• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月16日

軽トラに 快適性は 必要か

軽トラに 快適性は 必要か スズキが新型の軽トラックを発売しました。
従来のキャリイトラックの運転席を拡大し、居住性を改善した「スーパーキャリイ」。

軽トラの運転席はリクライニングとか調整が利かない、身体を道具に合わせる大日本帝国陸軍仕様でしたが、これは座席のリクライニングができます。
車内の小物荷物スペースも拡充されています。


軽自動車は車体の最大サイズが決まっているので、運転席が広くなった分、当然荷台は小さくなっています。
しかし、このスーパーキャリイのすごいところは、大きくなった車室の下がえぐれていて、数字の上では、普通のキャリイに匹敵するサイズを確保していること。

えぐれ部分は高さがないので、荷物を積むのにどれだけ有効かと言えば微妙だと思いますが、カタログスペックは大切です。
組織が購入する場合、数字が優れていることが理由となって選ばれることもあるのですから。


とはいえ、ライバルのダイハツ「ハイゼットジャンボ」も、
ほぼ同様の性能を備えているのですけれど。

ハイゼットは、カラーバリエーションが豊富なのが素晴らしいですよね。
軽トラ随一、派手色からパステルカラーまでバラエティに富んだ8色展開。


ハイゼットジャンボは、そこそこ見かけるので、それなりに売れているのだと思います。
軽トラは実用性第一、一箱でも多く積める車が求められているのだと思っていましたが、フルに積載する機会などあまりない、という方も多いでしょうから、それならば毎回の運転が楽な方が良い、と選ぶオーナーさんも一定数存在したということでしょう。
今回スズキがスーパーキャリィで後追いしたのが、その証左かと考えます。

さて、次はホンダが後追いするのか、その名は「ハイパーアクティ」かはたまた「アクティラージ」か、楽しみにしていましょう。

written by So!@BlackInsight
ブログ一覧 | ニュース | ニュース
Posted at 2018/07/29 07:39:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2018年7月29日 8:57
軽トラはちっこい分、余計に積んでなんぼのもん!に私的には思いますが、室内の快適性も求める需要がある証しでしょうね。

下からの突き上げがキツイから90度のシートは特に腰が痛くなりますね。

ただ、私の仕事上で荷台があと5センチ長かったら大変助かるんですが…😓

コメントへの返答
2018年7月30日 2:47
大きい方へは…どうしようもないですね。
中型トラックをご利用ください、としか。

高齢化進行中の現代では、キャビンの居住性・運転席の座り心地を重視するお客さんが増えても、不思議ではありませんね。

プロフィール

「@nmk 様 好みで言うと、ランボのデザインが好きなSo!としては0は結構好き。テスラのサイバトラックも好き。0もアフィーラもまだ現物が出てきていないので、まず見てから判断したいところですね。」
何シテル?   08/12 00:06
こんにちは 黒いインサイトに乗っています 普段は Club e-TEC というところで主に活動しています よろしかったら、たまにでものぞいて下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト 黒太子 (ホンダ インサイト)
俺の名は三代目インサイト。 かの誇り高き世界最高燃費車の後継車だ。 世界中の車好きが俺を ...
ホンダ インサイト クロサリス2 (ホンダ インサイト)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナアルミボデーヲ持チ 慾ハナク ...
ホンダ インサイト SchwarzBruder (ホンダ インサイト)
諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はエクスクルーシブも ...
ホンダ インサイト 黒燕 (ホンダ インサイト)
インサイトってあんだろインサイト。 実はこれが2代目だって知ってる?? 初代の燃費35k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation