• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセラくんのブログ一覧

2025年02月13日 イイね!

#148 東北道の駅スタンプラリー「銀河鉄道の道の駅」

#148 東北道の駅スタンプラリー「銀河鉄道の道の駅」2022年8月16日

豪雨のほっとゆだから秋田道で花巻に戻ります。
釜石道に入り、とうわへ。
alt
本日5駅目「とうわ(岩手県花巻市)」
雨は止みました。


alt
名物!みそソフト頂きます♪


alt
スタンプ押印!
絵柄は、天下の奇祭「泣き相撲」


alt
6駅目「みやもり(遠野市)」
ホームセンター兼道の駅。


alt
お隣には、銀河鉄道の夜をイメージした「めがね橋」・・・
ちょうど、キハ110系が通過。
1両編成だから、快速はまゆりではない?


alt
館内散策・・・


alt
いつの時代でしょう?


alt
シャルちゃん、この列車に乗ってみようか?
知っていたようです。


alt
スタンプ押印!
絵柄は、めがね橋。


alt
7駅目「遠野風の丘(遠野市)」
また雨が降ってきました。


alt
ってことで、カッパキティ・・・


alt
スタンプ押印!
絵柄は、遠野の原風景と釜石線を走る快速はまゆり。


alt
8駅目「種山ヶ原(住田町)」
イーハトーブの風景地。


alt
スタンプ押印!


alt
9駅「みずさわ(奥州市)」
ここは、世界の大谷さんの故郷。


alt
どちらも赤でいいんだけど・・・
ユニフォーム違うよ(笑)


alt
スタンプ押印!
絵柄は、北上川。
よくわからんから、大谷さんにしてはどうか?


alt
10駅目「平泉(平泉町)」
閉店ギリギリ間に合った。


alt
スタンプ押印!
黄金のスタンプです。
薄すぎて、よくわからないよ。


alt
本日最終!11駅目「かわさき(一関市)」
虹が見えました。
訪問時、花火大会があり道の駅大混雑。


alt
露天グルメ・・・


alt
スタンプ押印!
まさに絵柄どおりの花火をみました。

この日は、道の駅厳美渓で車中泊。
車内暑すぎて寝れない。


alt
走行距離:453キロ
ハイタッチ:1回

東北道の駅スタンプラリー制覇まであと32駅。

Posted at 2025/02/13 22:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2025年02月07日 イイね!

#147 東北道の駅スタンプラリー「錦秋湖は豪雨により・・・」

#147 東北道の駅スタンプラリー「錦秋湖は豪雨により・・・」2022年8月16日

早朝に、志和稲荷神社へ。
alt
今日は、悪天候のようです・・・
このあとは、「はやちね」に向かいます。
前回訪問時は、折壁峠を通りました。
とんでもない狭い道だったので、南側から攻めます。


alt
本日1駅目「はやちね(岩手県花巻市)」
岩手県では唯一冬季閉鎖のある道の駅。


alt
東京を感じた・・・


alt
大きな早池峰ダム・・・


alt
スタンプ押印!
24時間押印可です。先を急ぎます。


alt
2駅目「石鳥谷(花巻市)」
日本酒推しの道の駅。


alt
休憩施設はリニューアル中でした・・・


alt
記念撮影・・・


alt
スタンプ押印!
絵柄は、杉玉。


alt
3駅目「はなまき西南(花巻市)」
新駅です。


alt
宮沢賢治と高村光太郎・・・


alt
花巻東高校応援グッズ・・・


alt
道の駅カードGET。


alt
スタンプ押印!


alt
お次は、錦秋湖へ?・・・
国道107号は通行止め。
秋田道で、スタンプのある「ほっとゆだ」に向かいます。


alt
これまたとんでもない豪雨・・・
秋田に向かうとこれです。


alt
4駅目「錦秋湖(ほっとゆだ)」
錦秋湖からも秋田道湯田ICからも離れている。
なぜここを仮としたのか謎。


alt
スタンプ押印!
秋田道で花巻方面に戻ります。
続きは次回ブログで。


alt
ちなみに・・・
錦秋湖はCP失念です。
つまり、岩手県道の駅バッジはGETできないまま。


Posted at 2025/02/07 23:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2025年01月31日 イイね!

#146 東北道の駅スタンプラリー「青森・秋田道の駅スタンプラリー制覇」

#146 東北道の駅スタンプラリー「青森・秋田道の駅スタンプラリー制覇」2022年8月15日

旅も折り返し、東北内陸部を南下します。
alt
本日1駅目!「なんごう(青森県八戸市)」
宮崎にも同じ駅名の道の駅があります。


alt
スタンプ押印!
絵柄は、サックス。
村おこしとして、ジャズフェスを開催したことがきっかけ。
こちらの駅で、青森県道の駅28駅のスタンプラリー制覇です。


alt
2駅目「おりつめ(岩手県九戸村)」
岩手県に入りました!
施設は、改装中のようです。


alt
プレハブで仮営業しておりました・・・
狭い施設に人がたくさんおり、移動が大変だった。


alt
名物!山ぶどうソフト頂きます♪


alt
スタンプ押印!
武将の顔が。。。
絵柄は、九戸政実公。


alt
3駅目「三田貝分校(岩泉町)」
廃校を活用した道の駅です。
保田小や奥永源寺渓流の里ほど大きくはありませんが、
かなり賑わってました。


alt
かつて分校で使っていた、オルガンでしょうか・・・


alt
この子は何キャラだろ・・・


alt
スタンプ押印!
絵柄は、三田貝分校です。


alt
4駅目「やまびこ館(宮古市)」


alt
名物!黒豆ソフト頂きます♪


alt
スタンプ押印!
やまびこだけに、Ya-Ho ヤッホー


alt
5駅目「区界高原(宮古市)」
もうここは、本州屈指の極寒地域。
宮古盛岡横断道路が開通してから、人通りが少なくなった感。


alt
名物!区界そば頂きます♪


alt
スタンプ押印!
絵柄は、おにぎり(笑)


alt
6駅目「紫波(紫波町)」
りんごとぶどうが主役。


alt
うまそー♪


alt
スタンプ押印!
絵柄は、りんごとぶどう。


alt
このあとは予定を変更して・・・
2日前に豪雨で通行止めとなり行けなかった、道の駅「あに」へ
片道100キロくらい、道の駅スタンプラリーはよくある話で(爆)


alt
本日最終!7駅目「あに(秋田県北秋田市)」
誰もいません。


alt
17時ちょうどに到着してこれ・・・
営業時間は18時までのはずなのに。
店内には入れなかったが、スタンプは押せた(危ない)。


alt
スタンプ押印!
90度ズレた。
絵柄は、マタギとクマ。
これで秋田県道の駅33駅のスタンプラリー制覇。
十和田湖に道の駅ができたって?(爆)


alt
近くにある「打当温泉、マタギの湯」でマッタリ♪


alt
秋田内陸縦貫鉄道の展示物がありました・・・


alt
外に出たらとんでもないゲリラ豪雨・・・
ここで「バックカメラクリーナー」が活躍。
岩手に入るまで、50キロ近く豪雨が続き大変でした。
その直後、国道105号再崩落。。助かった。
この日は、盛岡の快活でZzzz。


alt
走行距離:437キロ
ハイタッチ:2回

東北道の駅スタンプラリー制覇まであと43駅。

Posted at 2025/01/31 22:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2025年01月24日 イイね!

#145 東北道の駅スタンプラリー「本州最北端へ」

#145 東北道の駅スタンプラリー「本州最北端へ」皆さん、新年あけましておめでとうございます(爆)
現代は2025年ですが、ブログは2022年です。
東北道の駅スタンプラリーの続きです。


2022年8月14日
alt
早朝、尻屋崎灯台訪問・・・


alt
本州最北端、大間崎訪問・・・
晴れてくれました。


alt
すぐそこに北海道・・・


alt
朝ごはんは、あけみちゃん号・・・
名物おばちゃんと語らい。


alt
大間まぐろ丼頂きます♪


alt
本日1駅目「かわうち湖(青森県むつ市)」
本州最北端の道の駅。
下北半島の内陸山奥にあり、何もない。


alt
施設横には、川内ダム・・・
前日の雨で濁っております。


alt
スタンプ押印!
絵柄は、かわうち湖周辺に生息する「カジカカエル」


alt
2駅目「わきのさわ(むつ市)」
338号通行止めで、迂回してやってきました。


alt
ソフトクリーム頂きます♪


alt
スタンプ押印!
絵柄は、マダラ。


alt
3駅目「よこはま(横浜町)」
もう横浜か(爆)
目の前を走る、「横浜バイパス」響がいいじゃないか。


alt
名物!菜の花ドーナツ頂きます♪
あと、よこはまマグネット。


alt
スタンプ押印!


alt
三沢市で11111キロ達成・・・
直線道路、走っていて楽しい。


alt
4駅目「みさわ(三沢市)」


alt
これは馬のモニュメントです・・・
かなり広い道の駅です。


alt
スタンプ押印!
絵柄は、日本初の洋式近代牧場を開いた「広澤安任」。


alt
5駅目「おがわら湖(東北町)」


alt
うまそー♪


alt
スタンプ押印!


alt
おがわら湖公園へ・・・


alt
6駅目「ろくのへ(六戸町)」


alt
旧苫米地家住宅・・・


alt
スタンプ押印!


alt
本日最終!7駅目「とわだ(十和田市)」


alt
スタンプ押印!


alt
極楽湯八戸へ・・・
1か月入り放題で9,900円ねえ。
このあとは、快活でZzzz


alt
走行距離:506キロ
ハイタッチ:1回

東北道の駅スタンプラリー制覇まであと50駅。

Posted at 2025/01/24 22:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2024年12月26日 イイね!

2024年振り返り(11月~12月)

2024年振り返り(11月~12月)2024年振り返り、最後のブログです。
11月後半からは電車での移動が続きます。





11月
alt
JR東海推し旅企画、東海道新幹線60周年イベ・・・
拠点の隣の駅なんですが、いつも通過ばかりで初めて訪問。


alt
新幹線改札内へ・・・
このようなパネルが、東海道新幹線各駅(東京~新大阪)に設置しています。
QRコードを読み込み、位置情報を認識すると、お祝いボイスを聴くことができる。
本日は、三河安城~新大阪までの各駅で下車して、お祝いボイスを録音した。


alt
あべのハルカス展望台へ・・・
今は、虎ノ門ヒルズの方が高いんだっけ?


alt
近鉄で、平城宮跡へ・・・
橿原神宮にも行った。


alt
帰りは、大和八木から近鉄特急・・・
これ1本では名古屋に帰れず、
伊勢中川で乗り換え。。寝たら五十鈴川!


alt
2週連続で新大阪・・・
特急うずしお(オーシャンアロー)に乗って、白浜へ。


alt
バスに乗って、円月島(臨海)へ・・・
白良浜とは異なり、人少なかった。


alt
帰りは、パンダ列車と併結して和歌山へ・・・


alt
翌日は、京都へ・・・
早朝アタックで、清水寺に行ったがすごい人。
紅葉きれいだった。
このあとの嵐山も。


alt
阪急で神戸に行き・・・
新長田の鉄人28号のモニュメントをみてきた。
帰りは、新快速で帰りました。


alt
今度は東へ・・・
例のイベントで、豊橋から浜松、掛川、静岡。。長い。
新富士駅からみた富士山。
今年は、記録的に冠雪が遅かったみたいですね。


alt
品川までイベントをやって、東京貨物ターミナルへ・・・
大井車両基地に、ドクターイエローがいました。


alt
翌日、東京駅にてイベント完走・・・
60周年(還暦)ということで、「赤いちゃんちゃんこ」です。
帰りは、小田原からこだま号です。


12月
この振り帰りブログもようやく12月です。
alt
伊豆急イベ・・・
アロハ電車に乗りました。


alt
キンメ電車にも乗った・・・


alt
翌日は、江の島へ・・・


alt
江ノ電に乗って、長谷寺へ・・・
12月だけど、紅葉が見ごろ。
このあとは、鎌倉大仏と鶴岡八幡宮へ。


alt
江ノ電で江の島に戻ります・・・
今年最後の黄昏?
きれいな夕日でした。


alt
三重県道の駅カード集め・・・
春先から始めましたが、やはり「美杉」が難敵です。


alt
その足で、信楽へ・・・
クリスマスラッピングのたぬき。


alt
メリクリバッジGETのため、名古屋港へ・・・
25年ぶりに南極観測船ふじに乗船しました。


alt
私の1年は、箱根駅伝からはじまり、都大路で終わる・・・
今年はすごい!長野県勢アベック優勝を果たす。

・・・
・・・
あとは、2025年を待つのみですが、
私は、九州にでかけます。
時間があれば、27日~31日まで振り返りたい(爆)

それではよいお年を♪

Posted at 2024/12/26 22:18:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@sumoTHS 厚木以東を整備しないと(笑)」
何シテル?   10/09 08:35
かつてはハイドラで全国を旅しておりました(バッジ目的) 現在は道の駅スタンプラリー挑戦中。 駅メモもやってます。 電車と車を駆使し地方遠征。 ・関東...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ゆるキャン△の聖地を巡った! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 23:08:46
マツダセーフティチェックとATFオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 23:16:00
ZDR055 フロントカメラとリヤカメラの切り替え方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 19:26:19

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ3 (マツダ MAZDA3 セダン)
10年乗ったBLアクセラセダンから乗り換えです。 【メーカーオプション】 ・360°セ ...
ドイツその他 その他 シャルちゃん (ドイツその他 その他)
駅メモお出かけ用 シャルロッテ=フォン=ハノーファー ドイツ製のでんこ。小さい身体に吊り ...
その他 公共交通機関 ふっか17号 (その他 公共交通機関)
埼玉県民になったので作ってみました! 基本通勤時に起動 名前: ふっか 愛称: ...
その他 今日の乗り物 FMロボ (その他 今日の乗り物)
アクセラくんFMロボ一体型アルヨ♪ 愛車or公共交通機関乗車時使用アイコン。 FMロボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation