• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean5のブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

プリウス乗りが考える ソーラー・レイ

プリウス乗りが考える ソーラー・レイプリウス乗りは皮算用が好きではないだろうか。
購入時、ハイブリッドの燃費でエンジン車との差額をペイできるか計算してしまったことはないだろうか💦
ワタシはその傾向が特に強い。

そして、PHV。
alt
EVで走れるようになったわけだが・・・
我が屋、オール電化でもないのに電気代が高い💦
無駄乗りが大好きだからである❤
alt

私は思う
無駄走りを・・きがねなくやりたい!✋

alt
という事で20年ぶりに
ソーラー・レイ設置(自宅に)を考える。
alt


カナディアンソーラー26枚、蓄電池9.9kWで選定してみた。(🇨🇳製ですが)

という事で、見積もりを取ってみた。
alt
20年前は500万くらいしたが、かなり安くなっている👍

補助金は、千葉ではソーラーパネル+蓄電池で
13万とのこと。国の補助金は今年は終わっていた。
東京都はソーラーとモジュールの補助金が各々12万/kwとのことで同じシステムで約240万にもなる!
ほぼ無料で設置できてしまう、
川一つ越えて理不尽である!
東京ディズニーランドも千葉なのだから補助金も東京と同じにするべきだ😡

結果、足場などプラスして250万くらいだそうだ。
さて、皮算用🐸
alt

売電も合わせて 約26000円/月メリットがあるそうだ。
つまり、ソーラー・レイをつければ約10年で初期費用をペイということ?
業者の説明を聞いていてハンコを押しそうになってしまったが。

そこは、
alt
EV距離が少なくなるとエアコンを消すほど、ショボいOcean5である。

業者の皮算用を信用せず、さらに皮算用をする(*´▽`*)

考え方を変えてみた。
S&P500ETFを250万持っていたとする。
S&P500は年平均増加率は10.7%だが、低めに見て年5%の増加率として検討してみる。
NISAでなく投資税が20%かかるとすると下のようになる。

alt
つまり、43年まではソーラー・レイをつけたほうが得になるが、それ以降は福利効果でそのまま投資していた方がメリット(もうけ)が有利になる。
・・・問題は43年後まで生きているのか?

で貴公はどうするのだ?
alt

って?国の補助金が来年の5月なのでそれ見て、また考えるよ、
物事は決めてしまったらおもろくない。
決めるまでが楽しいのだ(笑)











 




Posted at 2025/07/13 19:08:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@プログラマンイチロウ さん
あれ、🙇URLまちがえた。
皆さんコレです!ETCが1割還元になるので直ぐやったほうがよいです🐻」
何シテル?   07/19 19:39
アラヒィフです、赤いプレデターに出会い、クルマ遅咲き(^_^;) 趣味は洗車となりました(・ω・)ゞ 妄想系備忘録ブログをたまにupさせていただいております...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スリットローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 07:15:11
充電モニター設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 07:08:44
デン…リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 17:50:44

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 赤いプレデター (トヨタ プリウスPHV)
赤いプレデターに心を狩られました。 永い自動車選びの末、このクルマに出会いました。快心の ...
日産 シルビア I hit SILVIA (日産 シルビア)
前愛車、なんと雑誌の景品(新車)で当たりました。(Ihit SILVIA) シルビアな ...
トヨタ カローラフィールダー まだまだフィルダー (トヨタ カローラフィールダー)
AT限定の妻を娶り子供ができたので、S14シルビアからの乗り換えです(>_<) E120 ...
三菱 ランサー ランちゃん (三菱 ランサー)
愛称:ランちゃん 少し長くなるが、いきさつ。 1990年、WRCで篠建の操る三菱ギャラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation