• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセラくんのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

2022年振り返り(9月~12月)

2022年振り返り(9月~12月)9月~12月は東北道の駅スタンプラリー制覇、電車移動がメイン。
大雪の中運転など色々と大変でした。
気がつけば1年終わるんですね。




9月
alt
南海電車に乗って高野山へ・・・
金剛峯寺や根本大塔を見学。
帰り道、南海高野線が人身になり、振替輸送で近鉄河内長野線に乗る。


alt
近鉄全線フリーパスで奈良公園へ・・・
奈良の定番スポットである東大寺、奈良の大仏などをみた。
近鉄全線は限りなく広く、三重の賢島まで行った。


alt
京阪電車にも乗る・・・
石清水八幡宮ケーブルカーにも乗った。


alt
3度目の東北道の駅スタンプラリー・・・
残り福島県を残しており、奥只見や只見線沿線を巡った。


alt
道の駅営業開始前に磐梯吾妻スカイラインに行った・・・
紅葉の季節には早いが、登山客がたくさんいた。


alt
スタンプラリー終わったあとに、会津若松城登った・・・


alt
そして道の駅はなわにて東北170駅全制覇・・・
こちらで認定手続きをして帰ります。
3回遠征だけで制覇するとは思わなんだ。


alt
江見駅イベント・・・
今回はJR東日本千葉支社とコラボ。
最初は江見駅郵便局からはじまり、鴨川観光親善大使とどんどん出世してます。


10月
alt
碓氷峠鉄道むらへ・・・
特急あさま車内で釜飯食べる企画があり参加。
碓氷峠超えには牽引機関車が欠かせません。


alt
秋の乗り放題パス使って、四国へ・・・
特急しおかぜで新居浜から松山まで乗車。


alt
秘境駅坪尻訪問・・・
特急待ち18分あり、坪尻駅舎など見学。


alt
仕事帰りに大宮駅滞泊のALFA-X撮影・・・
仕事柄、新幹線のダイヤに関わっているのだが、その日大宮滞泊であることを知得。
行ってみると撮り鉄がたくさんいた。


alt
鉄道博物館見学・・・
10月14日は鉄道の日であり150周年記念でもある。


alt
紅葉の季節・・・
女神湖や榛名湖に出かけた。


11月
alt
近畿道の駅スタンプラリーを始める・・・
期限が2025年まである近畿ブロックはじめた。
各駅に道の駅カード販売されているのでこれを集めます。


12月
alt
東京タワーにのぼりました・・・
奥にスカイツリーが見えます。


alt
根雨イベント・・・
岡山、鳥取県境へ出かけました。
この日は大雪で移動大変。


alt
車もこのありさま・・・
何度かホワイトアウトになりました。
事故などなくてよかった。


alt
その翌日は徳島イベント・・・
阿波踊り会館訪問や、うずしおをみた。


alt
大晦日は伊豆半島へ・・・
爪木崎の水仙まつりにいきました。


alt
お昼は金目鯛握りずし・・・
道の駅開国みなとの寿司や。
どれもおいしいネタ。金目鯛のあら汁もよかった。
道の駅で昼御飯2000円とか普通になってきて怖い。


alt
最後は堂ヶ島で黄昏・・・
急いで200キロ先の自宅まで帰り、年替わり前に振り返りブログ書いてる人。


2022年は3回にわけてブログに書きました。
・アクセラとの別れ、MAZDA3納車
・東北、近畿道の駅スタンプラリー
・電車であちこち観光

2週間に一度はどこかに出掛けてた。
MAZDA3の走行距離が2万3000キロ、来年はどうなるんでしょうか?
良いお年をお迎えください。


Posted at 2022/12/31 23:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月30日 イイね!

2022年振り返り(5月~8月)

2022年振り返り(5月~8月)GW休暇~夏季休暇までの振り返りになります。
MAZDA3での初の道の駅スタンプラリー。
関東にいるうちに東北ブロックをやっつけておきたい。



5月
alt
まずは山形県道の駅から・・・
尾花沢でスタンプブック購入し
寒河江・月山・戸沢などをまわり日本海沿いへ。


alt
道の駅あつみ温泉にて・・・
MAZDA3、海とコラボ撮影はこれがお初。
こちらで食べた、だだちゃ豆饅頭おいしかった。


alt
秋田県に入りました・・・
五城目のだまこ鍋、体あたたまりました。


alt
青森県に入りました・・・
竜飛岬まで行きました。
道の駅こどまり、みんまやは冬季閉鎖の為今だけ。


alt
岩手県に入りました・・・
道の駅たろうでバド氏に会った。
青森以来の再開でした。


alt
宮城県に入りました・・・
上品の郷でマッタリ♪
このあと、福島県のいくつかの道の駅をまわり帰宅。
今回の遠征では海沿い中心にまわりました。
航続距離1000キロ、平均燃費24キロ超えるなど
ディーゼル車の旨味を味わいました。


alt
MAZDA3パンク事件・・・
上田市走行中にパンクしてしまいました。
大きなクギが刺さっており、レッカーに運ばれた。
この日は新幹線でお家に帰る。


6月
alt
200系カラー新幹線・・・
仕事終わりにみてきました。


7月
alt
西蒲こどもの国イベント・・・
おっさんが一人で蒸気機関車乗りました(汗)
まわり皆おっさんばかり(メモラー)


alt
その日は豊川でいつものやまと食堂・・・
まぐろカツですね。


8月
alt
2度目の東北道の駅スタンプラリー・・・
GWに取りこぼした天童温泉にて山形県コンプ♪


alt
MAZDA3、1万キロ達成・・・
山形県金山町にて1万キロです。
生涯平均燃費は23.6キロ、これから先まだまだ伸びます。


alt
秋田県に入りました・・・
秋田はどこ行っても豪雨で参りました。
道の駅あに向かうが、105号土砂崩落通行止め。
迂回路もない為、次の道の駅に向かいます。
あと1時間待っていれば通行できたのだが、ここ再挑戦は大変。


alt
岩手県に入りました・・・
予定より早く4号線を北上します。
小鳥谷スピカの里帰り果たしました。
IGRいわては18キッパー泣かせ区間。
青い森鉄道とは異なり、区間乗り通しでも18切符適用対象外。


alt
青森県に入りました・・・
本州最北端、大間崎です。
北海道が近いですね。


alt
名物!あけみちゃん号で大間まぐろ丼頂きました・・・
このあと、下北半島の道の駅に行き青森コンプです。


alt
秋田に戻り道の駅あにへ・・・
105号復旧し、岩手紫波から片道2時間100キロ走行。
営業時間には間に合わなかったが、スタンプ押し秋田県コンプ。
この帰り道また豪雨になりまして、翌日105号はまた通行止めに。


alt
厳美渓訪問・・・
道の駅から歩いていける距離。
これで岩手県道の駅コンプ。
錦秋湖だけは107号通行止めにより、ほっとゆだで押印した。
スタンプは押したが、CP獲得ならず(汗)


alt
宮城県に入りました・・・
道の駅七ヶ宿にて宮城県コンプ。
これで残すは福島県26駅のみ。
今回は豪雨との戦いでした。それでも大間など晴れた景色みれてよかった。
あには。。。ほんま勘弁。


alt
その翌日、MAZDA3ビーナスデビュー・・・
半年点検ついでにビーナスに行きました。
あまり混んではなかったよう。

これにて5月~8月の振り返りは終わり。
9月からは残りの東北道の駅、鉄道関係、近畿道の駅などなど。

Posted at 2022/12/30 20:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月29日 イイね!

2022年振り返り(1月~4月)

2022年振り返り(1月~4月)あけおめブログからの1年振り返りブログです。
アクセラとの最後の大旅行を終えてから。
納車までの残り短い時間、少しでも思い出つくるようたくさん出掛けた。



1月
alt
年明けてから実家へ・・・
この北アルプスの雄大な景色見るのも最後かな?


alt
アクセラの形見としてウィングスポイラー取り外し・・・


alt
コロナ禍初のオートサロン2022・・・
ガラス張りケースに尾根遺産。。感染防止対策でしょうね。


alt
YOUTUBEで話題になったHIROMIが手掛けたMAZDA3カスタム・・・
このときはこんな車に今度乗るのかと勝手な妄想。


alt
ふっかちゃんの地元深谷駅へ・・・
アクセラと最後の訪問です。
駅舎の外から見たのはこれが初めて。


alt
深谷駅にて20万キロ達成・・・
納車前に達成できてよかった。


2月
alt
昔住んでた長野市へ・・・
よく仕事終わりに行ったガレージに行ったり、昔住んでたアパート
旧職場巡りをしてきた。


alt
江見駅郵便局訪問・・・
なよりちゃん、鴨川ふるさと特別大使就任記念イベント。
アクスタ、ハガキ、記念切手GET


alt
最後に千葉フォルデビュー・・・
この日は平日で混雑はしていなかった。
この1か月後、ヤシの幹にSNS映えない処置をしましたね。


3月
alt
6年連続シナモン探検隊・・・
2017年から続く恒例行事。
今年は遅咲きだったよう。


alt
ミラジーノと会うのもこれが最後!
キャロたんの時代から豊川にたくさんきたよね。


alt
最後富士山を観に・・・
椿ライン、大観山、伊豆スカ。


alt
最後の黄昏・・・
伊豆半島をぐるっと1周。
西伊豆旅人岬にて黄昏。


alt
納車前日・・・
最後のドライブに出かけるも突然の大雪。
最初で最後のスタック(汗)


alt
そして運命の2022年3月19日・・・
アクセラとの別れ。
そしてMAZDA3納車。


alt
納車直後すぐ入院・・・
行きつけのショップでEXkeeper施工。
そして形見であるアクセラのウィングスポイラーをMAZDA3に移植しようと
試みたが難しいよう。

4月
alt
地味にすごい福井イベントへ・・・
MAZDA3での最初の遠出は福井県です。
安房トンネルあたりは-10度近かったが、軽油凍らなかった。


alt
しっかり乗り鉄・・・
一度行きたかった「太郎丸エンゼルランド」


alt
その翌日はMAZDA3お披露目オフ・・・
レジェンドより大きく見えるのは気のせい?


alt
初バンダナ・・・
ナン大きくてふかふか♪


alt
GWは東北道の駅スタンプラリー挑戦・・・
コロナ以降久しぶりのスタンプラリーです。
その様子は次回の振り返り(5月~8月)で。



Posted at 2022/12/29 23:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月29日 イイね!

2022年あけましておめでとうございます!

2022年あけましておめでとうございます!新年あけましておめでとうございます!
昨年クリスマスから年明けにかけて西日本へ出かけており
あけおめブログ出すのを忘れていました。
今年はアクセラとの別れ、MAZDA3納車これに尽きますね。

2021年12月24日~12月31日

alt
年末年始11連休GETし、アクセラと最後の長距離旅行・・・
初日は一気に福岡へ。
広島で一度給油したが、燃費は20キロ以上を記録。


alt
翌日湯布院に行くと銀世界でビックリ・・・
別府側は積雪ゼロだった。


alt
この日は宮崎県観光名所、日向岬で黄昏うーたん・・・


alt
翌日は名所堀切峠へ・・・


alt
鹿児島県に入り霧島バードラインやえびのスカイラインに行った・・・


alt
この日はJR最南端西大山で一晩過ごす・・・


alt
本土最南端佐多岬まで行った・・・
本土四極証明書こちらでGET


alt
旅の折り返し、熊本では乗り鉄・・・
熊本城は外から見学。


alt
長崎では本土最西端、神崎鼻へ・・・
本土四極証明書GETしこれで日本の四極踏破をアクセラで達成。


alt
2021年最後の黄昏は山口県笠戸島・・・
関門海峡超えて、中国道の登り走行中泣いた。
二度とこの車で行くことはないと。

新年をネカフェで迎えるのもあれなので、広島駅前のアパホテル宿泊。

・・・
・・・
これより2022年あけおめブログ。
1月

alt
元旦に厳島神社へ行きあけおめバッジGET・・・


alt
大鳥居は改修工事中だった・・・


alt
広島市内に戻り・・・
路面電車などまわり、シャルロッテちゃんイベント制覇。
クリアファイルや缶バッジなどもらった。


alt
元旦の夕日は坂町のベイサイドビーチ浜・・・
キレイにな夕日でした。
このときも泣いてしまって、二度と故郷広島に戻ることのないアクセラ。
広島に背を向けた2022年のはじまりでした。


alt
翌2日は帰るだけ??・・・
道の駅笠岡ベイファームで休憩していたら
旧車やらマッスルカーが集まってきた。


alt
旅の最後は富士山と記念撮影・・・
楽しかったり泣いたりした最後の西日本大旅行でした。

2022年もよい年にしましょう(爆)

Posted at 2022/12/29 10:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月16日 イイね!

2020年うーたんの夏休み♪

2020年うーたんの夏休み♪2020年8月13日

盆休み、三浦ダムCP獲得範囲広くなったと聞き

alt
19号で王滝村へ・・・


alt
道の駅木曽駒高原で土木カードGET


alt
王滝村滝越集落へ・・・
松原スポーツ公園で記念撮影。


alt
広い公園で快適・・・
この地をアクセラで訪問するのもこれが最後。


alt
王滝川ダム手前で三浦ダムGET・・・
昔は往復18キロ歩いて取りにいきました。
今や渋沢も範囲広がり、事実上高瀬ダムが最難関か?


alt
その後19号南下し多治見市へ・・・
このとき37度やばかった。


alt
なぜか248南下、麺屋しずるだよ♪


alt
はて?ここはどこのお店だろうか?


alt
そして151で帰る・・・
新野峠は豊橋、豊田ナンバー多し。


alt
さるくらのサーキットCP取りにいった・・・
ゲートは入れなかったけどCP取れた。
サーキットは積極的に取りにいかないが
阿讃みたいなところは勘弁。

・・・
・・・
8月14日
実家近くのキャンプ場で昼間ソロキャン
alt
多治見より10度気温低く快適だった。


alt
午後は車山へ・・・


alt
ビーナスにも行った!
混雑してた。


alt
これ・・・
この頃は県外ナンバーお断りが流行ってた。


alt
ふもとでハルピンらーめんおいしかった。


alt

そういえば・・・
もうこの頃ってミラジーノだったっけ?
間にシナモロール号がいた気が。。



Posted at 2022/12/16 23:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年01月26日 12:16 - 19:50、
147.08 Km 2 時間 17 分、
1ハイタッチ、バッジ44個を獲得、20時前に帰宅できる幸せ。」
何シテル?   01/26 19:51
かつてはハイドラで全国を旅しておりました(バッジ目的) 現在は道の駅スタンプラリー挑戦中。 駅メモもやってます。 電車と車を駆使し地方遠征。 ・関東...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

MAZDA純正 純正FASTBACKバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 10:55:31
2020年の幕開け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 11:33:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ3 (マツダ MAZDA3 セダン)
10年乗ったBLアクセラセダンから乗り換えです。 【メーカーオプション】 ・360°セ ...
ドイツその他 その他 シャルちゃん (ドイツその他 その他)
駅メモお出かけ用 シャルロッテ=フォン=ハノーファー ドイツ製のでんこ。小さい身体に吊り ...
その他 公共交通機関 ふっか17号 (その他 公共交通機関)
埼玉県民になったので作ってみました! 基本通勤時に起動 名前: ふっか 愛称: ...
その他 今日の乗り物 FMロボ (その他 今日の乗り物)
アクセラくんFMロボ一体型アルヨ♪ 愛車or公共交通機関乗車時使用アイコン。 FMロボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation