• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセラくんのブログ一覧

2024年12月22日 イイね!

2024年振り返り(5月~7月)

2024年振り返り(5月~7月)今年のGWは、京王線イベなどで都内に行ったものの
それくらいで、ほぼ自宅でマッタリしていた。
転職していなければ、今頃は四国にいたことでしょう。



5月
alt
長篠合戦のぼり祭り・・・
パンパパン♪♪♪
武者行列を見たのは久しぶり。


alt
豊川放水路橋梁で撮り鉄・・・
名鉄、東海道線、飯田線の列車が分刻みで通過していきます。
新幹線も見えます。


alt
JR東海推し旅企画、新阪ルナイベ・・・
JR西なんだけど、巨大パネルをみてきました。


alt
京都鉄道博物館へ・・・
元ネタ、寝台特急「月光」をみてきました。


6月
alt
とあるイベントで関東の駅をウロウロ・・・


alt
とあるイベントで、東海・関西をウロウロ・・・


alt
6月26日、駅メモアプリ10周年・・・
これは喜ばしい。
だが、また新たなイベント。全国のとある140駅を訪問しろと。
期限は、来年5月末まで。


alt
早速巡ってきました・・・
この駅は、車で行く場所ではありません(笑)


7月
alt
リニア鉄道館へ・・・
先代のドクターイエローですね。
現行の引退が決まり、このT3編成は、トレインパーク白山に移動するそう。


alt
このあとは、三岐鉄道で阿下喜駅へ・・・
この車両には冷房設備がなく、車内はサウナ状態です。
運転席には、冷房設備があるのでしょうか?



alt
飛行機に乗って、北海道へ・・・
謎解推理をしながら、札幌~小樽を巡りました。


alt
函館観光・・・
日没前から函館山にいましたが、人多すぎて早めに下山しました。
夜景をしっかり見たければ、函館駅周辺のビジホを予約すること。
この日の快活は満席だったそう。


alt
翌日はレンタカーを借りて、木古内へ・・・
イベント的には、道南いさりび鉄道を使うべきなのですが。


alt
帰りは、元ネタの木古内さいかに乗ります・・・
新函館北斗から終点の東京まで♪
全線乗るなど、一生に一度のことでしょう。
東京からは、これまた新幹線で豊橋まで乗りました。

8月は、夏季休暇で東北1周するわけですが
また長くなりそうなので次回のブログで。
Posted at 2024/12/22 21:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月21日 イイね!

2024年振り返り(3月~4月)

2024年振り返り(3月~4月)前職での仕事は、2月末で終わり。
3月は、余った有給休暇を消化して26連休となります。
その間、引っ越しや遊びなどを。




3月
alt
8年連続シナモン探検隊・・・
新しい家も決まり、豊川が近くなりました(笑)


alt
探検隊のあとは、ラリー三河湾・・・
手を振ってみた(笑)


alt
引っ越しを終えて、近所の道の駅へ・・・
どこに引っ越したかバレた?


alt
三重の道の駅カードを集め・・・
道中、串本までロケットを見にいこうとしている三河人を発見。
帰りに、四日市のマグロレストランに寄ってみた。


alt
愛知道の駅カード集め・・・
西尾、幸田、岡崎、奥三河、豊橋、伊良湖などを巡った。


alt
但馬ひょうこイベ・・・
山陰線、播但線を巡りました。


alt
その足で、四国道の駅スタンプラリー・・・
祖谷のかずら橋へ。


alt
桂浜訪問・・・
桂浜ミュージアムで、幕末の歴史を学んだ。


alt
室戸岬立ち寄り・・・
四国八十八か所霊場第24番札所「最御崎寺」訪問。


alt
海陽町名物「DMV」に乗車・・・
道の駅宍喰温泉~海部間を往復乗車。
現在は、道の駅東陽町まで延伸しました。


alt
香川では、道の駅のうどん・・・
やどんうどんを頂きました!
今回の四国訪問で、スランプラリー制覇。


alt
休みも残りわずか・・・
北陸新幹線、敦賀延伸開業イベ。
福井駅はすごい人でした。


alt
開業したばかりの敦賀駅へ・・・
東西行き来にシャトルバスとか。。
こうして、長いようで短かった26連休を終えました。


4月
alt
いよいよ新天地での仕事が始まりました・・・
都内ほどではないが、朝の混雑がツラい。
帰りはほぼ確実に座れる。
刈谷に住んだら地獄だよ、マジで。


alt
新年度、初の週末・・・
新美南吉のふるさと、半田へ。
記念館と、ごんぎつねの湯に行きました。


alt
その翌週は、おかざき楽の湯へ・・・
こちらの施設をテリトリーにすることにしました。


alt
2度目の愛知県道の駅カード集め・・・
奥三河の道の駅を巡りました。
残りは、瀬戸と愛西・・・離れすぎて困る。


alt
その足で、実家へ・・・
桜が見ごろでした。


alt
GWは、京王線みずかイベ・・・
新代田にある、オシャレなカフェに行きました。


alt
その足で、池袋スキマストアへ・・・
色々グッズを買った。

なんだかんだ、4月も色々な場所に出かけた。
5月も色々な場所に出かけます。

Posted at 2024/12/21 22:22:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月20日 イイね!

2024年振り返り(1月~2月)

2024年振り返り(1月~2月)毎年恒例の、振り返りブログです。
クリスマス前ですが、1月~2月まで振り返ります。
今年は、能登の大地震からはじまり、自身の転職と愛知への引っ越し。
仕事に集中した?1年でした(笑)



1月
alt
元旦は自宅(松本市)でマッタリ・・・
過ごしていたのですが、夕方に能登で大きな地震。
大変な1年のはじまりでございました。


alt
私の1年は、箱根駅伝からはじまります・・・
今年は記念の100回大会でした。
我ら山梨学院は、初?の最下位。
今年も本線出場を決めましたが、頑張ってもらいたい。


alt
箱根駅伝を観たあとは、新幹線で小倉へ・・・
駅メモ「鹿児島本線・日豊本線イベ」。


alt
あけおめバッジは、宇美八幡宮でGET・・・


alt
由布院温泉へ・・・
特急ソニックで佐伯、大分から特急ゆふに乗って、由布院。
温泉でマッタリしたあとは、ゆふいんの森号で博多へ。
贅沢な鉄道旅でした。


alt
1度乗ってみたかった130円新幹線・・・
いわゆる博多南線である。
博総車までの回送線を旅客線化した路線。


alt
帰りは、18切符でひたすら在来線・・・
シャルちゃんの里帰り(江波駅)を果たし、
江波駅前のなごみさんで、お好み焼きを食べました。
ひとつの鉄板を囲んで地元の常連さんと語り合いました。


alt
広島からは、セトラの元ネタである「エトセトラ」に乗ります・・・
晴れて、竹原の瀬戸内海の眺望がすばらしかった。
年始から飛ばしております(笑)


alt
恒例のオートサロン・・・
初日だけ少しみてきました。
マスクしている尾根遺産はいなかったなあ。


alt
転職活動で名古屋へ・・・
実は、昨年12月くらいから転職活動をしており
最終面接のため、名古屋に行きました。帰りに名古屋名物を♪
合格して、4月から新天地で働くことになります。


alt
温泉むすめコラボイベで、黒部宇奈月温泉へ・・・
かなり雪深かったけど、代車の「MAZDA3ファストバック」でたどり着けた(爆)


2月
alt
温泉むすめコラボイベで、有馬温泉へ・・・
雪はなかった。


alt
温泉むすめコラボイベで、磐梯熱海温泉へ・・・
そんなに雪なかった。


alt
温泉むすめコラボイベで、かみのやま温泉へ・・・
かみのやま庵ちゃんの誕生日だったよう。
13号米沢スキー場周辺の積雪がやばかった。


alt
今年で引退する、下新ゆきの元ネタをみてきました・・・
高校時代は、よく乗りましたわ。


alt
MAZDA3の1年点検で、冷却水の漏れを確認・・・
ディーラにお世話になりました。

3月もゆっくり振り返ります。

Posted at 2024/12/20 23:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月13日 イイね!

#144 東北道の駅スタンプラリー「盆にキリストの墓へ」

#144 東北道の駅スタンプラリー「盆にキリストの墓へ」2022年8月13日

秋田で土砂崩落があり、
予定変更が発生。
alt
本日5駅目「さんのへ(青森県三戸町)」
青森県に入ったら、晴れてきました。


alt
ここ三戸は、「11ぴきのねこ」の著者である馬場のぼるの出身地


alt
11ぴきのねこグッズだらけ・・・


alt
スタンプ押印!
絵柄は、11ぴきのねこのキャラクター。


alt
少し時間に余裕があるので、454号ドライブ・・・


alt
6駅目「しんごう(新郷村)」
信号じゃないよ(笑)
ここ新郷村には、キリストの墓があると。。


alt
ちょっと不気味・・・


alt
スタンプ押印!
絵柄は、大鷺とキリストの墓。


alt
せっかくなので、キリストの墓へ・・・
不気味すぎる。


alt
お盆にキリストの墓訪問・・・
実家の墓参りにもいかず、私は何をしているのだろう。


alt
7駅目「奥入瀬(十和田市)」


alt
りんご畑仕様の軽トラ・・・


alt
青森りんごの専門店「あらりんご」へ・・・
アップルパイ頂きます♪


alt
スタンプ押印!


alt
本日最終!8駅目「しちのへ(七戸町)」


alt
スタンプ押印!
絵柄は、南部小絵馬。


alt
お隣「七戸十和田駅」・・・


alt
晩御飯はバド氏と行った「麺道蘭」へ・・・
威勢のいいオヤジさん健在!
アルバイトのガイジンにメチャキレてたけど(汗)

翌日は、下北半島の道の駅に行きます。
次回のブログは、1年振り返りブログが続くだろうから
来年までお待ちください。よいお年を??
こちらはまだ2022年です(爆)


alt
走行距離:453キロ
ハイタッチ0回

東北道の駅スタンプラリー制覇まであと57駅。


Posted at 2024/12/13 21:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2024年12月05日 イイね!

#143 東北道の駅スタンプラリー「国道105号土砂崩落により・・・」

#143 東北道の駅スタンプラリー「国道105号土砂崩落により・・・」2022年8月13日

世間はお盆休みのようです。
秋田から岩手経由して青森へ。
alt
今日も雨・・・


alt
早朝の角館・・・
あけぴっぴ里帰り♪
かなりの豪雨で撮影に一苦労。


alt
建築100選「角館郵便局」・・・


alt
角館武家屋敷通り・・・
誰もいません。


alt
田沢湖・・・
たつこ像はどこ?


alt
道の駅「あに」に向かいます・・・
仙北、北秋田市境あたりで土砂崩落により国道105号通行止め。
いつ開通するのか不明確なので、引き返して次の道の駅へ。

*2日後に再挑戦するわけですが、盛岡市から往復200キロの移動になります(汗)

alt
本日1駅目「雫石あねっこ(岩手県雫石町)」
当初の予定より90分早く到着。


alt
名物!ひとめぼれソフト頂きます♪


alt
スタンプ押印!


alt
2駅目「にしね(八幡平市)」
これより4号北上。


alt
スタンプ押印!
絵柄は、旧西根町のキャラクター「ほうれん草のレンレン」と岩手山。


alt
3駅目「石神の丘(岩手町)」
お隣には、美術館がございます。
近くに新幹線駅「沼宮内」がありますが、近くに宿屋がございません。


alt
スタンプ押印!
絵柄は、ブルーベリー。


alt
4駅目「くずまき高原(葛巻町)」
90分のアドバンテージができたので、寄り道。


alt
くずまき高原牧場ソフト頂きます♪


alt
スタンプ押印!
絵柄は、葛巻町のアイドル?「ミルンちゃん」と風車。


alt
小鳥谷駅立ち寄り・・・
小鳥谷スピカ里帰り!


alt
駅名標撮影・・・

これより先は青森県道の駅スタンプラリー。
次回ブログで。

Posted at 2024/12/05 21:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域

プロフィール

「青海川しゅかと巡る!越乃Shu*Kura沿線の旅! http://cvw.jp/b/2815920/48753661/
何シテル?   11/07 23:15
かつてはハイドラで全国を旅しておりました(バッジ目的) 現在は道の駅スタンプラリー挑戦中。 駅メモもやってます。 電車と車を駆使し地方遠征。 ・関東...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ゆるキャン△の聖地を巡った! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 23:08:46
マツダセーフティチェックとATFオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 23:16:00
ZDR055 フロントカメラとリヤカメラの切り替え方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 19:26:19

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ3 (マツダ MAZDA3 セダン)
10年乗ったBLアクセラセダンから乗り換えです。 【メーカーオプション】 ・360°セ ...
ドイツその他 その他 シャルちゃん (ドイツその他 その他)
駅メモお出かけ用 シャルロッテ=フォン=ハノーファー ドイツ製のでんこ。小さい身体に吊り ...
その他 公共交通機関 ふっか17号 (その他 公共交通機関)
埼玉県民になったので作ってみました! 基本通勤時に起動 名前: ふっか 愛称: ...
その他 今日の乗り物 FMロボ (その他 今日の乗り物)
アクセラくんFMロボ一体型アルヨ♪ 愛車or公共交通機関乗車時使用アイコン。 FMロボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation