• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月19日

XJ9512 中国製卓上フライスをCNC化 仮完成!

XJ9512 中国製卓上フライスをCNC化 仮完成! 今日はXY軸をCNC化したので試し切りで精度を確認します。

判りやすいんで円切削です。
パスはこんな感じでΦ20の円を切ります。

でっ。。。


仕上がりは。。

円がイビツだ( ̄∇ ̄)

それにΦ20のはずが16.5位にしかなって無いな〜
バックラッシュと1mmの送りパルスが合ってない感じです。
と言うか調整を忘れてた。削ってみたくて気がはやった(^^)

ついでにバックラッシュも測定したらXYは0.4近く有った。。
中国製とは言え一応はフライスなので台形ネジかと思ってけど、この精度の無さはまさかのミリネジっぽい。
これゃ使い物にならないかもって不安になるも一応追い込んで、ソフト側で0.05まで何とかしたが多分0.1mmがやっとです。

取り敢えずは先に進みます。
Z軸ですが、ラックエンド式なので悩んだ末に取り敢えず取手にモーター付ける作戦です。
まずはモーターを付ける為のブラケットを切り出して取り付けて見ました(^^)

あんまりお勧め出来ない感じです。

パイプをカットしてモーター付けるとこんな感じです。

一応はモーターのトルクでなんとか主軸を上げ下げ出来ました(^^)
トルク不足だとどうしようも無いからね。

次にZ軸のバックラッシュを測定すると


バックラッシュは1.5mmもありました。なんて精度の悪さだʅ(◞‿◟)ʃ

まぁ今はどうしようもないな。
取り敢えずは、これでXYZ全てにモーターが付いてCNC化のベースはひとまず完成しました(^^)

精度上げるのにボールネジ化が必要みたいなんですが、もぅお金が有りません。。( ̄∇ ̄)

なので取り敢えず現状で頑張ります。

今日はここまで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/06/19 18:19:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヤフオクでFDのミッション落札したらエンジンが届いた編の続き。その1 http://cvw.jp/b/2754614/47416527/
何シテル?   12/19 12:56
DemiDemiです。 AE86のレーシングカーを週末か仕事休みの日に製作してDTCCに参戦するのが目標です。 ただ素人なもので予算も技術も設備も限らてるん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレーム腐り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 21:13:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
青空駐車スペースでハチロク製作中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation