
暑くてたまりません。
さて今日は外が暑くてたまらんので玄関で作業を進めます。
と言っても大した作業では無いです。
まずはパワステポンプをちょっとチューニング?!してプーリーを組みます。
パワステポンプの配管は良くオイル漏れするので、ANフィッティング化して行きます。出来る所だけ。
購入したのが、キノクニさんのAE86パワステ配管キット!

一部は作りなおさなダメみたいです。

それではポンプの高圧ホース側に付属のAN変換アダプターを付けます。キットに付属されてました。

ポンプ側はこれだけです。後は車載時に配管します。
作業的には一瞬でした(-_-;)
次にプーリーを組みます。
半月キーとナットを無くしたので購入してきました。

取り付けはちょっと固かったけどプラハンでプーリーをどついて叩き込みました(^。^)
次に追加メーターの水温センサーをリヤヒーターアウトレットに取り付けます。
以前はラジエターの配管を切ってアダプターを付けてましたが、今回は純正メーターの水温計がそもそも動いていないので、メーターの水温センサーが有った箇所を利用します。
変換アダプターはランマックス 製です。アルミなので軽いです。
M16をNPT1/8に変換してくれます。

こんな感じで取り付け完了です。
ついでにプラグコードがプランプランなので、少しくらいスッキリさせます。

こう言うの買ってみました。
エンジン周りがだんだんと充実してきました(^。^)
パワーには全く関係ないけど。。
Posted at 2018/07/15 05:55:21 | |
トラックバック(0) | 日記