• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kitamitiのブログ一覧

2022年06月30日 イイね!

多和平展望台から美幌峠へ 2022.05.03

多和平展望台から美幌峠へ 2022.05.03 美幌峠から見る屈斜路湖の雄大な風景。



900草原から近くの夕日ヶ丘展望台へ向かうが。



家畜伝染病予防のため関係者以外進入禁止の表示があったため、夕日ヶ丘展望台へはたどりつけず。



弟子屈町から標茶町へ。



次に向かうのは多和平展望台。



8時半ごろ駐車場に到着。



多和平展望台は初めて来た。



丘の上にある展望台へ。



途中で振り返えるとすごく良い景色。



多和平展望台。



2018年の時は900草原に行ったものの雨で、近くにあった多和平展望台は立ち寄らなかった。



展望台に上がって。



東の方向、案内には尾岱沼・野付半島方面とある。



素晴らしい見晴らしだ。



南の釧路湿原方面。



900草原からも見た雄阿寒岳は中央やや右、阿寒富士と雌阿寒岳はその左。



右の方が摩周湖方面、左が美幌峠方面になるが雲が多いなあ。
今日はアイシナイ展望台、900草原、多和平展望台までは行先として決めていた。
この流れで美幌峠へというところだが、この空模様だとどうかなあと迷った。



多和平展望台も眺めがとても良かったのでまた訪れたい。



多和平展望台の駐車場付近から北の摩周湖方面を見て。



美幌峠へ行ってみるか。



ということで美幌峠へ。



多和平展望台から見た通り雲が多いが、それでも青空も見えているのが救い。



道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠に到着したのは10時ごろ。



道の駅の営業時間中に訪れたのは初めて。
この空模様なら美幌峠に来るか迷うところだが、今行けばオープンしている道の駅に寄れると思った。



展望台へと登り始める。



斜里岳に太陽が当たって良く見える。



上空は雲が多くしばらく太陽が出てきそうにないので、すぐに引き返して道の駅へ戻ることにした。



ここで昼食に。



この道の駅は訪れる直前にリニューアルオープンしたということで新しい感じでキレイ。



ちょうど外が眺められる窓際の席が空いたので、そちらで美幌和牛と玉ねぎカレーをいただく。



食事が終わると青空が広がっていた。



曇っていたので一旦道の駅へ戻ってから20分ほど、全く違う景色となった。



さっきは良く見えた斜里岳には少し雲がかかっている。



まさに晴れたーという感じだ。



展望台がある頂上へ。



美幌峠展望台。



2年ぶりに訪れた美幌峠。



美幌峠からの屈斜路湖の風景というのは雄大そのもの。



2018年に行った和琴半島は今回は寄らなかったのでまたの機会に。



斜里岳は全く見えなくなって、向こうは雨が降っているのか?



多和平にいた時は迷ったが、美幌峠を選択して良かったと思える景色だった。



展望台から下りながらも名残惜しい景色の写真を撮っていく。



夏の時期の美幌峠も見てみたい。
2018年8月に来たときは霧で真っ白だったので。
Posted at 2022/06/30 20:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道2022 | 旅行/地域
2022年06月27日 イイね!

アイシナイ展望台と900草原 2022.05.03

アイシナイ展望台と900草原 2022.05.03鶴居村のアイシナイ展望台にて、
後方に見える山は阿寒富士、雌阿寒岳、雄阿寒岳。



朝4時すぎに帯広駅前のスーパーホテルを出発、6時ごろ道の駅阿寒丹頂の里。



前回に引き続きこちらの道の駅訪問は早朝の為、営業時間中の様子は分からず。



国道240号から国道274号で鶴居村方面へ。



阿寒富士と雌阿寒岳、まだ雪が残っているので分かりやすい。



鶴居村へ入って国道274号沿いに一本桜があるということで、
ひょっとしたら咲いているかもということで停まったところ。



一瞬もう全部散ってしまったのかと思ったが、点々と見えるピンクがつぼみか。



これだけ日当たりが良い場所でも鶴居村の桜の時期はまだ早かったようだ。



国道274号から鶴居村の中雪裡(なかせつり)線へ。



ここを進んで行くとアイシナイ展望台があるということだ。



この時、前方左の丘をシカの群れが駆けていったが写真では撮れず。



舗装路が終わる所で左へグルっと。



特に案内は無い。



7時ごろアイシナイ展望台に到着。



ここは阿寒富士と雌阿寒岳。



そして雄阿寒岳。



ちょっと遠いがこれらの山を見ることが出来る。
残雪の山というのは美しいのと、遠くでも分かりやすい。



立ち入ることが出来る場所は柵で囲われている。




アイシナイ展望台を示すようなものは見当たらなかった。
近くに流れる川がアイシナイ川なので、その辺りから付けられた名称なのか。



何もない展望台だが、この景色だけで十分満足。



弟子屈町方面へ向かう。



次に行くのは900草原。



道路脇には雪が残っている。



8時前に900草原に到着。



多少雲があるが晴れた900草原に来れたということでひとまず安心。



上の写真は2018年8月に訪れた時の900草原で天候は雨。
ひょっとしたら雨が止むんじゃないかと楽観視してやって来たが、御覧の通りの景色だった。



晴れると良いね。



前回は雨のためパスした展望台へ。



施設は8時45分からなのでまだ1時間近く後。



展望台に上がったところ。



写真中央やや左に雄阿寒岳はハッキリ見えるが、
それより左にある阿寒富士と雌阿寒岳はほとんど雲に隠れている。



牛はここにいた。



展望台の案内と景色を比べる。



あの山の向こうが摩周湖か。



900草原ってこんなに眺めが良かったんだ。



貸し切り状態でこの景色を堪能。



前方の道の駅がある弟子屈の街の方は霧で覆われている?



900草原、何とも気持ちのいいところでした。
Posted at 2022/06/27 20:15:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道2022 | 旅行/地域
2022年06月25日 イイね!

清水円山展望台と新嵐山スカイパーク展望台 2022.05.02

清水円山展望台と新嵐山スカイパーク展望台 2022.05.02清水円山展望台から見る十勝平野。



美蔓パノラマパークからの続き、清水円山展望台を目指します。



牧草地の中に桜が見えたので停まった。



ポツンと立つ1本の桜、白樺並木と桜の風景がいい。



前方に見えるのは日高山脈。



案内を通過してちょっとしてから写真を撮っておこうかと思ったので車の位置が遠い。



清水円山展望台は左の山か?



新函館北斗駅前を出発した時は今日はどうなるかと思ったが、
こうして晴れてくれたので時間はかかっても移動した甲斐があった。



目的地までもう少し。



清水円山展望台入口。



ダートながらまあまあな角度の登り坂。



途中から舗装路に。



到着。



清水円山展望台、比較的メジャーな場所だと思うが初めて来た。



北海道へ車で来たのは5年前の2017年が初めてで、まだまだ行ったことが無い場所はたくさんある。



手前に桜が見える。



どこからでも景色は見えるが、前方の展望台へ。



目の前には日高山脈。



15時過ぎで西方向の日高山脈は逆光になる。



そして十勝平野、展望台の白樺の雰囲気が景色と相まって良い感じ。



十勝平野を一望、遮るものが無く見晴らしは抜群。



ここはまた訪れたい。



次の場所へ移動中、羊とヤギが見えた。



桜の木で停まったが、ちょっと散っていたかな。



芽室町の新嵐山線。



新嵐山スカイパーク展望台へ行きたくて、近くへ来たもののよく分からず登り口を探していた。



新嵐山スカイパーク展望台の駐車場に到着。



ここも初めて。



では展望台へ。



駐車場から見た時、木造の展望台なのでどうかなと思ったが入れた。
老朽化で閉鎖というパターンがたまにあるので。



ここの展望台からの眺望はどうかなと。



清水円山展望台と同じように十勝平野を見渡すことが出来る。



すぐ下はスキー場。



日高山脈方面、写真の中央に桜の木が見える。



島が浮かんでいるような雲の形がおもしろかった。



もう夕方なので今日はここで終わり。
このあと帯広駅近くの宿まで行って本日の走行距離は618km。
士幌高原に清水円山展望台と新嵐山スカイパーク展望台と、
晴天の中で新しい場所をいくつか回れた一日となった。
Posted at 2022/06/25 19:47:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道2022 | 旅行/地域
2022年06月23日 イイね!

士幌高原から美蔓パノラマパークへ 2022.05.02

士幌高原から美蔓パノラマパークへ 2022.05.02士幌高原展望台から見る十勝平野。



道の駅かみしほろから上士幌航空公園を通り過ぎて道道337号を西へ。



ここも北海道ではよく目にする一直線の道路。



豊岡見晴し台駐車公園。



2020年にも訪れた場所。



十勝平野を見渡す。



ここからだとナイタイ高原牧場が近いが今回は違う場所へ行くことにした。



青空に緑が入るとすごく良い感じになる。



まだ行ったことが無かった士幌高原へ目指す。



前方に見える山が目的地なのかと思って撮った写真。



案内があったので停まった。



あと9.5km。



普通の景色かもしれないが、初めて来る場所なだけに新鮮な感じがする。



全然車が通らないから、良いなあと思った場所で停めて写真を撮る。
右側にはだいぶ散ってしまった桜の木が続く。



だから全然前に進まないが、でも良い景色だと思ったところは写真を撮っておこう。



13時ごろ、ヌプカの里に到着。



ちょうど太陽が隠れてしまった。



ここからもう一つ上の所へ行ってみる。



士幌高原展望台。



ここの場所を表すような案内は無かったと思うがあったのか?



きじひき高原のゲートの存在を知っていればもう1時間くらい早く来れたかもしれないが、
これも経験していくうちに覚えて、ルート選択をパッと出来るようになるだろう。



十勝平野を一望。



初めての場所っていいなと、今回はなるべく訪れたことのない場所も行ってみようと思っていた。



では山を下りよう。



道の駅うりまく、近くを通ったことはあったが入ったのは初めて。



この道の駅、乗馬体験が出来るとのことだった。



周辺の雰囲気に似合うトラクター。



国道274号を南へ、後方に残雪の山が見える。



14時ごろ、国道274号沿いにある美蔓パノラマパーク。



通り道だったので寄ってみたが。



全く想像していなかった桜が結構咲いていた。



道の先にも桜。



美蔓パノラマパークは展望台ということで。



日高山脈が遠くに見えるが、向こうは雲が多い。



桜で楽しませてくれた美蔓パノラマパークでした。
Posted at 2022/06/23 20:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道2022 | 旅行/地域
2022年06月21日 イイね!

十勝牧場白樺並木と道の駅かみしほろ 2022.05.02

十勝牧場白樺並木と道の駅かみしほろ 2022.05.02十勝牧場白樺並木、素敵な空間でした。



朝4時過ぎに新函館北斗駅前の東横インを出発。
出発前に天気予報を確認するがやはり天候の周期が早まって函館を含めて道南の天気は良くない。
何らかの決断をしなければならないが、道南はあきらめて晴れ予報の帯広方面へ行くことにした。
その前にホテルから近いスポットを一か所。



まだ行ったことが無かったきじひき高原へ。
写真右のパノラマ展望台8時30分からの文字も見えたが、それでも景色を見ることは可能かなと。



パノラマ展望台まで2.6kmの案内の所でゲートによって道は閉ざされていた。
この時まだ朝4時45分。



東の空から太陽が出てきそう。



そして函館山、この景色だけ見ると本当にこの後天気が崩れるのだろうかと思うが、
翌日の天気予報はすぐ変わっても、数時間先の天気はもう変わらないだろう。



北斗市にいながら道南をパスして道東エリアまで行くことになるとは思いもしなかった。
前日に天気予報を見て行き先を決めた時は、伊達から函館方面へ行くのがベストだと考えた。
判断を誤ったとは思わなかったが、今回の北海道滞在中は天候の読みが難しかった。



5時半ごろ八雲PAへ、日差しはあるが黒い雲も広がっている。



展望所からの景色を見ておこう。



羊蹄山は雲の中。



ちょうど今いる場所が曇りと晴れの境目のような感じ。



昨日通った白樺並木にも朝日が当たる。
しかし、こうして写真を撮っていると雨が降ってきた。



八雲から時々降る雨を抜けて、7時ごろ有珠山SA。



有珠山方面。



駒ヶ岳は左の方にわずかに見えた。



9時半ごろ占冠PA。



ここは日差しがあっても空気が冷たかった。



新函館北斗駅前を出発しておよそ6時間後の10時すぎに十勝牧場白樺並木へ。



ここは2020年9月以来の2年ぶり。



前年は来ていないので、すごく久しぶりという感じだった。



白樺並木の横のグリーンも好きだ。



十勝牧場の白樺並木も北海道を代表する風景の一つ。



分かっている風景ながらすごく良かった。



また来よう。



国道241号と並行に走る道道337号で北へ向かう。
この道は国道より交通量は少ない。
それまで日差しがあって明るかったが、写真を撮ろうとしたら太陽が隠れてしまった。



道の駅かみしほろには11時ごろ到着。



ここで2019年に訪れた時に食べた豚丼が美味しかったのでまた食べようと思ったら無い。
メニューがフライドチキンとホットドッグがメイン?のお店になっていた。
隣の案内所で聞いてみると、最近メニューを一新したとのことで残念。



前回たまたま1本買った上士幌フライ専科がなかなか好評で今回は5本購入。



昼食はここでサンドイッチとパンを買って車の中で食べることにした。
Posted at 2022/06/21 21:19:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道2022 | 旅行/地域

プロフィール

「田貫湖と大淵笹場 2024.04.14 http://cvw.jp/b/2825379/47668443/
何シテル?   04/22 20:38
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   12 3 4
56 78910 11
1213 141516 1718
1920 2122 2324 25
26 272829 30  

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月納車、静岡から北海道や全国各地を巡ります。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation