーに駆られて⑨【バッテリーチャージャーΓ】

マリッジ・ブルーに駆られて⑨【バッテリーチャージャーΓ】

連休明け、ディーラーより次期クルマの納期短縮の連絡がありました。
GWに行ったドライブが最後のロングランのようです。
ということで今更、GWお思いだしブログです(・・;)

15年間お疲れ様!
そんなに見るなよ~(>へ<。)。

5/5 こどもの日 千葉⇒大洗港⇒ひたち海浜公園のドライブに行きました。

お別れも近いですが、プチ新装備です。
ハイドラも横画面で見やすいです(^u^*)

さて、まず大洗港の魚市場に着きました。

こういうのを見ると、ついつい買っちゃいますよね(~▽~)

うちのジナン君、3分も経たずに撃沈。
ピラニアです。
そして、ひたち海浜公園へ

ネモ・フィラが満開でした。
花を見に来ましたが、人が多すぎる(汗;)
初の花ブログです!(a'□^a)

チュゥリップ、花言葉は「思いやり」だそうです。

チュゥリップのなかにももたくさんの種類がありますね、驚きました!
 綺麗ですね!
知識が無くてコメントが続きません(・・;)
 

そういえばEV充電器もたくさんの種類がありますよね!!


ということで、花ブログだったのですが
今、頭の中はEV充電器でいっぱいなのでネタを変えます(a'□^a)
ネットで調べただけなので誤りがあったら教えて下さい。)

さて、次期クルマを初めて見たとき充電リッドと車庫の100Vコンセントが同じ位置だったため、メガ企業が私の為に作ったクルマだと思い込み気になる車になりました。(そんな訳ねーだろ!

[去年8月末のブログ。*当時、充電中だと思っていましたがビークルパワーコネクタで給電中でした。(‥;)]

しかし、100V充電は、先代PHVよりバッテリーが大きくなり、さらに充電時の電流が半分の6Aになったことから満充電まで14時間もかかります。

これは、『何処でも、100Vコンセントから充電!』というウリがありますが、それゆえの安全策ですね。

実家や友達の家でコンセント拝借してPHVを充電したとき

こんなことが頻発したら大変です。
メガ企業がヤリ玉に挙げられたくないのでしょう。

必然的に200V充電設備が必要だなと思いました。

もう一つ思惑と違ったことは、東京電力圏内では原発問題から新規夜間電力の申し込みを受け付けてないということです。
家を作る時、オール電化は諦めましたので夜間契約していません。
うまみ無し・・・残念でした(;へ;)

では本題、いろいろなタイプの充電器が選べます。
個人的には、
①基本的に外で充電しないと思う。
②充電ケーブルは家に差しっぱなし露出で運用する。(車付属の充電コード)
③コードは巻きたい。コントロールユニットは支えたい。
ということで

【候補充電器の比較表】


(No.1)
お値段は張りますが、余裕のある方はお勧めです。
まず、防水防塵性能がIP55で他よりワンランク上、『いかなる方向からの水の直接噴流を受けても有害な影響を受けない』ですから、丸洗いしても大丈夫です。
また、電源コードを持ち歩く人はいちいちトランクから充電コードを出す必要もなくて使い勝手がよいと思います。
5年保障は機器としては凄いとおもいます。

(No.2)
扉を閉めないと充電できない安全構造です。(インターロックSW)
オプションでタイマー機能(PHVは不要)、充電中表示灯、ELB〔漏電遮断器〕追加が可能。
ひとつ上グレードではキャビネット型でコード収納タイプになります。

(No.3)
コネクターが格納でき、防犯性は良好です。
中身はパナソニックEVコンセントWK4322Sです。
新型PHVに対して簡単な加工を施して対応可能になりました。

(No.4)
コンセントスイッチ付で使い勝手はよさそうです。
ただし、現在新型PHVに対応しておりません。


値段も安いし、デザイン的にはトイレが好きなのでジェットタオルみたいなNO.4に惹かれました。
(天邪鬼なので対応不可のNo.4が欲しくなりました(。。;))

メーカーに確認しました。
コンセント形状が同じなのになんで対応できないのか?
説明が良くわからなかったので、早速販売店に行ってNo.4充電器の納入仕様書と見比べ確認しました。

ふむーん。なるほどσ(^~;^)
コントロールユニットの形状がユニットの支え金物の溝(比較表、写真の赤マル)に上手く入らないことが分かりました。
これなら加工すれば問題ありません。
ということでNo.4を注文しました!がはは(^□^*)

家族が「納車で、ウハウハしているね!」と指摘します。
こんな感じだと・・・


40後半、納車くらいでそんなに舞い上がっておりませんよ!
いたって冷静です。






帰りの車・・・

('∀`*人)


PHASE 3
充電器が着ました。
ガルバルディβみたいなカラーリングになってしまいました。

理由は次回書きます。
(充電器ネタでまだ引っ張りますよ~!(笑)(☆д☆))

次回 『ジェリド特攻』

Posted at 2017/05/14 23:32:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月06日 イイね!

マリッジ・ブルーに駆られて⑧【不安な演奏】

マリッジ・ブルーに駆られて⑧【不安な演奏】【PHASE 2-1】
一般的にグレードの低い電動シャッターは負荷感知式だ。

このシャッターはクルマにぶつかってから止まる。
車庫の狭い者は何とかしたい事態だ。

【今年2月下旬】
調べたところ、シャッターメーカーの純正品でよい物を見つけた。

この装備、シガーライターにリモコン(上の写真)を差すだけでクルマが近づくと自動でシャッターが開き、遠ざかると閉まる。
さらに安全装置として赤外線センサーを追加設置する。
ブルジョワ感も得られるので願ったり叶ったりだ!

これにより次期車選定に拍車がかかった
ここまでは良かった。

【3月中旬】
メーカーより見積もりが来た。
なんと!裕にPHVをワングレードアップ[Sナビ⇒Aグレード]できるほどのアンビリーバブルな価格だった!(゚Д゚;)

当初次期車両の予算はトヨタ スペードで、
現在に至っては先立つもの(¥)が不足なのだ~(゚Д゚;)

アンプは2~3万ぐらいで工事だってどう見ても電源入れて「光電管」(上写真)端子にC接点を接続するだけだ。モノさえあればできそうだなぁ(**)

【4月上旬~下旬】
よくメーカーに聞いたところ、赤外線センサーはシャッターレール芯に地面から1mの高さに設置することが分かった。

⇒これはダメだ!〈×へ×〉
シャッター芯から15mm内側に接合部が出っ張るからセンサーが働かずクルマに接触する可能性がある。

さらに、ディーラーでPHV後部形状を確認した。
後の出っ張っているところは、リアバンパーで地面から330mmの高さのところだ。

ということでメーカーとやり取りした
・シャッターメーカーに付けるときセンサーの位置を変更してほしい⇒不可。
・機器だけ販売してもらえないか?⇒個人販売は不可。

ということで、交渉決裂!

世の中には、まだギルド(排他的同業者組合)があることが分かった(;O;)

うーんどうするか('A`;)
こんな時はキーボードでも弾いて考えよう~m(´θ`)m

曲は、
SEGAのビデオゲームOutRunの『Passing Breeze』(訳:おなら)です(笑)
(*知らない方はm(_ _)m、【おまけ】動画参照デス)

普通のブログだと、流暢な鍵盤さばきをYouTubeでUPし投稿するが、できない。。;
私の演奏はものすご~く下手で、平気でベースコードを間違えるのだ。(゚ω゚*)
まさに『不安な演奏』だ。
ちなみに目標はOutRun『Magical Sound Shower』を弾けるようになることで、自己流で練習中だ(^O^)

当時このゲーム、座席は動くし、音楽が良くて、それまでのドラビングゲームとは全く違う迫力があった。
プレイしていてある憧れが生じた。それは、
赤いオープンのテスタロッサに彼女を乗せて、海岸線を走ったらサイコーだろうな!
就職してもその憧れは心に残った。
勿論フェラーリは買えないからそれに近い車を探した。
リトラクタブルライト、ミッドシップ、ハイパワー、オープン
・・・あったよ!!

トヨタ MR2 GT-S TbarRoof 赤のSW20

喉から手が出るほどほしかった一品です。頭金のため一時期断食をしました。

AW11も良かったが、SW20になり和製フェラーリに仕上がった。
「SW20を買ってAW11の鷹のマークをフロントに付けるぞ!」と思った次第だ。
前期はとても危険なクルマとして有名だったが、マイナーチェンジでスタイビリティが改善し、さらに廉価版GT-Sが登場したのは吉報だった。
残念ながら、いろいろあって結局買えなかった。今でも欲しいミッドシップ・ランアバウトです。

話しは戻ってシャッターの話。
出力接点が違うが、ほぼ同機能の赤外線センサーを見つけた。

【竹中エンジニアリング DS-10TN】
シャッターメーカーのアンプはセンサー1つで不安だ、しかしこれはダブルセンサー(アンド回路)で信頼性が高い。
このメーカー、個人にも代理店を通して売ってくれた。(^v^)!

さて、工作だ!
PHVの後部で一番出っ張ったところを赤外線センサー2つで狙う。
どちらかが感知していたらシャッターは閉まらない仕組みだ。

まずは投受光部のボックスを取り付ける。。

先にボックスに穴をあけるとレーザーが投光部と受光部が上手く合わないので、ボックスを先に付ける。
DIYレーザーで照射し、フタに投受光部をけがく。
けがいたところに穴をあけて、

通線する。


(施工前⇒施工後)
電源は後日単独系統で引くので、いまのところコンセントからの仮設線です。
 
完成!
シャッター連動はリレー盤を作り電源で停止することにしました。
本稼働はリレー盤作製後です。
ただ本体の動作試験OKです(*^ー゜)v


ターミネーター:グー!

おっ!ターミネーターありがとう(^v^)!

 
ランボー:グー!グー!

ま~!ランボーまで!ありがとう(^v^)!

(・・恐ろしい自己満足です(^v^;))

ここですこし。

電気工事には資格が必要です。
本業ではないですが、Ocean5はたまたま資格を持っておりますので違反ではございません(‥;)


【おまけ】----------------------------------------------
GW、暇なのでおまけです。
Out Runについて、
PS4の『龍が如く0』で仮想の街の中にハイテクランドセガというゲーセンがあります。
ここになんとOut Runがありました!
ゲーセンに入ると店員のるかちゃんが、Out Runでスコア勝負を提案してきます。
あなたが勝ったらあなたが好きなものを入れてあげる!と言います。
ゲームの中のゲームセンターでゲームに燃えるというわけのわからない状況になるのですが、昔を思い出して燃えました。(^災^)
昔アーケード版では大枚をはたいてもクリアできなかったが、PS4版でるかちゃんが何をしてくれるのか見たくて30年ぶりにクリアしました(笑)

・・・男とは愚かな生き物です(^へ^;)
-----------------------------------------------------------

次回

3回目のバッテリーネタです、
EV初心者のワタシ、充電器どれにするか?
・・・『バッテリーチャージャーγ
Posted at 2017/05/07 01:44:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV サボっていた(;'∀')SOHを久しぶりに確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/2588757/car/2369532/7769566/note.aspx
何シテル?   04/28 10:39
アラヒィフです、赤いプレデターに出会い、クルマ遅咲き(^_^;) 趣味は洗車となりました(・ω・)ゞ 妄想系備忘録ブログをたまにupさせていただいております...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/5 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

リアドアハンドルカバーピアノブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:52:41
初心者のDIYによるエンブレムスムージングの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 06:02:32
リバース連動ハザードユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 07:24:13

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 赤いプレデター (トヨタ プリウスPHV)
赤いプレデターに心を狩られました。 永い自動車選びの末、このクルマに出会いました。快心の ...
日産 シルビア I hit SILVIA (日産 シルビア)
前愛車、なんと雑誌の景品(新車)で当たりました。(Ihit SILVIA) シルビアな ...
トヨタ カローラフィールダー まだまだフィルダー (トヨタ カローラフィールダー)
AT限定の妻を娶り子供ができたので、S14シルビアからの乗り換えです(>_<) E120 ...
三菱 ランサー ランちゃん (三菱 ランサー)
愛称:ランちゃん 少し長くなるが、いきさつ。 1990年、WRCで篠建の操る三菱ギャラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation