• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

So!のブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

跳ね上げる 車の扉 パリサロン

跳ね上げる 車の扉 パリサロンパリモーターショー(パリサロン)でのコンセプトカーでは、ガルウイングドア(ポップアップドア)の車が登場!
量産時には、フツーのホリゾンタルオープンになってしまうのでしょうが…


シトロエン「ディヴィーヌDS」

観音開きで乗り降りがしやすい4ドアコンパクトセダン。
小型(長さ4.2m)とはいえ、幅が1.98mあるので、日本だと取り扱いに難儀しそうなサイズです。


プジョー「クォーツ」

1.6リットルターボエンジンにハイブリッドを組み合わせた最高500hpを発揮するパワートレイン搭載の、クロスオーバーSUV。

センターピラーのない観音開きドアで優れた乗降性を追求。
後ろのドアがすごい角度で開いてるような。
ちょっと実車を見てみたいです。


フォルクスワーゲン「XL1スポーツ」

スーパー燃費カーXL1のスポーティー仕様車。
元がエコカーだけに、絶対的な性能としてはそこそこだと思います。
ですが、これは例えるなら、ZE1インサイトにタイプRのエンジンを載せちゃったみたいなものですからね。
せっかく高い金をかけて開発したのだから、派生車も創って少しでも元を取ろうというそろばん勘定かもしれませんが、まったく違う方向性の車にしてしまうというのは興味深いですね。


     ( 日本で販売される可能性は、ほとんどないのだろうけど…
(´_`)。oO


written by So!@BlackInsight
Posted at 2014/10/18 09:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2014年10月03日 イイね!

エコノミー 座席詰め込む 航空機

飛行機のエコノミークラスの席がどんどん狭くなり、ビジネスクラスはより快適になっているという記事。
  http://www.nikkei.com/article/DGXMZO77689210Z20C14A9000000/


独のシートメーカーレカロでは、「まだ(シート)軽量化の余地はある」とのことです。
これによって、足元を広くするか、座席を増やせるようになるけど、航空会社がどちらを選ぶかは自明だろう、としています。
まぁ、エアバスが自転車のサドルのような座席の特許を取ったとか、格安航空が立席のシートを提案した(安全性の懸念により廃案)とか、エコノミーに乗客をどれだけ詰め込めるか躍起になっていますからねぇ。



車のシートも作っているレカロなので、このようなノウハウは当然車にも応用されるでしょう。
4列シートのミニバンとか、3列シートのセダンとか、シートを増やしながら車のサイズはそのままなんて、見てみたい気もします。
現実的な提案として、緩衝材を廃し、メッシュ素材にした後部シートを採用すれば、軽自動車の積載量が増やせるのではないかとか考えたりします。
どうせ1マイルシートなスポーツカーの後部座席も、そんな技術で軽量化とか。

written by So!@BlackInsight
Posted at 2014/10/11 21:37:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2014年10月02日 イイね!

車への 税金について 考へる

新しい自動車税として、「環境性能税」というのが検討されているそうです。

  政府と自動車業界が対立…「環境性能課税」導入案にメーカー反発
  http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140926/fnc14092623450017-n1.htm

来年(2015年)10月の消費税10%への引き上げに合わせて、自動車取得税が無くなることになっていますが、その代わりとして導入するそうな。
要は税金の付け替えです。
環境に対する税なら、燃料に課税して使った寮に応じて徴収する方が理屈に合うと思います。

個人的意見としては、車関係の税金は多すぎるし納得できないところもあるので、整理してもらいたいのですよ。








税金税率・金額納税時期
自動車取得税購入価格×2~3%
グリーン化税制により低燃費車軽減あり
購入時
消費税購入価格×8%購入時
自動車税
軽自動車税
排気量等の区分による定額毎年
自動車重量税車種・重量等の区分による定額車検時
揮発油税24.3円/ガソリン1リットル
現在暫定48.6円
給油時
地方揮発油税4.4円/ガソリン1リットル
現在暫定5.2円
給油時


地方揮発油税は、旧・地方道路税。
道路特定財源が廃止された時、代わりに導入。
暫定税率が変更されて少し安くなった(8.2円→5.2円)けど、いつまで暫定なんだ。
暫定なんだろう。早くやめてくれ。
揮発油税・地方揮発油税とも、暫定期間が終わったら、次々延長するのはおかしい。
暫定じゃないだろ。
本当に必要なら法律改正すべき。

あと、ガソリン価格には揮発油税・地方揮発油税が含まれているのに、消費税をかけるのは二重課税。税金に税金をかけるって何なんだ。

それから、自動車税と自動車重量税も、同じ理由(資産保有の観点)で2回徴税してる。
これも二重課税と言えなくも無い。
何とかしてくれ。

それと、揮発油税にはトリガー条項というのがあるのだけれど、今は発動しないらしい。

  減税凍結の解除「適当でない」=ガソリン税で
  http://www.jiji.com/jc/zc?k=201410/2014100200431&g=eco

ガソリン価格が160円を超えたら、課税停止するという特例が「トリガー条項」。
しかし、東日本震災の復興資金確保という理由で停止中。
このトリガー条項自体が、民主党政権時の妥協の産物(ガソリンを値下げすると公約に掲げながら、結局できなかったから)みたいなもので、使う気がない法律なら廃止して欲しいわ。
民主党のときも、一回も発動してないし。
あいつらは政権を追われて当然だったと思う。

written by So!@BlackInsight
Posted at 2014/10/04 10:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2014年09月12日 イイね!

ホンダ車を 擬人化したよ フィットちゃん

ホンダ車を 擬人化したよ フィットちゃん車を擬人化したソーシャルゲーム「車なごコレクション」が、今秋リリースされます。
車なご=車+女子(おなご) だそうです。
ちょと語感が悪いかな?

艦これという大木の下に、ウナギは何匹いるのか? という気もしないではないですが、メインビジュアルはみんなのアイドル フィットちゃんですよ!

車メーカー5社から許諾を得ています。

公開されているのは、
 ホンダ フィットちゃん
 トヨタ パッソちゃん
 日産 リーフちゃん
 マツダ アクセラさん
 三菱 アウトランダーPHEVさん

「数百台の車を集める」「名車から最新の超スーパーマシンまで」とありますので、外国メーカーを含む他メーカー、販売が終わった旧車の登場も期待できるのではないでしょうか。
インサイトは、名車でもスーパーマシンでもないから、期待薄。

その他の登場車種

左から、マツダ ロードスターさん、トヨタ プリウスちゃん、ホンダ フィットちゃん、日産 セレナちゃん、ホンダ わかりません。
右端わかる方、教えて下さい。
かなり違和感のあるデザインもあります。


その他の登場車種2

日産 シルビアさん、マツダ デミオちゃん、トヨタ クラウンさん、ホンダ フリードちゃん、マツダ アクセラさん。

他には、オデッセイ、スカイライン、ランエボXとかは出るみたいです。
もうちょっと、車種がすぐわかるような特徴の出し方をしてくれたらなーとか思いました。
あと、デザインの法則性があった方が良いかと。
メーカー毎にここだけは共通とか、排気量で胸の大きさがとか、車格で身長がとか。

なお、当ゲームはスマホ用(iOS/Android対応)なので、いまだにガラケーユーザーのSo!はできません。
スマホユーザーの方、がんばってください。


written by So!@BlackInsight
関連情報URL : http://syanago.com/
Posted at 2014/09/15 06:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2014年09月04日 イイね!

廃タイヤ リサイクル率 意外にも

廃タイヤ リサイクル率 意外にも廃タイヤのリサイクルについてのニュース。
http://news.mynavi.jp/news/2014/08/30/214/

廃タイヤでリチウムイオン電池の電極を作ったら、結構いい感じだそうです。
充電池の電極だと、廃タイヤの発生量に対して、あまりリサイクル量の向上には焼け石に水ではないかなぁとも思いますが。
価格的には、付加価値が大きいかも。

意外だったのは、国内の廃タイヤのリサイクル率は9割近いのだとか。
でも、半分以上は熱利用として燃やしています。
これはリサイクルと言っていいのかと個人的には疑問にも思います。
やはり基本は完全リサイクルだと思うのですよ。(この場合の完全リサイクルとは、同種の製品に再生することです)
しかしながら、代替燃料としての需要は旺盛で、国内の廃タイヤ発生量では足りなくて、1割以上に相当する量が輸入されているとか。
まぁ、需要があるならいいか、とも思います。

廃タイヤは正規のルートでリサイクルしましょう!

written by So!@BlackInsight
Posted at 2014/09/07 07:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「ホテルの前にロンドンタクシー・オースチンFX4がいた。

1958年発売のクラシックカー然としたスタイルながら、1997年まで生産されたという長寿モデル。日本への輸入はかなり限定的だったらしい。ナンバーが11-22(いい夫婦)なので、結婚式場の送迎用で使っているのかもしれない。」
何シテル?   08/15 17:24
こんにちは 黒いインサイトに乗っています 普段は Club e-TEC というところで主に活動しています よろしかったら、たまにでものぞいて下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト 黒太子 (ホンダ インサイト)
俺の名は三代目インサイト。 かの誇り高き世界最高燃費車の後継車だ。 世界中の車好きが俺を ...
ホンダ インサイト クロサリス2 (ホンダ インサイト)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナアルミボデーヲ持チ 慾ハナク ...
ホンダ インサイト SchwarzBruder (ホンダ インサイト)
諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はエクスクルーシブも ...
ホンダ インサイト 黒燕 (ホンダ インサイト)
インサイトってあんだろインサイト。 実はこれが2代目だって知ってる?? 初代の燃費35k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation