• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月28日

撮影会準備

撮影会準備









30日の練習走行を撮影する為にカメラステーを作ってみました。

アルミアングルとUボルト、合わせて300円くらいの材料費でどこまでもつか・・・

カメラステー耐久テストになりそうです(笑)
ブログ一覧 | YTS | 日記
Posted at 2008/07/28 22:19:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GTWCAプラス
yukijirouさん

オーバーしたけど!^^
レガッテムさん

今日のお昼はツーイング先の近隣の喫 ...
Jimmy’s SUBARUさん

仲良し♪ #犬 #ハッピ ...
どんみみさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

あの日の想い出 【ShiN】さん😘
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2008年7月29日 0:36
(; ̄ー ̄)...ン?

フルブレーキ一発でひん曲がりそうな悪寒が
(((゚◇゚;)))カタカタカタ
コメントへの返答
2008年7月30日 7:45
やっぱり?(笑)

富士の1コーナー、要注意です・・・
2008年7月29日 3:44
スタートダッシュで天井を撮影(・∀・)
コメントへの返答
2008年7月30日 7:45
スタートダッシュ厳禁です(笑)
2008年7月29日 8:38
よくこの短時間で仕上げてくれました(笑)他の方々の指摘のように、カメラが動かないよう安全運転せにゃならんですな~(^O^)
コメントへの返答
2008年7月30日 7:46
カメラには命綱つけときます・・・

プロフィール

「FSWに行った気分」
何シテル?   08/18 23:04
なんでかシルビアQ'sと縁がある男。 ターボに浮気した時期もありましたが、基本NAのシルビアを所有し続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] ミラー型ドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 07:01:58
[三菱 アウトランダーPHEV] ドラレコのリアカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 07:03:43
[三菱 アウトランダーPHEV] RR FOG 追加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:02:24

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV blueらんだー (三菱 アウトランダーPHEV)
ついにMT車を諦めました。 MT乗りでも満足できるのはEV、という噂に乗って試乗し、これ ...
日産 シルビア SilBQ2号改 N2シルビア (日産 シルビア)
本体はSilBQ2号と変わっていませんが、顔面が変わったので心機一転違う車として登録。 ...
日産 シルビア SilBQ2号 (日産 シルビア)
SilQ2号 N2 SilviaといえばS13ですが、なかなか珍しいN2仕様のS14で ...
マツダ アテンザワゴン アテンザワゴン オールテレーン (マツダ アテンザワゴン)
前車エクストレイルは過去最長の4年間乗り、かなり気に入っていたものの各所がたつきが気にな ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation