• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセラくんのブログ一覧

2025年11月24日 イイね!

#165 近畿道の駅スタンプラリー「1日14駅訪問!」

#165 近畿道の駅スタンプラリー「1日14駅訪問!」2023年4月29日

午後は、兵庫県道の駅スタンプラリーです。
alt
本日8駅目「丹波おばあちゃんの里(兵庫県丹波市)」
舞鶴若狭道でワープ。
春日IC降りたすぐの場所にあり、大変混雑していた。


alt
最近流行りの映えスポット・・・


alt
カード購入!


alt
スタンプ押印!


alt
9駅目「あおがき(丹波市)」
酷道好きならば、気になる場所ですよね(笑)
ここは人が少ない。


alt
併設の「丹波布伝承館」見学・・・
綿糸から織機まで、手に取りながら体験することができる。


alt
カード購入!


alt
スタンプ押印!


alt
次の駅に向かう途中・・・
魔の交差点で撮影。
4月29日に酷道429号(青垣峠)攻めるというのも(汗)
個人的には、京都県境榎峠の方が離合困難でヤバイと思う。


alt
10駅目「杉原紙の里・多可(多可町)」
旧名称は「R427・かみ」。
加美町と紙と掛けており、旧名称の方が語呂合わせがよかった。


alt
杉原紙発祥の地・・・


alt
スタンプ押印!


alt
11駅目「農匠の郷やくの(京都府福知山市)」
京都県境にある道の駅です。


alt
スタンプ押印!
確かにスタンプは22:00まで押せるのだが。。


alt
店舗の営業時間は17:00まで・・・
既に営業時間をオーバーしていましたが、
店員さんに無理言って、購入しました(汗)


alt
12駅目「やぶ(兵庫県養父市)」
再び兵庫県へ。
オシャレな建物です。


alt
道の駅の駅名標がありました・・・
このエリアは道の駅が密集している。
今日は、何駅訪問するのだろう?


alt
カード購入!


alt
スタンプ押印!
営業時間は18:30までと長い。


alt
13駅目「ようか但馬蔵(養父市)」
蔵づくりの駅舎です。


alt
やっぷ~かわいい・・・


alt
晩御飯は、八鹿豚チャーシュー麺頂きます♪


alt
カード購入・・・
道の駅コースター、何枚貰うのだろう?(汗)


alt
スタンプ押印!


alt
本日最終14駅目「但馬楽座(養父市)」
1日の訪問駅最多記録更新(笑)
早い人は20駅訪問とかできそうだけど、
私の場合、各駅滞在時間30分で計画しているので、少ない方だと思う。


alt
天然やぶ温泉に入ります・・・
今日はたくさん巡ったね、洗いっこしようか?(爆)


alt
カード購入・・・
受付フロントで無事GET。


alt
スタンプ押印!
初日から飛ばしました(汗)
この日は、当駅で車中泊です。


alt
走行距離:435キロ
ハイタッチ:12回

近畿道の駅スタンプラリー制覇まであと101駅。
Posted at 2025/11/24 20:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2025年11月19日 イイね!

#164 近畿道の駅スタンプラリー「京都府京丹波へ」

#164 近畿道の駅スタンプラリー「京都府京丹波へ」2023年4月29日

今年のGWも道の駅スタンプラリー。
夜通し運転して、京都へ。
alt
本日1駅目「ガレリアかめおか(京都府亀岡市)」
生涯学習センター併設の道の駅。


alt
京都らしい庭園?


alt
この駅のマスコットキャラクター、かめまる・・・


alt
カード購入!
道の駅30周年記念コースターGET。


alt
スタンプ押印!


alt
2駅目「京都新光悦村(南丹市)」
本阿弥光悦の精神に基づき、京都の新たな産業拠点となるべく、
この地に付けられた名称である。


alt
駅の隣は、山陰本線です・・・


alt
カード購入!


alt
スタンプ押印!


alt
3駅目「スプリングひよし(南丹市)」
キャンプ場併設の道の駅。


alt
付近に日吉ダムがあります・・・


alt
カード購入!


alt
スタンプ押印!


alt
4駅目「丹波マーケス(京丹波町)」
2度目の訪問です。


alt
カード購入!
スタンプは、前回訪問時に押印済。


alt
5駅目「京丹波味夢の里(京丹波町)」
京都縦貫道PAにある道の駅。
一般道側にも駐車場あり。


alt
味夢ここ・みみとコラボ・・・


alt
京丹波の大海老フライ頂きます♪


alt
カード購入!


alt
スタンプ押印!


alt
6駅目「瑞穂の里・さらびき(京丹波町)」


alt
京丹波味夢くんと、黒豆ソフト頂きます♪


alt
カード購入!


alt
スタンプ押印!


alt
7駅目「和(京丹波町)」
なごみと読む。
漢字1文字の道の駅(笑)


alt
併設施設で、和知人形浄瑠璃を上演するそう・・・


alt
カード購入!


alt
スタンプ押印!

このあとは、兵庫県に向かいます。
次回ブログで。
Posted at 2025/11/19 21:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2025年11月14日 イイね!

JR東海コラボキャンペーン第1弾「 メロと巡る!飯田線の秘境駅旅」

JR東海コラボキャンペーン第1弾「 メロと巡る!飯田線の秘境駅旅」2023年4月28日

JR東海と初コラボになります。
飯田線と東海道新幹線を対象とした
デジタルスタンプラリー。
alt
まずはイベントのスタート地点、豊橋駅へ・・・
東海道新幹線対象駅(東京~新大阪)のうち、3駅に行く必要がある。
前日仕事終わりに、東京・品川獲得済(笑)


alt
イベントポスター発見、飯田線対象駅は・・・
豊川・新城・本長篠・湯谷温泉・中部天竜・水窪・平岡・温田・天竜峡・飯田
↑特急「伊那路」の停車駅です。
メロの実家、為栗は対象外(笑)


alt
それではスタートです・・・
特急伊那路はイベント効果なのか、連日満席(爆)
普通列車では相当な時間がかかるので、車で移動です。


alt
151号、三遠南信道(佐久間道路)で中部天竜駅へ・・・


alt
狭い152号通り、水窪へ・・・
ここから先が大変!次は平岡駅を取らなければなりません。
このまま152号北上するか。
中部天竜に戻り、天竜川沿いの険道1号を北上するか。
安全策で、大回りで151号から平岡駅に向かうか。


alt
最も過酷な険道1号コースを選択(汗)・・・
佐久間ダムを通る、うなぎだるトンネル。
車幅が1車線しかなく、ダンプが往来する。


alt
怖すぎ・・・
ダンプきたら終わりだよ。


alt
佐久間ダムを過ぎてからは・・・
激細道路が30キロ続く(泣)


alt
長野県に入り、ようやく418号へ・・・
はっきり言って、418号の方が道幅広い(爆)


alt
無事に平岡駅に到着・・・
151号迂回すべきだった。


alt
そして、為栗メロの実家へ・・・
駅には車で行くことができません(爆)
歩いて、対岸の為栗駅へ。


alt
ここで駅メモ御三家登場・・・
みんなでメロの実家へ。


alt
はしゃぐメロ・・・
とんでもない場所に駅舎があります。


alt
為栗メロ、里帰り♪
イベント対象駅でなくても、ここで下車する人はたくさんいる(笑)


alt
忘れずに、駅名標撮影・・・


alt
飯田駅に向かう前に、道の駅「信濃路下條」へ・・・


alt
そばの城で昼ごはんです・・・


alt
道の駅カード購入・・・
長野県コンプリート目指します。


alt
そしてイベントの終点、飯田駅へ・・・
コラボフィルム「飯田線の橙なメロ」GET。


alt
BIGパネル撮影・・・


alt
メロのスタンプ台があった・・・
為栗駅立ち寄ったよ♪


alt
中部道の駅スタンプ帳に押印・・・


alt
観光案内所で、アクリルスタンドフィギュアと飯田線乗車記念証GET


alt
記念証裏面・・・
今度は飯田線に乗って?


alt
151号南下、道の駅「信州新野千石平」へ・・・


alt
道の駅カード購入・・・


alt
豊橋に戻ってきました(笑)
少し仮眠して、京都に向かいます。


alt
走行距離:325キロ
ハイタッチ:3回

Posted at 2025/11/15 01:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅メモ | 旅行/地域
2025年11月12日 イイね!

エルミーヌのミステリートレイン第1章

エルミーヌのミステリートレイン第1章2023年4月16日

順次謎を解いていくことで、
指定駅が解放される特殊なイベントである。
alt
まずは、上野駅へ・・・
京葉線??かと思ったら、常磐線です(笑)
401系赤電の復刻ラッピングとして誕生した、E531系赤電。


alt
謎解きイベントの開始です・・・
第1の謎、さあどこの駅に向かえばよいのでしょうか?


alt
答えは・・・柏駅


alt
第2の謎・・・


alt
答えは・・・我孫子駅(笑)
昼ごはんは、弥生軒で唐揚げそば頂きます♪


alt
第3の謎・・・


alt
答えは・・・成田駅


alt
第4の謎・・・
これはもう、長嶋茂雄(笑)


alt
答えは・・・佐倉駅


alt
第5の謎・・・
これも楽勝だね。


alt
答えは・・・千葉駅


alt
第6の謎・・・
これはどうだ。


alt
答えは・・・新津田沼駅


alt
これより新京成線(現:京成松戸線)・・・


alt
第7の謎・・・
京成成田空港線(北総線)と東武野田線のターミナル駅はどこや?


alt
答えは・・・新鎌ヶ谷駅
東武鉄道では、「新鎌ケ谷駅」(「ケ」は大文字)の表記。


alt
第8の謎、最後の謎解きです・・・
八人の。


alt
答えは・・・八柱駅
謎解きイベント第1章コンプリート。
第2章はどこへ?


alt
走行距離:203キロ
ハイタッチ:6回

Posted at 2025/11/12 22:18:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 駅メモ | 旅行/地域
2025年11月07日 イイね!

青海川しゅかと巡る!越乃Shu*Kura沿線の旅!

青海川しゅかと巡る!越乃Shu*Kura沿線の旅!2023年4月1日

JR東日本新潟支社が運行する
「越乃Shu*Kura」が通る
沿線を対象とした駅や観光スポットを巡る
デジタルスタンプラリー。
alt
まずは、上越妙高駅・・・
JR東日本とJR西日本の境界駅になります。


alt
しゅかのポスター発見!


alt
しゅうかのBIGパネル撮影・・・


alt
最初のスポット「釜蓋遺跡ガイダンス」・・・
弥生時代~古墳時代の集落跡で、
上越地方の中心的集落だったと推定される。


alt
館内散策・・・
釜蓋遺跡の出土品などを展示。


alt
釜蓋遺跡公園散策・・・


alt
釜ぶたの湯でマッタリ♪
次のエリアへ。


alt
青海川しゅか里帰り・・・
偶然にも、しゅかの元ネタである
「越乃Shu*Kura」が停車中。
駅に向かいましょう。


alt
桜が見ごろです・・・


alt
あらためて、青海川しゅか里帰り・・・


alt
しゅかのお隣には、E129系・・・


alt
乗客、車内でお酒飲んでた(笑)


alt
駅名標撮影・・・
ほんと、海近いね。
快晴の日に訪問できてよかった。


alt
お次は、新潟県道の駅「ながおか花火館」・・・


alt
長岡花火ミュージアム見学・・・
一度は、実物をみてみたい。


alt
長岡らーめん、豚丼セット頂きます♪


alt
次のスポット、シティホールプラザ「アオーレ長岡」・・・
5,000人を収容できるアリーナ、市役所が一体となった
全国初の複合型施設。


alt
お次は、「摂田屋(旧機那サフラン酒製造本舗・鏝絵蔵)」・・・
後方の蔵は、鏝絵蔵(こてえぐら)と呼ばれ、
図柄を立体的に描き出している。


alt
道の駅クロステン十日町「越後妻有里山現代美術館 MonET(モネ)」・・・
大地の芸術祭の拠点施設のひとつ。


alt
大地の芸術を感じるかは、あなた次第(笑)・・・


alt
お口なおしに、ハチミツソフト頂きます♪


alt
最後は越後湯沢駅へ・・・
BIGパネル撮影。
こちらで、制服なしゅかのフィルムGET。


alt
急いで、「小説「雪国」の碑」へ・・・
著者「川端康成」の自筆を刻んでいる碑。
「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった夜の底が白くなった」と
刻まれている。


alt
ポン酒館に立ち寄り、イベント制覇・・・
雪山がきれいです。


alt
イベントグッズ購入・・・


alt
走行距離:636キロ
ハイタッチ:14回

Posted at 2025/11/07 23:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅メモ | 旅行/地域

プロフィール

「@badminton この検査ツライ。」
何シテル?   11/27 12:22
かつてはハイドラで全国を旅しておりました(バッジ目的) 現在は道の駅スタンプラリー挑戦中。 駅メモもやってます。 電車と車を駆使し地方遠征。 ・関東...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
91011 1213 1415
161718 19202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

ゆるキャン△の聖地を巡った! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 23:08:46
マツダセーフティチェックとATFオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 23:16:00
ZDR055 フロントカメラとリヤカメラの切り替え方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 19:26:19

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ3 (マツダ MAZDA3 セダン)
10年乗ったBLアクセラセダンから乗り換えです。 【メーカーオプション】 ・360°セ ...
ドイツその他 その他 シャルちゃん (ドイツその他 その他)
駅メモお出かけ用 シャルロッテ=フォン=ハノーファー ドイツ製のでんこ。小さい身体に吊り ...
その他 公共交通機関 ふっか17号 (その他 公共交通機関)
埼玉県民になったので作ってみました! 基本通勤時に起動 名前: ふっか 愛称: ...
その他 今日の乗り物 FMロボ (その他 今日の乗り物)
アクセラくんFMロボ一体型アルヨ♪ 愛車or公共交通機関乗車時使用アイコン。 FMロボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation