• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@のブログ一覧

2024年01月18日 イイね!

令和6年能登半島地震 宮崎県えびの市 被災者受け入れ情報 

令和6年能登半島地震で被災さた方や身内に被災された方がいる方へ

宮崎県でも被災された方への受け入れ態勢が整ったようですので、取り急ぎUPしておきます。被災された方や、その身内の方々へ少しでも参考になれば幸いです。

※個人的にですが、以前一冬を北陸の石川県で過ごし、冬に積雪した北陸3県を車で行きした経験から、北陸と比べるとえびの市はかなり温暖な気候で、宮崎県内としては冬の冷え込みが厳しい所ではありますが、平野部に雪が積もる事は滅多になく、積もってもすぐに溶けてしまいます。
自然が豊な平野部にある温泉街でとてものどかな町ですので、個人的には山間部から一時的に避難されてもそれほどストレスにはならないのではないかと思います。
鹿児島県や熊本県へのアクセスもとても良好ですし、九州は優しくておおらかな人が多いですよ。

詳しくは関連リンクをご覧ください。

以下ネットより転載

えびの市は、能登半島地震の被災者受け入れの支援策を打ち出しました。県内で二次避難の受け入れ支援を行うのは、えびの市が初めてです。

えびの市は、17日から能登半島地震の被災者を対象に、定住促進住宅と市営住宅への受け入れ支援を始めました。

入居できるのは最大で24戸で、原則6カ月以内は家賃が免除されます。

入居した被災者には、一時金として1世帯当たり10万円が支給されるほか、生活支援金として1人当たり月に4万5000円が支給されます。

また、小中学生がいる家庭には、学用品などの購入費や学校給食費を援助するほか、保育所などの一時預かりの利用料をえびの市が全額負担するということです。

これに伴い、えびの市は17日、関連費用として516万4000円の一般会計補正予算を専決処分しました。

えびの市は、1968年に発生したえびの地震で全国から支援を受けた経緯があり、2016年の熊本地震でも同様の支援策を打ち出しています。
Posted at 2024/01/18 21:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 災害ボランティア活動 | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #その他 PRO-LITE Bracciano A27 ホイールニップル破断 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3341150/7835034/note.aspx
何シテル?   06/16 17:07
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 2 345 6
7 8910111213
14151617 181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO 105 (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...
ドゥカティ MONSTER 1000S ie ドゥカティ MONSTER 1000S ie
人生二台目のドゥカティ、今日届きました。 2003年モデル実走行2104km。 車検は通 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation