• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

So!のブログ一覧

2013年10月04日 イイね!

適正な 駐車料金 How much ?

適正な 駐車料金 How much ?ニュースで、コインパーキングで料金をめぐるトラブルが増えている、と報道されていました。

んなもん、確認しない方が悪いんだよ、情弱乙www

とか思っていたら、想像とはちょっと違う報道内容でした。
「一日最大500円」と上限が書いてある駐車場の大半は、この上限が適用されるのは最初の1回だけらしい。
だから、5日間駐車していたから2,500円かと思ったら、8,700円請求された、とか。

え゙ッ!そうなんですか!?
駅前に何日も駐車したことなかったので、気づいていませんでしたよ。


さっそく近所の駅で確認してみると、

ここは前払い制で、時間単位ではなく、もともと日単位料金でした。
別のところも見てみよう。


何か所か見てみましたが、一日目が時間単位、その後は最大料金が日数分加算、というところばかりでした。

グレーなのは、利用は48時間まで、それ以上は要相談で値段を出していないところがありましたが。

このニュース、田舎では当てはまらないなぁということが、分かたしだいです。
都会へ行くとき、気をつけるようにしましょう。

written by So!@BlackInsight
Posted at 2013/10/06 14:28:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2013年06月12日 イイね!

プリントで タイヤサイドは カラフルに

プリントで タイヤサイドは カラフルにブリジストンから、側面にデザインをほどこしたタイヤが発売されるそうです。
これまでも、電気自動車専用タイヤ(リーフ用か?)では実施されていたそうですが、それを一般販売するものです。
当初は2cm幅程度のものですが、いずれは側面のほぼ前面にキャラクターや模様が入ったものとか、更にはユーザーからの注文でデザインを印刷するカスタムタイヤの販売も検討しているとか。

カスタムデザインができるようになれば、痛車系には人気が出るかもしれませんね。
画像面積を広く取る為、小径ホイールと非扁平のタイヤの組み合わせとか。
現在のタイヤ周りのカスタマイズといえば、インチアップでホイールを大きくしてタイヤは薄型扁平化が定番、というかそれ以外認めないような雰囲気なので、選択肢が増えるという観点では、良いと思います。

タイヤが薄くなると乗り心地も悪くなるし。

written by So!@BlackInsight
Posted at 2013/06/13 23:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2013年05月26日 イイね!

古くとも 値段は上がる ヴィンテージ

古くとも 値段は上がる ヴィンテージ1976年製(37年前)のマイコン「Apple I」が、オークションで6,714万円で落札されたそうです。

Apple I は、ケースもないむき出し状態のワンボードマイコンで、Apple社創業者のウォズニアック氏とジョブス氏がガレージで手組みで作っていたものだそうです。
200台くらい作ったけど、サポートの問題(ユーザーの質問に答えることができるのがウォズニアック氏だけだったこと)があり、後継機のAppleII発売後に下取りなどで回収して破壊処理したため、現存数は少ないらしいです。
オークションサイトの情報では、現存数46台、そのうち動作可能品6台。
今回の落札品は、可動品であることに加え、ジョブス氏のお手紙が残っていたことが、落札価格を引き上げたようです。

So!もヴィンテージマイコンと言えそうなものを持ってはいますが、価格がつくでしょうか?
1981年製「FUJITSU MICRO 8」
動作はしますが、正確に動いているかは良く分かりません。
なにせモニタがありませんので。

written by So!@BlackInsight
Posted at 2013/05/28 22:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | パソコン/インターネット
2013年04月11日 イイね!

愛車と 愛社精神は 別のもの

愛車と 愛社精神は 別のものトヨタがカローラ世界一!の発表しましたが、フォードもフォーカス世界一!と言っているそうです。

カローラとフォーカス、互いに「世界一」譲らず なぜ?統計に差
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130411/bsa1304110835003-n1.htm


前にも、同じようなニュースを読んだ記憶があるのですが。

いつものように、カローラにアクシオとかフィールダーとかルミオンとかを、含めるかどうかで差が生じているようです。
純粋に単一車種だと、フォーカスが上かもしれません。


ところで、米ビッグ3は赤字体質でどうしようもない、みたいな一昔前のイメージがあったのですが、かなり持ち直してきているようですね。
フォードのムラーリーCEO、辣腕の経営者みたいです。
> フォードを再生に導いたのはムラーリー最高経営責任者(CEO)だ。

でも、愛車はレクサスのようですよ。
> アラン・ムラリー
> レクサス・LS430
> 本人曰く「世界最高の車」



近所のコンビニで、ダイハツのつなぎを着た方をたまに見かけます。
お仕事からお帰りでの立ち寄りと思います。
でも、その格好でトヨタ ウィッシュに乗っているのはいかがなものでしょうか。
どうかアルティスメビウスにお乗り下さい。


written by So!@BlackInsight
Posted at 2013/04/11 21:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2013年04月08日 イイね!

桜散る 春の嵐に 風車落つ

桜散る 春の嵐に 風車落つ週末に吹き荒れた春の嵐。
想像していたほど、雨は降らなかったものの、風は非常に強くて、桜の華がかなり散ってしまいました。
桜の木の、若葉への衣替えを促がせてしまったようです。

この強風で、風力発電用の風車が落ちたらしいです。
オフ会でよく行く青山高原の風車です。
多分、いつも集まる安らぎの丘駐車場よりも、更に奥にある風車の1つです。
通勤の時に山なみはるかに目にしているのですが、回っているのがなんとか確認できる程度だし、たくさんあるので1つくらい無くなってても、正直気付かないです。(^_^;)
今度は、わかるかな?

written by So!@BlackInsight
Posted at 2013/04/09 00:47:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「ホテルの前にロンドンタクシー・オースチンFX4がいた。

1958年発売のクラシックカー然としたスタイルながら、1997年まで生産されたという長寿モデル。日本への輸入はかなり限定的だったらしい。ナンバーが11-22(いい夫婦)なので、結婚式場の送迎用で使っているのかもしれない。」
何シテル?   08/15 17:24
こんにちは 黒いインサイトに乗っています 普段は Club e-TEC というところで主に活動しています よろしかったら、たまにでものぞいて下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920 2122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト 黒太子 (ホンダ インサイト)
俺の名は三代目インサイト。 かの誇り高き世界最高燃費車の後継車だ。 世界中の車好きが俺を ...
ホンダ インサイト クロサリス2 (ホンダ インサイト)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナアルミボデーヲ持チ 慾ハナク ...
ホンダ インサイト SchwarzBruder (ホンダ インサイト)
諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はエクスクルーシブも ...
ホンダ インサイト 黒燕 (ホンダ インサイト)
インサイトってあんだろインサイト。 実はこれが2代目だって知ってる?? 初代の燃費35k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation