• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセラくんのブログ一覧

2017年08月31日 イイね!

関東道の駅スタンプラリー#11「神の領域!国道最高地点へ」

関東道の駅スタンプラリー#11「神の領域!国道最高地点へ」7月15日

今回のスタンプラリーはグンマー帝国制圧!



本日1駅目「北信州やまのうち(長野県山ノ内町)」・・・
志賀草津高原道路の入口となります
ここから国道最高地点(渋峠)まで駆け上がります(^_-)-☆





スタンプ押印!
近くに渋温泉郷があり、コンビニも目の前に有るので車中泊の人気スポット





スタンプラリー戦士おはよう(^O^)/
国道最高地点に向け出発www





いざ神の領域へ(^_-)-☆・・・
志賀草津高原道路のループ橋、空に向かって走ってるよう。。





長野からグンマー帝国入り・・・
なんと渋峠頂上付近は気温17℃\(゜ロ\)(/ロ゜)/
*長野市街地は30℃





国道最高地点(2172m)到達!・・・
スタンプラリー戦士が降臨します、後輪じゃないよ(爆)
*もちろんバッジGET





景色は残念な感じで(>_<)・・・
ではでは、下り最速アタックで草津へwww
*カーブミラー大事





2駅目「草津運動茶屋公園(群馬県草津町)」・・・
草津温泉街にある道の駅
草津、大津など滋賀の地名がやたらと多い。。





3駅目「六合(中之条町)」・・・
訪れた人皆思う「くに」とは読めない。。





4駅目「八ッ場ふるさと館(長野原町)」・・・
本日1本目のソフトクリーム(^_-)-☆
八ッ場ダム模型見ながら浅間高原牛乳ソフト頂きます♪





スタンプ押印!
あれ??道の駅「おおた」??
↑誤印です(>_<)





5駅目「あがつま峡(東吾妻町)」・・・
駅併設「天狗の湯」でぐんまちゃんとマッタリとwww
*クーポン適用で入浴料割引





東吾妻町は東洋大学駅伝部の合宿地・・・
あの食パンマン(柏原竜二)も訪れたのねwww
スタンプラリーも駅伝と同じで時間との勝負だよ!





スタンプ押印!
右の四角いスタンプ、絵柄見えん(・・;)





6駅目「霊山たけやま(中之条町)」・・・
スタンプ押印!
どんどん行きますwww





7駅目「おのこ(渋川市)」・・・
スタンプ本体はスペアもなく手入れが不十分で根詰まりが目立つ





8駅目「こもち(渋川市)」・・・
スタンプには白井宿が描かれています
小さいスタンプなのでもう1回ペタッ(^_-)-☆





9駅目「よしおか温泉(吉岡町)」・・・
名称の通り温泉施設です(^_-)-☆
スタンプには風車をかたどった絵が描かれてます





10駅目「赤城の恵(前橋市)」・・・
本日2本目のソフトクリーム(^_-)-☆
神津牧場ソフト頂きます♪





スタンプ押印!





11駅目「ふじみ(前橋市)」・・・
スタンプ押印!
温泉施設にスタンプ設置しているとこは夜遅くまでOKwww





12駅目「ぐりーんふらわー牧場大胡(前橋市)」・・・
本日3本目のソフトクリーム(^_-)-☆
モカミックスソフト頂きます♪
シナモンのお友達のモカちゃんペロリwww





こちらの道の駅の見どころといえば・・・
高さ22mのオランダ型風車





スタンプの絵柄も風車(^_-)-☆
スタンプ台に試し印、ひどすぎる(>_<)





13駅目「くろぼねやまびこ(桐生市)」・・・
超巨大スタンプです\(゜ロ\)(/ロ゜)/





14駅目「富弘美術館(みどり市)」・・・
美術館が道の駅となっております
閉店時間と重なり見学できませんでした(>_<)





15駅目「玉村宿(玉村町)」・・・
スタンプにはゆるキャラ「たまたん」が描かれてます
左側の小さなスタンプは??(謎)





16駅目「ららん藤岡(藤岡市)」・・・
遊園地のような道の駅です(・・;)
上信越道藤岡PAからアクセス可!





こちらで本日の夕飯(^_-)-☆
「藤岡味噌らーめん」頂きます♪





スタンプ押印も忘れずに・・・
夜7時だというのにまだ30℃超え(汗)
さすがグンマー帝国www





本日最終17駅目「くらぶち小栗の里(高崎市)」・・・
もう完全に夜(・・;)
ここの道の駅はスタンプ22時まで押印可!





スタンプ押印!
スタンプ設置場所(情報館)は涼しいので閉店まで爆睡





スタンプラリー戦士お疲れ様でした(^O^)/
閉店後、当駅で車中泊するも暑すぎて耐えられず榛名湖に逃げる。。

・・・
・・・
・・・
本日の走行距離:321キロ
ハイタッチ:7回

訪問道の駅
長野
・北信州やまのうち
群馬
・草津運動茶屋公園
・六合
・八ッ場ふるさと館
・あがつま峡
・霊山たけやま
・おのこ
・こもち
・よしおか温泉
・赤城の恵
・ふじみ
・ぐりーんふらわー牧場大胡
・くろぼねやまびこ
・富弘美術館
・玉村宿
・ららん藤岡
・くらぶち小栗の里

関東道の駅制覇まであと85駅

Posted at 2017/08/31 03:03:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2017年08月19日 イイね!

関東道の駅スタンプラリー#10「ぽかぽかランド麻美ゆま??」

関東道の駅スタンプラリー#10「ぽかぽかランド麻美ゆま??」7月9日

連休最終日は長野県(北部)道の駅スタンプラリー!
まずは松本電鉄上高地線CP緑化(^_-)-☆





国道158号沿いからCP獲れない「渕東駅」・・・
知る人ぞ知る、駅入口が非常に分かりずらい。。
ちょうど松電カラーの京王電鉄3000系到着!





渕東なぎさたん\(゜ロ\)(/ロ゜)/・・・
上高地線のイメージキャラクターらしい。。。
ただこの路線、営業キロ14キロで運賃700円(爆)





続いて難所CP「セバ谷ダム」・・・
過去5回訪れ、急峻な山登り15分で獲得!
個人的には難所でもなんでもないCP。。
*転ばぬ先の杖は必須!





やっと本日1駅目「風穴の里(長野県松本市)」・・・
北ア登山疲れたので濃厚ミルクソフトクリーム頂きます♪
↑割引クーポン利用





巨大スタンプ3つ(・・;)・・・
どれが本物の道の駅スタンプ??





正解は一番上に押印したスタンプ(・・;)・・・
上高地、松本城アピールするのはいいが、卓上にごちゃまぜ勘弁。





2駅目「アルプス安曇野ほりがねの里(安曇野市)」・・・
ここはもう、どらえもんのイメージしかない。。
そんな短足でもない??





インクうっす(>_<)・・・
絵柄「常念岳&道祖神」でなく「どらえもん」にすればいいいのに。。





3駅目「安曇野松川(松川村)」・・・
男性長寿日本一のパネルを眺めながらシナノゴールドソフト頂きます♪
かなりりんごの味強いです!←割引クーポン利用





スタンプ押印!
松川村はすずむしの里??
直売所すずむしの販売は行ってません(爆)
*虫かごは有り!





松川村イメージキャラクター?「りん太」くん・・・
転がってる3つの鈴は、ほりがねの里の「どらえもん」のかな??





4駅目「池田(池田町)」・・・
スタンプ押印!
こちらは道の駅松川からわずか10分の場所にございます





5駅目「白馬(白馬村)」・・・
小さなスタンプだったので2個押印(^_-)-☆





遅い昼食ですが・・・
道の駅「白馬」で豚カレー頂きました♪
+200円でロースカツ付きますwww





6駅目「小谷(小谷村)」・・・
「おたり」と読みます!
「こたに」じゃないよ(^_-)-☆





「小谷」は新潟県境にあり・・・
日本海までわずか27キロ(^○^)
海なし県人としてこの看板に衝撃www





7駅目「ぽかぽかランド美麻(大町市)」・・・
麻美ゆまじゃないよ(核爆)
こちらの温泉施設でまったり(^_-)-☆
↑クーポン利用で割引





スタンプはうっすいです(>_<)





8駅目「おがわ(小川村)」・・・
大きなスタンプ2つ、、、押印箇所誤った感。。
ただ色違いなだけですwww





9駅目「中条(長野市)」・・・
本日3本目!ブルーベリーミックスソフト頂きます♪
↑割引クーポン利用
1日4本は無理ゲーwww





メチャうす・・・
スタンプはいずれもゴム印で根詰まり(>_<)





10駅目「長野市大岡特産センター(長野市)」・・・
かつてここのCPテリトリーでした(・・;)
松本から長野へ下道走行する際、トイレ休憩で立ち寄ります
まさかここのスタンプ押すことになるとは。。。





本日最後!11駅目「信州新町(長野市)」・・・
長野県第1号の道の駅!
信州新町はジンギスカンの町だけにスタンプは「羊肉」!!





この5連休、道の駅スタンプ台を探し求めました・・・
すぐに見つかることもあれば、分からず店員に教わったり(・へ・)
スタンプブック持ってるだけで声掛けしてくれるとこも。。。





そしてソフトクリームとの出会い・・・
スタンプラリーするまでは何年もソフトクリームとは縁がなかった。
が!この5日で7本(少なめ?)
↑割引クーポンの為、気づいたらソフトクリーム食べてます(・・;)





スタンプラリー戦士長旅お疲れ様でした(^O^)/
群馬の「みょうぎ」から始まり、埼玉で「ふっかちゃん」が仲間入り!
さらに栃木、山梨、長野と計60駅訪問。。

すべて予定どおりとはならなかったが・・・
北海道スタンプラリーに向け、いい練習となった5日間でした(^_-)-☆


・・・
・・・
・・・



関東道の駅スタンプラリー進捗率・・・
こちらは別SNS「道の駅スタンプラリー部」に投稿した内容
・既に全体の40%クリア
・埼玉はもう少し





ハイドラで言うバッジ??・・・
このスタンプラリー部ではバッジ(コイン)が貰えます
見ての通り、何がなんだか非常に分かりずらい(>_<)
やっぱりハイドラが一番www


・・・
・・・
・・・
本日の走行距離:314キロ
ハイタッチ:9回

訪問道の駅
長野県
・風穴の里
・アルプス安曇野ほりがねの里
・安曇野松川
・池田
・白馬
・小谷
・ぽかぽかランド麻美ゆま
・おがわ
・中条
・長野市大岡特産センター
・信州新町

関東道の駅制覇まであと102駅
Posted at 2017/08/19 21:01:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2017年08月16日 イイね!

関東道の駅スタンプラリー#9「日本一標高の高い道の駅へ」

関東道の駅スタンプラリー#9「日本一標高の高い道の駅へ」7月8日

長野県45番目の道の駅?
「スタンプラリー戦士の郷あさひ(実家)」からの出発!
本日は休養日(・・;)ちょっと近所を徘徊www





ハイドラ起動するとアイコン分身\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ハイドラ休憩モードにしない限り存在します!

ではでは赤で囲った道の駅「今井恵みの里」へお散歩www





本日1駅目「今井恵みの里(長野県松本市)」・・・
スタンプラリー戦士こんにちわ(^O^)/
こちらは実家から最寄の道の駅となります(^_-)-☆





直売所で蕎麦打ち見学ができます(知らなかった)





もちろんスタンプブック持参で押印(^_-)-☆

これで家に帰ろうかとハイドラ確認すると・・・
みん友さんが「ビーナスライン」を掛け上がってwww





というわけでビーナスへGOwww
市街地は晴れてたのに残念な景色(>_<)





標高2000mは気温21度(・・;)
*市街地は33度
メチャ涼しいですwww





そして地元のみん友さんと合流(^O^)/
左から「私」「MA70さん」「フウライさん」「ozone RSさん」
あくまでも目的はスタンプ押印(爆)





2駅目「美ヶ原高原(上田市)」・・・
やはりここのウリは標高2000m(^_-)-☆
日本一標高の高い道の駅でしょう♪





ちょうどお昼どき・・・
みん友さんとチーズケーキプチ(^○^)
と!スタンプラリー戦士必須の「ストロベリーミックスソフト」

一人「フウライくん」、特上にぎり注文でワロタ(爆)





さて、帰ろうかね・・・
スタンプラリー戦士はいつまでも眺めておりました(・・;)
またハレの日来ましょう♪





下山し午後は洗車・・・
連休初日、碓氷峠でドロだらけになったのでキレイさっぱり(^_-)-☆





ちょっとプチいじり・・・
道の駅「はなぞの」ふっかちゃんミュージアムで購入した
「車からのぞくふっかちゃんシール」ペタリ。。
↑ポイントはウインドガラス下部を余す!





翌日、転写シートをゆっくり剥がす・・・
いい感じ!ハートはぐふっかちゃんご満悦な様子(^O^)/
下部を余すことにより、真夏日はほど良い場所に移動します!
猛暑日には姿消します(爆)

明日は連休最終日!長野県道の駅頑張りますかwww

・・・
・・・
・・・
本日の走行距離:232キロ
ハイタッチ:15回

訪問道の駅
長野県
・今井恵みの里
・美ヶ原高原

関東道の駅制覇まであと113駅
Posted at 2017/08/16 17:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2017年08月15日 イイね!

関東道の駅スタンプラリー#8「平野みうーたん!!?」

関東道の駅スタンプラリー#8「平野みうーたん!!?」7月7日

山梨県道の駅「みのぶ富士川観光センター」からの出発!
前回のブログでは富士山周辺を時計まわりにトコトコと。。





国道52号で甲府市内の道の駅へ急ぎます・・・
逆方向静岡方面には道の駅「とみざわ」を残してます(なやまし再び)
↑中部道の駅と絡めて訪れたい。。





本日11駅目「富士川(富士川町)」・・・





道の駅屋上展望台からの眺望・・・
中部横断道沿いにあり増穂PAとしての機能を担う
将来的には新東名「新清水IC」までつながるとな(^_-)-☆
更には上信越道「佐久小諸JCT」まで!。。いつになることやら(汗)





12駅目「とよとみ(中央市)」・・・
世界卓球選手権銅メダリスト「平野みうーたん」の出身地!
*生まれは静岡県沼津市





スタンプ押印!地味なデザインですな。。





本日2本目のソフトクリーム(^O^)/
割引クーポンで「シルクソフト」頂きますwww
「平野みう」みたいに美肌美人、健康体になれるそうな。。





13駅目「しらね(南アルプス市)」・・・
そんな道の駅知ってるけど「しらね」(爆)
↑定番のギャグ??





14駅目「にらさき(韮崎市)」・・・
空飛ぶカエル?ゆるキャラ「ニーラ」というらしい
*道の駅、温泉施設に同種類のスタンプ設置





その2つの施設をつなぐ「屋根付き歩道橋」・・・
温泉施設は宇宙船みたいな建造物(・・;)
ただここ、入浴料710円と高い!
市内在住者は300円と倍の価格差(>_<)





15駅目「はくしゅう(北杜市)」・・・
インクめちゃ碓氷峠(>_<)
某スタンプラリー部の方みたいに持ち込みスタンプ台必要か??





こちらで名物「ほうとう」を頂きます??・・・
ではなく、以前訪れた際に食べました(^O^)/
今回は閉店間際でスタンプ押印のみ。。





16駅目「こぶちさわ(小淵沢町)」・・・
はくしゅうに続き、こちらもインクうすい(>_<)
クーポンは保冷剤3個?いらんな。。
アイスクリームに統一してほしいものだ(汗)





駅名標発見!・・・
ん?こぶちさわ(SAWA)?
*SAWAは地名!ZAWAはJRの駅らしい

次の南きよさとまで31キロか(・・;)
本日は営業時間内に間に合わないので断念
黒蜜しんげんソフトの為にまた次回。。





本日最後17駅目「信州蔦木宿(長野県富士見町)」・・・
長野に戻って参りました(^O^)/
ここ「つたの湯」は22時まで営業しておりスタンプ押印に余裕!





更に飲食店は20時まで営業・・・
スタンプラリー戦士にやさしい道の駅ですwww





スタンプは相変わらず碓氷峠・・・
3箇所設置してるがいずれも(>_<)
宿場町だけに通行手形なるスタンプも(・・;)





スタンプラリー戦士お疲れ様でした(^O^)/
激混みの道の駅「信州蔦木宿」で記念撮影www
さあ帰るよ!道の駅「スタンプラリー戦士の郷あさひ(実家)」へ(爆)





ちょっと近所のダム活「沓沢池」へ・・・
塩尻市洗馬小曽部の心霊スポット「観音路隧道」へ
高さ制限2.5m、道幅乗用車1台分の交互通行
*ウワサでは午前2時に通ると女の人の泣き声がするとか

・・・
そういえば甲府市内に道の駅あったっけ(・・;)?
なやましwww

・・・
・・・
本日の走行距離:313キロ
ハイタッチ:3回

訪問道の駅
山梨県
・富士川
・とよとみ
・しらね
・にらさき
・はくしゅう
・こぶちさわ
長野県
・信州蔦木宿

関東道の駅制覇まであと115駅
Posted at 2017/08/15 17:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2017年08月09日 イイね!

関東道の駅スタンプラリー#7「なやまし」

関東道の駅スタンプラリー#7「なやまし」7月7日

山梨県道の駅「みとみ」からの出発!
スタンプ待ちで12時間足止め食らっておりました(>_<)





本日1駅目「みとみ(山梨県山梨市)」・・・
スタンプは営業開始10分前に押印(^_-)-☆
↑この為だけに12時間足止めとか(>_<)なやまし。。。





スタンプラリー戦士おはよう(^O^)/
今日は山梨県道の駅をトコトコwww





2駅目「花かげの郷まきおか(山梨市)」・・・
スタンプ取得!
帰ってからとあるウワサをwww
まきおかに「みとみ」のスタンプがあるらしい。。事実だったらショック!





3駅目「甲斐大和(甲州市)」・・・
笹子トンネル手前にある道の駅





4駅目「つる(都留市)」・・・
山梨で一番新しい道の駅(CP有り)





本日1本目のソフト!!?・・・ではありません。
以前訪れたときに注文した「炭ソフトクリーム」です(・・;)





あれ?うーたん(・・;)??
道の駅隣には「リニア見学センター」がございます(^_-)-☆
↑こちらも以前立ち寄りました。





5駅目「どうし(道志村)」・・・
「どうし」てか、平日でも駐車場満車(爆)





6駅目「富士吉田(富士吉田市)」・・・
富士スピードウェイ行く際に必ず立ち寄る道の駅
スタンプには富士山レーダーが描かれてますね





ちょうどお昼どき・・・
道の駅「富士吉田」で名物「吉田うどん」頂きます(^_-)-☆
↑クーポン利用で大盛りが並盛の値段で食べれます(100円引き)





7駅目「かつやま(富士河口湖町)」・・・
河口湖畔にある道の駅、晴れてれば富士山も(>_<)





8駅目「なるさわ(鳴沢村)」・・・
スタンプ押印!





道の駅敷地内に「鉱石博物館」ございます!
入館無料なのは嬉しいwww





きっと女性は喜ぶと思います(^_-)-☆





9駅目「しもべ(身延町)」・・・
道の駅入口に開閉扉設置しており、営業時間外は敷地内に入れないかも?
あと「Minobu」と刻印のあるスタンプは?(謎)





10駅目「みのぶ富士川観光センター(身延町)」・・・
これまた珍しい茶色のスタンプ(・・;)
道の駅みのぶ?、、、「しもべ」で押印したスタンプも「Minobu」だけど(謎)





やっとこさ本日1本目のソフトクリーム・・・
割引クーポン利用で桃ミックスソフト食べマッタリと♪





スタンプラリー戦士も広大な広場でマッタリ(爆)
時刻は15:00を回ったとこ!
まだまだ山梨県道の駅スタンプラリーは続きます
長くなりそうなのでまた次回www

・・・
・・・
・・・
訪問道の駅
山梨県
・みとみ
・花かげの郷まきおか
・甲斐大和
・つる
・どうし
・富士吉田
・かつやま
・なるさわ
・しもべ
・みのぶ富士川観光センター

関東道の駅制覇まであと122駅

Posted at 2017/08/09 02:49:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域

プロフィール

「@絵古呂爺 路肩に停車するのが難しい場所なんですよね。生涯平均燃費24.4キロ。」
何シテル?   01/14 12:25
かつてはハイドラで全国を旅しておりました(バッジ目的) 現在は道の駅スタンプラリー挑戦中。 駅メモもやってます。 電車と車を駆使し地方遠征。 ・関東...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

   123 4 5
6 7 8 9101112
1314 15 161718 19
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

MAZDA純正 純正FASTBACKバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 10:55:31
2020年の幕開け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 11:33:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ3 (マツダ MAZDA3 セダン)
10年乗ったBLアクセラセダンから乗り換えです。 【メーカーオプション】 ・360°セ ...
ドイツその他 その他 シャルちゃん (ドイツその他 その他)
駅メモお出かけ用 シャルロッテ=フォン=ハノーファー ドイツ製のでんこ。小さい身体に吊り ...
その他 公共交通機関 ふっか17号 (その他 公共交通機関)
埼玉県民になったので作ってみました! 基本通勤時に起動 名前: ふっか 愛称: ...
その他 今日の乗り物 FMロボ (その他 今日の乗り物)
アクセラくんFMロボ一体型アルヨ♪ 愛車or公共交通機関乗車時使用アイコン。 FMロボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation