• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kitamitiのブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

初秋の北海道へ 2021.09.23

初秋の北海道へ 2021.09.23北海道へ向かうために乗船する新日本海フェリー「らべんだあ」、新潟港にて。



前日夜出発して順調に進んで新潟港までもう少しというところ。
いつも立ち寄るガソリンスタンドは開店前で7時30分からだったので、
通過してその先のセブンイレブンで買い物をして時間調整。



8時前に新日本海フェリーの新潟港フェリーターミナルに到着。
係員の姿はなく、フェリー乗船のための待機場所へも入れなかったのでここに停める。



フェリーターミナル内も入れず、入口に8時から解放すると書かれている。
乗船受付は8時15分からだった。



待機場所が解放されたので指示に従って進み、今回は一番先頭になる。



1Fで乗船手続きを行う。



乗船するフェリーはまだ航行中で新潟港には9時15分に到着、折り返し12時に出航する。



そろそろフェリーが到着するころかなと外へ出ると、この先が立ち入り禁止になっていた。
昨年まではこの奥まで行って振り返るとフェリーのほぼ全体が写真に入る感じで良かったのだが。



ちょうど9時ごろ、木の陰から突然現れるようにフェリーが見えた。



ここで180度旋回する。



ゆっくりと旋回中。




「らべんだあ」が正面にやってきた。
これから車両と乗客が下船して約2時間後には乗船開始というのだから準備が大変そうだ。



今年就航した東京九州フェリーでも採用された垂直船首という構造のフェリーは、
比較的珍しい形だということを最近になって知った。



おそらく来年以降もこれより先へは入ることができないだろうなあ。



入港を見届けてフェリーターミナル2Fへ。
昨年同様、ここで天気予報をじっくり確認して明日以降の行動を考える。
明日は北海道全域で午前中は雨で、お昼ごろから回復していくようだが、
北海道の南の方の道南や帯広、釧路は夕方までダメそうで、
この感じだと明日の行先は稚内か網走方面となるが、小樽に到着してからまた考えよう。



出航30分前の11時30分から乗用車の乗船が開始される。



繁忙期だと乗用車で埋め尽くされる3甲板にはトラックが多数。



乗用車の先頭位置となるトラックの後ろへ誘導される。
下船時は早く出られそうだ。



船内は6階へ、過去の新潟航路3回の乗船では4階のステートAツインだったので、
エントランスの階段から6階まで上がってくるのは新鮮だった。



今回はこちら603号室。



デラックスAツイン。



専用バルコニー付き。



まだ新潟港に停泊中。



専用バルコニー付きの部屋は2018年の敦賀~苫小牧東航路以来なので楽しみ。



デスクまわり。



お茶セット、電気ケトル、ドライヤー。



冷蔵庫。



壁掛けテレビはベッドからもソファからも見える位置にある。



クローゼットの中にセーフティボックスがあったが、オートロックの個室なので使う人はいないのでは。
使い捨てスリッパは2人分、アメニティーは全て2人分あった。



バスルーム、浴槽とシャワーは蛇口ではなくボタンを押すとお湯が出てきた。



ベッドとソファの間にある仕切りによって空間が分けられている感じがして良かった。



定員2名デラックスAツインの料金は一人16300円と乗用車4m未満21200円の合計37500円。
期間Aのため定員未満利用の貸切料金は無し。



間もなく出航ということで6階の客室から出てそのまま外のデッキへ進む。
今回はバルコニー付きの客室なのでそこからでも出航の様子は見られるが、
せっかくなら広い外のデッキで見たい。



ところが「荒天のため閉鎖いたします」の表示。
なんで出られないんだ?



4階まで下りて徒歩乗船口の扉から外へ。



新潟港を出航。
12時に出航して翌朝4時30分小樽到着まで16時間30分の乗船となる。



5階からは出られないのかとグリルの横を通って船尾方向へ。



あれ?外へ出られるじゃないか。



ゆっくり新潟港を離れる。
地上では手を振ってくれている人の姿も。



6階へ上がるこの階段は閉鎖されていない。



外からは6階へ行けるのか。



6階の船内から出られないせいか、閑散としていた。
いつもなら出航時は人が出てくるエリアだ。



防波堤を抜けて、いよいよ外洋へ。



4階の案内所でなぜ船内の6階から外へ出られずに、外からは6階へ上がれるのか聞いてみたが、
このあと波が高くなるので外から上がる階段も閉鎖するというよく分からない返事だった。



再び外へ。



6階の船内から外に出られなかったという情報は他でもあり、何か問題でもあったのか。



出航から30分しかたっていないが、新潟の街がかなり遠くなった。



航跡がキレイ。



お腹がすいたのでレストランへ。



ホエー豚の豚丼を海が見える席でいただく。
航行中の海を眺めながらの食事というのがいいんだよなあ。



食後はショップへ、この船は「らべんだあ」で帰りは同じ航路で「あざれあ」に乗船する。
ショップに並んでいる商品は「らべんだあ」と「あざれあ」で同じなのか店員に聞いてみると、
この「らべんだあ」の方が扱ってる種類が多いという返事だった。
同一航路なので全く同じなのかなと聞いてみたが、あれ?違うのかと。



部屋に戻ってきた。



一歩出ればそこには海が広がる、なんて便利なんだ。



いや~、いい天気だな。



船内のショップで購入した御船印。



日中、部屋で過ごすときはこのソファーに座っていることが多かった。



ソファーに座ると前方右手に壁掛けのテレビ画面。



左を見ると進行方向逆になるが海が見えるので居心地が良い。



テーブルは固定されている。



時刻は13時前、いろいろ写真を撮ってレストランで食事も済ませたが、
出航してからまだ1時間も経っていない。



船内探索へ。



5階船首部分にあるフォワードサロン。



この船で前面展望が出来る貴重な場所となる。



夜間は航行の妨げにならないようカーテンが閉められるが、静かに海を眺められるエリア。



自販機コーナーで1ヶ所無くなっているのはニチレイの冷食自販機。
どこへ行ってもあったイメージだが、順次撤去されていくようだ。



乗船している「らべんだあ」は2017年就航で「あざれあ」とともに新日本海フェリーでは一番新しい。
エントランスは4階から6階までの3層吹き抜け。



そしてまた外へ。



13時を過ぎると進行方向右側に粟島が見えてくる。
過去にこの航路に乗船して新日本海フェリーとすれ違ったことがあったが、
それは秋田から新潟へ向かう便でこの日は運航がなかった。



この航跡はいいなあ。



部屋のバルコニーから見た粟島。



通過ポイントを見ると粟島の後は特に目立ったものはなく、
男鹿半島は見えるのかもしれないが、この日は雲が多くなって見えなかった。
そのあとは夜間になってしまう。



部屋のバスで入浴、新しい浴槽は快適。



出航から5時間近くになろうというころ、航路図を見ると船は男鹿半島付近。



この先に男鹿半島が見えたのだろう。



このあたりから船の揺れが気になるようになってきた。



穏やかだった出航時と比べて、波が高くなっている。
部屋のバルコニーは6階だが、写真を撮っていてるとレンズに細かい波しぶきが付く。



17時を過ぎてそろそろ夕日の時刻かなと部屋を出て、写真は5階ショップ横から。
部屋のバルコニーは陸側の東を向いているので、太陽の位置や雲の様子は分からない。



外のデッキへ向かいます。



6階へ上がる階段は閉鎖されていた。



太陽の周りに雲が多いなあ。



最終的に雲から太陽が出て、地平線に沈んでいく太陽が見られるのか。



しかし、太陽が雲の中に入ってしまった感じで、夕日のために集まっていた人はほとんでいなくなった。



せっかくなのでもうしばらく外の景色を眺めていた。



すると、雲のわずかな隙間から太陽の光が見える。
ほんの1~2分間の出来ことだったが、ちょっと得をした気分だ。



秋田県沖を航行中、明日の朝には小樽に到着する。
新潟から新日本海フェリーに乗船するのは4度目になるが、
翌朝は起きて暗いうちに下船することになるので、
夕方を過ぎると船旅が終わりに近づいた気分になる。



この日の最後の写真。

夕食はレストランではなく持参したもので簡単に済ませた。
この後、船の揺れはさらに大きくなっていった。
Posted at 2021/10/24 19:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道2021 | 旅行/地域
2021年10月16日 イイね!

金山PAに24時間営業の「セイコーマート」がオープンする

来週10月22日、札樽道の金山PAに24時間営業でホットシェフ付きの「セイコーマート」がオープンするということだ。なんて便利な!来年以降、利用する機会がありそう。
特に小樽に朝4時半に到着した後、セイコーマートがあると助かる。早朝は開店前の店が多い。

札樽道 金山PAに24時間営業の「セイコーマート」



数少ないセイコーマートの写真の一つ、2020年9月18日、セイコーマートさるふつ店にて。
このホットシェフがあるかどうかが大きい。



ここではカツ丼と猿払村でしか買えないというエサヌカ線ステッカーを購入。
思えば2017年に初めて自分の車で北海道へ渡って、その時は毎年のように北海道へ行くとは思わず、
セイコーマートのカードは作らなかったが、レジで毎回聞かれるので2019年にカードを作りました。
Posted at 2021/10/16 20:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月10日 イイね!

開聞岳がキレイに見える「たまて箱温泉」の隣の場所

開聞岳がキレイに見える「たまて箱温泉」の隣の場所今朝NHKを見ていて過去に放送した番組のダイジェスト版で、開聞岳がキレイに見えるスポットとして「たまて箱温泉」の映像が出てきて、あっそうなのかと思った。写真は2019年8月10日、施設の入口まで来て温泉には入っていません。



長崎鼻からたまて箱温泉に向かう途中、開聞岳の写真を撮る。



たまて箱温泉の駐車場に到着して向かったのは温泉とは反対の山川製塩工場跡。



温泉には人が続々と入っていく感じだったが、こちらは誰もおらず。



塩田跡に青空が映る。



指宿市にある山川製塩工場跡は自分の中で絶景ポイントの一つとなっている。



勢いよくふきだす蒸気。



塩のかたまり。



写真左の方に見える海岸の所まで行けなかったのかと思ったが、
改めて写真を見返すと海岸の方はロープがあって立入禁止になっていた。



この時は行かなかったが塩田より先も遊歩道が続いていて、海越しの開聞岳が見られたかもしれない。



久しぶりに写真を見て、ここもまた行きたいね。
Posted at 2021/10/10 08:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「田貫湖と大淵笹場 2024.04.14 http://cvw.jp/b/2825379/47668443/
何シテル?   04/22 20:38
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月納車、静岡から北海道や全国各地を巡ります。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation