・今回の台風15号,19号により被害にあわれた方へ、心よりお見舞い申し上げます。
さて、先週~今週は台風で停電などもあってこちらも大変でしたが、~つづきです。
先週から気になったのは、レン(長男)のこの言葉。
何とかしなければ!
でっ、このサイト内でいいネタを見つけた。
o(^-⌒)oこれだ!
材料はLEDテープ、アクリル板、化粧板、白のカッティングシート、アルミチャンネル(コの字)です。
アルミチャンネルを化粧板に固定して溝にLEDテープを両面テープで貼ります。
(詳しくは整備手帳にて(^ー゚))
じゃーん!なんかいつもと違って~いい感じじゃない?♪(o^。^o)♪
∴
∴
∴
∴
【Making of 信号を作ろうADVANCE】
さて、ここからが今回の本題です。
このオリジナルシグナルタワーを動画で紹介したい└(^へ^)┘
前回の『パトライト』でブログの動画なんかあまり見ないだろうと思っていたが意外と見ていただきました(Λ喜Λ)
ということで今回はこのシーンの雰囲気で編集しようと思います。
そう、エイリアン2の名場面
宇宙海兵隊のドロップシップの発進シーンです(^ω^)
運動会の動画編集くらいしかやったことのないocean5にはなかなか難しいが挑戦デス(;゜0゜)
まずはYoutubeをmp4にして音を編集する。
電動シャッターが開く時間は31秒、wave padというフリーソフトで編集します。
映画のセリフが多く、発進シーンが長い。
違和感ないように同じ音量の部分をつなぎ合わせ短くする。
ダウンライト、パトライト等は信号に連動する。プログラムタイマーが4つあり遅延してON-OFFしている。
音に合わせてタイミングよく作動するようにセット。USBに作成した音をコピーしてそれに添って撮影する。
レーザーが可視化できるように最新のVFX技術を駆使します。(←ただスチームクリーナーをONしてるだけだろっ!!)
この動画ではパトライトの位置が悪いので移動しました。サンシェードは赤色灯を反射させます。
カメラです。。;
道具がないのでモルタルコテにパイオランテープで着けました。
映画やTVの関係の方が大変だということが分かりました。
朝4時になってしまいました。一応動画を撮り終えました、あとはvideo showと言うこれたまたフリーソフトで編集です。
動画を投稿する前にMakingを投稿してしまいました((;^ω^)(;^ω^)(;^ω^)汗トリプル!)
おわり
終電まで仕事した。
家の鍵を忘れた。
インターホンを鳴らしても、携帯を鳴らしても家族が起きない。
主人が終電まで頑張っているのに、この仕打ち(-_-#)
Ocean5 as Anakin Skywalker
帰路ストロング9%500mmlを空中給油している。
ダークサイドな気分だ。
何回かライトサーベルで扉を叩いたら、
オカーンが起きた( ^o^)=3
∴
∴
∴
∴
∴
【次の日】
朝、見ると扉がボコボコであった(;へ;)涙ダブル
※吉田工業株式会社にて修理を頼むと約10諭吉ナリ、、、
【Ocean5 】レン!お前はチャイムの近くで寝ていて、なぜ起きない?!
【レン(長男高2)】鍵忘レンのがアホなんだろ?
それとガレージのあのダサい信号やめてくれよ!
∴
∴∴
∴∴∴
ということで、
歌って考える~♪
じゃーん!着弾!
スマートロック『Sesame』
前々からスマホで開くスマートロックが欲しかった(‘υ‘)
かなり前からQrioというスマートロックが出ていた。
が、これの評価を見るとどうもハンズフリー機能のタイミングが悪いらしい。
Bluetoothで開錠する訳だがBluetoothと繋がるのに時間がかかてしまうのだ。
待った。
そして今年登場したのがSesameだ。
これは位置情報で家に半径10m内に近づくとBluetoothのスタンバイをかけ開錠する。
取っ手に手を伸ばすくらいの近さになると開錠する(‘υ‘)
音声解錠もできる(やったことはない)、wifiアクセスポイントを使うと誰がいつ入ったかわかる。
またスマホから遠隔開錠もできる。
オー閉まった!(‘υ‘)
もちろんオートロックもある>>すでに2回外に締め出された。。;(汗ダブル)
さて、レンの言ったことが気になる。
確かに、、、ダサいな!この信号。。;
何とかしなければ!!
>>整備手帳 『信号つくろうADVACE』 につづく。
みなさん台風には十分お気をつけて!
おわり
今回のお話は表題の通り(゚ω゚)
下の写真のシボ部分をピアノブラックにするお話。
満足いくまで長い時間がかかりました。
今回は機動戦士Zガンダムのジェリド君になったつもりでお話しします(←前もやっただろ!。。;)
UC0086/12【納車4か月後】
フォグガーニッシュをピアノブラックにしたくなる。
アホであった。
プラサフ>>コンパウンド>>タミヤカラー×5度塗り>>タミヤクリアで塗装する。
どうだ!
※オフ会にてご指摘(実際はやさしく教えていただきました。。;)
プラサフとホルツで再塗装したがつぶつぶは取れない。
この時点で『シボトリ』か塗装屋に出せばよかったのだが~意地でも自分でやりたくなってきた(・汗・;)
UC0087/1【納車6か月後】
ネットでフォグガーニッシュ(メッキ)パーツを見つける。
これをピアノブラックで塗ればいい( ̄∇+ ̄)
∴
∴
∴
∴
∴
∴
∴
∴
ゲッ?!
UC0088/7【納車2年後】
ラバースプレーをネットで発見。早速トライ!!
UC0087/9【納車2年2か月後】
今度は純正シボカバーに3M1080ピアノブラックシート貼ることを思いつく。
しかし、シボにシートを貼ると空気だまりが出来る(=。=|||)
∴
∴
∴
∴
Ocean5
カーボンシート貼りのスキルを磨く。自画自賛だがレベルは確実に上がっている(g>o<)g
決着をつける時が来た!!(-д☆)
UC0087/11【納車2年4か月後】
フォグガーニッシュ(メッキ)パーツに3M1080ピアノブラックシート貼る。
研究した。
シートをドライヤーで伸ばすとき火傷してしまうので手袋をしなければならない。
この手で接着面を触って伸ばすと粘着力が落ちる。対策として裏シートを細かく残るようにする。これはシートが巻いてしまい丸まってしまうことも防止できる。
フォグガーニッシュの形状だが簡単そうに見えて難しい。畳1畳分くらいシートを無駄にした。
伸ばす方向は一方向。また1枚ものでは貼れないことが分かった。目立たないところで接合する。
終わった。ε=(-ω―;)
今後、オカーンがこんなLINEを送ってくるかもしれない。
そうしたらまた、別の方法で挑むまでだ。。。
∴
∴
∴
ど・う・で・も・い・い・ね・!
∴
∴
∴
そう言えばレコアさんも言ってたな。
※ティターンズカラー=ピアノブラックの意
おわり。
スリットローター交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/13 07:15:11 |
![]() |
充電モニター設置 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/13 07:08:44 |
![]() |
デン…リペア カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/08/20 17:50:44 |
![]() |
![]() |
赤いプレデター (トヨタ プリウスPHV) 赤いプレデターに心を狩られました。 永い自動車選びの末、このクルマに出会いました。快心の ... |
![]() |
I hit SILVIA (日産 シルビア) 前愛車、なんと雑誌の景品(新車)で当たりました。(Ihit SILVIA) シルビアな ... |
![]() |
まだまだフィルダー (トヨタ カローラフィールダー) AT限定の妻を娶り子供ができたので、S14シルビアからの乗り換えです(>_<) E120 ... |
![]() |
ランちゃん (三菱 ランサー) 愛称:ランちゃん 少し長くなるが、いきさつ。 1990年、WRCで篠建の操る三菱ギャラン ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |