• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセラくんのブログ一覧

2017年10月23日 イイね!

東北旅(2日目前編)

東北旅(2日目前編)5月9日
道の駅「みなとオアシスみやこ」からの出発!
三陸復興国立公園「浄土ヶ浜」





時刻は午前4時30分(・・;)・・・
日の出に間に合いました。。





お決まりの黄昏うーたん(^_-)-☆
↑この為に早起き。。
本日は快晴!本州最東端にも行っちゃいましょう♪





姉吉キャンプ場から徒歩で最東端「とどヶ崎灯台」へ・・・
徒歩と言っても片道4キロですよ(爆)





CPは姉吉キャンプ場で獲得可!
獲得範囲メチャ広いwww





入口からこの有り様・・・
自然歩道というか登山道(・・;)
クマ注意とか。。





最初の1キロは急峻な上り・・・
津波浸水地点の看板見つけました(・・;)
その後は平たんな道のり。。





キャンプ場から50分で本州最東端到着(^_-)-☆
灯台とまでとなると大変www





その「とどヶ崎灯台」・・・
北海道に向かう船舶にとって大きな目印になるそうな
その昔、灯台守(番人)が住んでたと言うから驚き。。





灯台訪問ノートなるもの発見!・・・
やはり震災当時のノートは濡れており、甚大な被害を受けたことが分かります





うーたんが訪れた日やさしくて穏やかな海ですが・・・
ときには情け容赦ない甚大な被害をもたらす海。。
自然は恐ろしいですよ。。ホント





とどヶ崎灯台から宮古市内に戻り・・・
宮古市魚菜市場で朝食(^_-)-☆





海鮮丼頂きます♪
海の幸いっぱい☆彡





この後も被災地域視察・・・
被害の大きかった宮古市田老地区へ
「たろう観光ホテル」2階部分まで津波到達したことが分かります
*現在は廃業となり震災遺構として保存





続いて道の駅「たろう」へ・・・
あれ??CPの場所は確かにここなんだけど(・・;)
*先ほどの「たろう観光ホテル」のある中心部へ移転したとのこと





かつての道の駅施設は道路情報・震災コーナーとして機能
国道45号おにぎり。。(>_<)





移転先の道の駅「たろう」へ・・・
2016年7月現在の場所に仮オープン
物産館、飲食店仮設営業
2018年本格オープンということだが、スタンプはあるのかな?

・・・
・・・
この後、宮古から盛岡へ・・・
国道106号線沿いに点在する「山田線」駅CP刈取り(^_-)-☆
盛岡編は次のブログで。。
Posted at 2017/10/23 14:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@絵古呂爺 遅くなったことご勘弁を!気がつけば、アクセラの半分の距離を走ったことになります。」
何シテル?   08/18 21:11
かつてはハイドラで全国を旅しておりました(バッジ目的) 現在は道の駅スタンプラリー挑戦中。 駅メモもやってます。 電車と車を駆使し地方遠征。 ・関東...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8910 11 12 13 14
15 16 1718 1920 21
22 2324 25 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

ZDR055 フロントカメラとリヤカメラの切り替え方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 19:26:19
MAZDA純正 純正FASTBACKバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 10:55:31
2020年の幕開け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 11:33:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ3 (マツダ MAZDA3 セダン)
10年乗ったBLアクセラセダンから乗り換えです。 【メーカーオプション】 ・360°セ ...
ドイツその他 その他 シャルちゃん (ドイツその他 その他)
駅メモお出かけ用 シャルロッテ=フォン=ハノーファー ドイツ製のでんこ。小さい身体に吊り ...
その他 公共交通機関 ふっか17号 (その他 公共交通機関)
埼玉県民になったので作ってみました! 基本通勤時に起動 名前: ふっか 愛称: ...
その他 今日の乗り物 FMロボ (その他 今日の乗り物)
アクセラくんFMロボ一体型アルヨ♪ 愛車or公共交通機関乗車時使用アイコン。 FMロボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation