• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセラくんのブログ一覧

2018年01月16日 イイね!

北海道道の駅スタンプラリー#33「天下の絶景!美幌峠」

北海道道の駅スタンプラリー#33「天下の絶景!美幌峠」

9月5日


道の駅「摩周温泉」からの出発!

天下の絶景と謳われる美幌峠へwww




alt


標高500mまで一気に駆け上がります・・・

天気に恵まれました(^O^)/

峠頂上の絶景に期待大www

地元のビーナスラインに似た景色☆彡




alt


本日7駅目「ぐるっとパノラマ美幌峠(美幌町)」

そして峠頂上へwww

小さな道の駅ですが、ここのウリは景色オンリー(^_-)-☆




alt


私が降臨します!後輪じゃないよ・・・

素晴らしい絶景!

眼下には世界最大級のカルデラ湖「屈斜路湖」

うーたんもご満悦(^O^)/




alt


天下の絶景観ながら「あげいも」頂きます♪

北海道道の駅「望洋中山峠」でも売ってた!←こちらが本場らしい




alt


ふっかちゃんも絶景にうっとり♪

昨年(2016年夏)訪問時は雨天で何も見えず(>_<)

今回2度目の訪問で叶いました!

スタンプラリーのおかげwww




alt


そのスタンプは・・・

インク薄すぎの悪天候(>_<)

天下の絶景観れたので良しとしましょう♪




alt


ササ。。Uターンし摩周湖に向かいます・・・

機会あればまた訪問したい美幌峠。。大満足です(^O^)/




alt


摩周湖第一展望台到着・・・

北海道には地平線があるのかあ!!




alt


霧の摩周湖・・・

訪問時、霧はなく日本一の透明度を誇る摩周ブルー観れた♪

独身者が晴れの摩周湖を観ると婚期が遅れるというウワサがあるようで・・・当たってます(爆)




alt


8駅目「阿寒丹頂の里(釧路市)」

スタンプラリーに戻ります(・・;)

こちらの地域は特別天然記念物「タンチョウ」の越冬地




alt


阿寒国際ツルセンター・・・

道を隔てた場所にございまして、タンチョウの生態系に関する研究、情報発信の場となります

屋外飼育場ではタンチョウを観察できるらしい!

今回は時間の関係上、見ることができませんでした。




alt


スタンプ押印忘れずに・・・

あと1駅!先を急ぎますwww




alt


本日最終9駅目「しらぬか恋問(白糠町)」

スタンプ押印!

恋人の聖地か?




alt


ユルキャラ「コイタくん&メイカちゃん」と記念撮影♪

コイタくんは白糠町生まれのタコ

メイカちゃんは九州生まれのスルメイカ

恋問にある前浜で恋に落ちたという設定らしい☆彡

*スタンプラリー戦士の出会いは埼玉県道の駅「おかべ」だったね




alt


駐車場に迷い込んだキツネくんと「ツブザンギ」頂きます♪

北海道ってこういう光景普通なのかな??




alt


スタンプラリー戦士お疲れ様でした(^O^)/

本日は足寄・陸別・阿寒湖・美幌峠・摩周湖と絶景ポイントを巡りました

スタンプラリーは取りこぼしなくなんとか(・・;)

昨日失念した「うりまく」行かずに正解!

この後は最後のミッション「日没前の釧路湿原細岡灯台」へ




alt


その前にちょっとトイレ・・・

あれ??旅疲れかな\(゜ロ\)

世の中何がなんだか。。遠慮なく使うよ(核爆)




alt


釧路湿原細岡展望台へ・・・

2016年開通した釧路外環道(国道38号バイパス)使っても日没ギリギリ




alt


釧路湿原で黄昏うーたん(^O^)/・・・

あと5分早ければねえ。。湿原内を蛇行する釧路川美しい




alt


釧路市街に戻り・・・

アクセラくん洗車(^O^)/

虫汚れがひどく高圧洗浄でブシャーwww

丁寧に拭き取らなかったことが後々痛い目に(>_<)




alt


本日は最東端の快活「釧路木場店」でZzzz

今年オープンしたばかりの店舗で、道東旅する方におすすめ♪




alt


晩御飯は麵屋快活だよ・・・

冷やし坦々麺頂きます♪

翌朝早いので寝ますよんZzzz


・・・

・・・

・・・

本日の走行距離:471キロ

ハイタッチ:2回


訪問道の駅

・足寄湖

・あしょろ銀河ホール21

・ステラ★ほんべつ

・オーロラタウン93りくべつ

・あいおい

・摩周温泉

・ぐるっとパノラマ美幌峠

・阿寒丹頂の里

・しらぬか恋問


北海道道の駅制覇まであと95駅!


Posted at 2018/01/16 18:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2018年01月12日 イイね!

北海道道の駅スタンプラリー#32「日本一寒い町陸別」

北海道道の駅スタンプラリー#32「日本一寒い町陸別」

9月5日


松山千春さんの故郷「足寄」を発ち、

日本一寒い町として知られる「陸別」へ。。




alt


本日4駅目「オーロラタウン93りくべつ(陸別町)」

寒いと言っても、訪問時(9月上旬)気温22℃(・・;)

これが真冬ともなれば-30℃以下(爆)




alt


陸別がどれだけ寒いのか??

月最低気温の平年値が日本一低い(富士山を除く)

瞬間最低気温は5位にも入らないが、平年値(継続する寒さ)では日本一

本州では我が長野県がランクインしておりますが、平年値は足元にも及びません。

*平年値は西暦年の一の位が1である年から30年間の平均値(1981年~2010年)




alt


話を戻して・・・

日本一寒い町PRキャラ「しばれくん」他道の駅グッズ

マグネット買っておけばよかったと後悔(>_<)




alt


2Fは宿泊施設「オーロラハウス」となっております・・・

廃線になった駅舎2Fに宿泊出来ます。。1泊2食付きで6700円とリーズナブル♪

オーロラが見えるかどうかは(謎)




alt


あれ?豪華なスタンプ台(爆)

こちらは「通票閉塞器」というらしい!

単線区間での衝突を避ける為、通行手形を保管する機器(隣駅との打ち合わせによって閉塞)




alt


本物のスタンプ台で押印☆彡

左がしばれくん、右がつららちゃん




alt


やはりこちらも鉄道遺構が残された道の駅・・・

線路が遠くまで残されており体験試運転ができる。。


気温差70℃の陸別町・・・

2月には暖房なしで-20℃の極寒で一夜を耐え抜く「しばれフェスティバル」開催!

とんでもないとは思うが、なんだか面白そうですねえwww

これから先も日本一寒い町の記録(平年値)は続くことでしょう♪

2位の糠内とは1℃の差がありますからねえwww




alt


5駅目「あいおい(津別町)」

陸別町から阿寒方面へwww

スタンプ押印!

「あいおい」五十音順にしたら1番かと思いきや、

山口県に「あいお」という道の駅ございました(・・;)




alt


名物「クマヤキ」頂きます♪

中は甘いあんこ・・・たい焼きの熊バージョンですよモフ♪

*岐阜県道の駅「東白川」のツチノコ焼きも同様




alt


あれ?豊川シナモン(爆)

お隣にはライバル「ポムポムプリン」。。ホントに犬なの?




alt


本日4駅目の鉄道遺構「北見相生駅」・・・

足寄、本別、陸別と続き、さすがに飽きてきた(・・;)




alt


弟子屈(摩周)方面へ・・・

途中、阿寒湖立ち寄り記念撮影♪アカヌ湖じゃないよ(爆)

滞在時間わずか15分(爆)先を急ぎます。。マリモ?何そr




alt


6駅目「摩周温泉(弟子屈町)」

ムムム!また自衛隊(^_-)-☆昨日「うらほろ」でも会った!

阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖の観光客が集う道の駅で大変賑わっております




alt


スタンプ押印!

昨年、こちらで車中泊経験しましたが7月下旬で気温13℃(爆)

北海道に夏はあるのだろうか??




alt


弟子屈町出身の第48代横綱大鵬展示パネル・・・

北海道出身の横綱は8人と全国最多

極寒の中ハダカ\(゜ロ\)(/ロ゜)/??




alt


昨年は、道の駅「横綱の里ふくしま」訪問し千代の富士(九重親方)に会ってきました

還暦土俵入り時に使用した廻しと献花台ございました。。




alt


さあ!どんどん高度上げて美幌峠向かいますよ♪

天気期待持てそうです!それはまた次のブログでwww


Posted at 2018/01/12 04:03:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2018年01月10日 イイね!

北海道道の駅スタンプラリー#31「旅立ち~足寄より~」

北海道道の駅スタンプラリー#31「旅立ち~足寄より~」

9月5日


道の駅「しほろ温泉」からの出発!

旅2日目で早くもスタンプ押印失念(>_<)

これから道東に向かうにあたりもう失敗は許されない。。




alt


本日1駅目「足寄湖(足寄町)」

やけに小さな道の駅・・・というか小屋??

現在は道の駅休業中(>_<)

情報コーナーだけ機能




alt


スタンプ押印!

もちろんスタンプ24時間押印可!

日付印は自身で設定しなければならない




alt


果てしない大空と♪広い大地のその中で♪・・・の方の故郷へ




alt


朝霧に揺らぐ朝日(^_-)-☆

いや~寒いさむい。。




alt


\(゜ロ\)(/ロ゜)/!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

足寄町気温8℃(爆)

この気温計は+2℃表示するので実際は6度かな?

9月上旬でこれはヤバイ!真冬の都心並みですよ

*北海道旅最低気温




alt


松山千春さんの母校「足寄高校」訪問・・・

特にファンというわけではありませんが、

高校卒業まで足寄町民だった松山さんの故郷に思いを馳せる




alt


松山家にお邪魔します・・・

フサフサとテカテカ2枚看板♪

なぜかお隣は創価学会会館。。




alt


2駅目「あしょろ銀河ホール21(足寄町)」

北海道にありがちな廃線駅を道の駅として再利用

それがここ。。旧銀河線「足寄駅」




alt


駅舎裏手にはホーム、線路、駅名標が残っております




alt


これも足寄駅関連??

なぜか、日産シビリアン&マツダサバンナバン(・・;)

「帯55」ナンバーって。。




alt


スタンプ押印!

松山千春展示館オープンまで1時間あるので先にステラ★ほんべつへ




alt


3駅目「ステラ★ほんべつ(本別町)」

スタンプ押印!

道の駅名称に「★」??




alt


こちらにも鉄道遺構・・・

本別駅跨線橋が残っております




alt


本日1本目!お豆キャラ元気くんと夕張メロンアイスクリーム頂きます♪

ここ本別町は豆の一大産地らしいwww




alt


ソフトクリームスタンプラリー??

売店の女の子から「スタンプラリー挑戦してください」と。。

さすがに4連続は無理ゲー(>_<)




alt


あしょろ銀河ホール21に戻り・・・

松山千春コーナー(展示館)へ




alt


過去の栄光・・・

ファンだったら1度は訪れたい!




alt


松山さんと言えば、訪問2週間前こんなことがありました・・・

自身の代表曲「大空と大地の中で♪」を機内で歌う\(゜ロ\)(/ロ゜)/




alt


偉大な松山千春さん(実物大パネル)とうーたんツーショット・・・

足寄名物「ラワンブキ」!3mにもなる巨大なフキ。。傘代わりに




alt


松山千春&ラワンブキ推しのお土産・・・

家族への土産ちーまん(饅頭)購入

饅頭に松山千春の焼き印が押してあります




alt


足寄とお別れのとき・・・

歌碑にハイタッチしボタン押すと「大空と大地の中で♪」が大音量で街中に響きます
今回の旅で一番印象に残った道の駅がここ「あしょろ銀河ホール21」


さてさて足寄から日本一寒い町「陸別町」へ。。それはまた次のブログで

阿寒・摩周・美幌・釧路とまだまだ1日は長い!


Posted at 2018/01/10 21:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2018年01月08日 イイね!

北海道道の駅スタンプラリー#30「うりまく失念!」

北海道道の駅スタンプラリー#30「うりまく失念!」

改めて!新年あけましておめでとうございます

2018年になってしまいましたねえ。。

ブログは昨年9月の北海道道の駅スタンプラリー♪




alt


9月4日

道の駅「さらべつ」からの出発!

いかにも北海道らしい農村風景(^_-)-☆




alt


本日6駅目「なかさつない(中札内村)」

スタンプ押印!

色違いのスタンプございます




alt


こちらで遅い昼食・・・

地元で人気「中札内LOVEバーガー」頂きます♪

メンチカツとカレーソースがマッチ




alt


さあここからが大変・・・

「うらほろ」訪問してから帯広の北にある道の駅へ

赤で囲った「うりまく」には時間ギリギリ(時限17:00)




alt


7駅目「うらほろ(浦幌町)」

スタンプ押印!

「なかさつない」から60キロ。。これから90キロ先の「うりまく」へ




alt


その前に・・・

本日2本目「きなこソフトクリーム」頂きます♪

自衛隊の方も休憩(・・;)




alt


「うらほろ」から1時間走行・・・

途中「幸福駅」に立ち寄り☆彡

廃線駅なのに人たくさん。。「うりまく」営業終了まであと30分!間に合うか??




alt


8駅目「うりまく(鹿追町)」

やらかした\(゜ロ\)(/ロ゜)/

営業終了5分遅れで到着。。既に施錠されスタンプ失念(>_<)

スタッフ誰もおりません!5分前にスタッフいたのか怪しい

次の道の駅も時間迫ってるので急ぎますwww




alt


9駅目「しかおい(鹿追町)」

営業終了30分前にスタンプ押印!

次も時間ギリギリなので急ぎますwww




alt


10駅目「ピア21しほろ(士幌町)」

営業終了時刻ちょうどに到着(・・;)

入口閉まっておりますが、片付け作業中のスタッフの方に入れてもらえました




alt


スタンプ押印!

さあもう1駅急ぎますwww




alt


11駅目「おとふけ(音更町)」

スタンプ押印!

これまた5分前、ギリギリセーフ(・・;)

時間になったら急いで閉店作業しておりました

ギリギリの到着はダメですね(特に規模の小さい道の駅は)




alt


やっと時間に余裕・・・

「おとふけ」でスタンプラリー戦士記念撮影(^O^)/

営業終了5分後、道の駅スタッフは帰りました。。




alt


あともう1駅ありますが・・・

その前に「晩御飯は麺屋めん吉だよ!」

らーめん屋ですが、ここは帯広名物「炭火豚丼」頂きます♪





alt


鹿とリアルタッチしないように夜道を・・・

あのって夜でも光るんですねえ♪




alt


本日最終12駅目「しほろ温泉(士幌町)」

スタンプ押印!

温泉施設ございますのでスタンプ22時まで押印可(^_-)-☆

隣のページ「うりまく」なんとかせねば。。




alt


とりあえず温泉入って考える・・・

最終日に「南ふらの」から往復100キロ走り「うりまく」へ行くことにした!

これが道東や道北の端っこだったら諦めたかもしれない。。



alt



ちなみに・・・

北海道道の駅はスタンプ失念時に救済処置3回まで使えます

上記のとおり、自撮り(証拠写真)するというもの(・・;)

スタンプラリー戦士はそんなことしないよ♪




alt


スタンプラリー戦士お疲れ様でした(^O^)/

「うりまく」スタンプ失念は痛かったね。。

本日は「しほろ温泉」で車中泊となります


・・・

・・・

・・・

本日の走行距離:557キロ

ハイタッチ:2回


訪問道の駅

・サラブレッドロード新冠

・みついし

・コスモール大樹

・忠類

・さらべつ

・なかさつない

・うらほろ

・うりまく(スタンプ失念)

・しかおい

・ピア21しほろ

・おとふけ

・しほろ温泉


北海道道の駅制覇まであと104駅


Posted at 2018/01/08 03:11:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2018年01月03日 イイね!

2018年の幕開け!

2018年の幕開け!

新年あけましておめでとうございます!

年末年始は仕事しておりました。。

すべては手当の為☆彡




alt


毎年恒例「今夜も生でさだまさし(生さだ)」・・・

昨年は職場で年越しでしたが、今年は我が家で見れました(・・;)

さすがNHKさん、ホワイトボードにまで「受信料お願いします」

元旦は朝7時から仕事なので早く寝ました。。




alt


2日は箱根駅伝テレビ観戦の為休み・・・

スタンプラリー戦士今年も宜しくお願いします(^O^)/

実家で豪快船盛り頂きます♪

8500円が半額ですよん♪




alt


で!新春スポーツ第94回箱根駅伝・・・

私の1年は箱根駅伝から始まり全国高校駅伝(都大路)で終わります!

選手が新八ツ山橋定点P通過した頃だろうか、、アンパンマン号出現(爆)

もちろんこれ違法車両(-.-)。。エブリイワゴンのカスタムカーと思われる




alt


華の2区・・・

山梨学院「ドミニク・ニャイロ」が13人抜きで区間賞!

毎年のことだが活躍はここまで(>_<)

5区山登り、上田監督の息子「健太」の大ブレーキがあり往路16位。。




alt


3日は仕事・・・

復路は速報マップで確認(^_-)-☆

こうやって見るとハイドラに似てる(爆)

結果、青山学院史上6校目の4連覇で2018年の正月は終わりました

山梨学院は総合18位。。今年もシード落ち(・・;)




alt


嬉しいこともあり・・・

今年も8区(平塚→戸塚)山梨学院古田哲弘の区間記録破られず♪

唯一20世紀の記録(1997年)として現在も残る。。


・・・

・・・

・・・

ここからは道の駅スタンプラリーのお話☆彡




alt


関東道の駅スタンプラリー全駅完全制覇(168駅)認定証&ステッカー届いた・・・

昨年7月から始め、3ヵ月で制覇した関東道の駅スタンプラリー!

ようやく実家に届きました♪これで正式に「駆け出しのスタンプラリー戦士」に昇格!

今年も中部、北海道頑張ります(^O^)/

新たに北陸、近畿も手を出したいが、、どうなることやらwww




alt


グリコのおまけにもう一丁・・・

さらに、当選おめでとうございます!と封筒が(・・;)

道の駅ギフト券3000円分当選したようです♪

とりあえず1枚だけ記念に残し、あとはよく考え使いたいと思います。




alt


さあ!2018年の幕開けwww

今年はどんな出逢いが待ってるのでしょうか?

*フォトは南伊豆「愛逢(あいあい)岬」にて撮影


その前にあけおめバッジ獲らなきゃ(爆)


Posted at 2018/01/03 19:29:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@アクセラくん 箱根駅伝の定点ポイントかな?」
何シテル?   07/21 21:55
かつてはハイドラで全国を旅しておりました(バッジ目的) 現在は道の駅スタンプラリー挑戦中。 駅メモもやってます。 電車と車を駆使し地方遠征。 ・関東...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12 3456
7 89 1011 1213
1415 1617 1819 20
21222324 2526 27
28 293031   

リンク・クリップ

MAZDA純正 純正FASTBACKバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 10:55:31
2020年の幕開け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 11:33:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ3 (マツダ MAZDA3 セダン)
10年乗ったBLアクセラセダンから乗り換えです。 【メーカーオプション】 ・360°セ ...
ドイツその他 その他 シャルちゃん (ドイツその他 その他)
駅メモお出かけ用 シャルロッテ=フォン=ハノーファー ドイツ製のでんこ。小さい身体に吊り ...
その他 公共交通機関 ふっか17号 (その他 公共交通機関)
埼玉県民になったので作ってみました! 基本通勤時に起動 名前: ふっか 愛称: ...
その他 今日の乗り物 FMロボ (その他 今日の乗り物)
アクセラくんFMロボ一体型アルヨ♪ 愛車or公共交通機関乗車時使用アイコン。 FMロボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation