• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

So!のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

一年の 節目迎へる インサイト

一年の 節目迎へる インサイトZE3型インサイトエクスクルーシブを入手して、一年になりました。

あまり走行距離を伸ばすつもりはなかったのですが、先日2万kmを超えてしまいました。
前のZE2型へいぇん号は、2年弱で1万9千kmくらいで手放しましたから、倍くらいのペースで走っちゃってますね。

それにしても、納車時のブログのコメントが、何とさびしかったことか…

written by So!@BlackINSIGHT
2013年03月01日 イイね!

季は巡り タイヤはそのまま 変わりなく

季は巡り タイヤはそのまま 変わりなく三重県は温かい地方です。
冬も、雪が降ることがあっても、積もることは稀です。
ですから、So!はスタッドレスタイヤもチェーンも、冬の滑りどめ装備は持っていません。
昨年、勤務地が変わり、県北部へと通うことになりました。
この辺りは、雪が降ります積もります。
冬用タイヤを買おうかと迷っていましたが、結局買う時期を逸してしまい、ノーマルタイヤのまま冬を越してしまいました。
二度ほど危ないと感じることもあったので、次の冬は入手したいと思います。はい。

written by So!@BlackINSIGHT
2013年01月13日 イイね!

冬の朝 ガソリンさへも 縮こまる

冬の朝 ガソリンさへも 縮こまる冬の朝は寒い。
全国的に見れば温暖な三重県でも、氷点下の気温になることもある。
布団から出るためには、大いに勇気が要るが、今日はどうしても勇気を振り絞らなければならない。
給油に行くのだ。

物質は温度が上がると膨張する。
気温が低いときに給油した方が、多くの燃料をタンクに詰め込める理屈だ。
ガソリンの膨張係数は 0.00135。
気温0℃の場合と10℃では、1.35%の差が発生する。
インサイトの40リットルタンクで換算すれば、0.54リットル多く給油できることになり、燃費20km/リットルで走っていたとすれば、10.8km遠くまで走れることになる。
実際には、ガソリンスタンドのタンクは地下にあることが多く、そこまでの差は生じないとも言われているが、鰯の頭も信心から。
寒くなってから燃費がなかなか上がらず、給油間走行距離800kmの達成がかなりギリギリになっている現状からすれば、藁にもすがる思いだ。

というわけで、日の出前に給油してきましたが、また40リットル以上入ってしまいました。

詰め込みすぎて、燃料タンクが胃拡張気味なのでしょうか?

written by So!@BlackINSIGHT
2012年12月23日 イイね!

年の瀬に 今年最後の 山くだり

年の瀬に 今年最後の 山くだりインターナビランキングの上位に食い込むためには、燃費走行をしなくてはなりません。
普段の使い方で常に上位に入っている方もいらっしゃいますが、So!は無理。
500~700位くらいになってしまいます。



日が変わる直前に峠へ上り、日が改まったら下ります。
標高469m付近から30m付近まで、標高差440mくらい。

なだらかに下っているコースならばもっと記録は伸ばせるのですが、前半でほぼ下り終えて、残りは街中を走らなければならないので、後半でかなり燃費が下がってしまいます。
今回の記録は 42.3km/L。ZE2なら、50km/Lは狙えるのですが…。
それでもなんとか暫定1位。

そんなわけで、今日はエクスクルーシブは封印です。
(走ったら燃費が下がっちゃうから)

written by So!@BlackINSIGHT
2012年12月21日 イイね!

限界を 極める走り 突き詰める

限界を 極める走り 突き詰める前回の給油から二週間、また給油の時期がやってきたわけですが、今回はかなり厳しい状況です。
寒いと燃費が伸びません。

そういえば、一年でもっとも昼が短い冬至ですが、日の入りは遅くなり始めていて、夕方はちょっと長くなっているそうですよ。
日の出がもっとも遅くなるのは冬至より半月ほど遅い一月前半の日で、日の入りがもっとも早くなるのは半月早い十二月前半の日です。

二日前には給油警告が灯り、一日前には航続可能距離も0表示となり、頼りは燃費計と走行距離だけになりました。
いつものことですが。

限界点を超えてしまったので、いつ止まるかヒヤヒヤものだったですが、無事GSまでたどり着けました。


想像以上に、給油できてしまいました。

走行距離  853.8km
燃費計表示  21.3km/L
理論走行可能距離到達率 100.2%

燃料警告灯が点灯してから 184.3km 走りました。
航続可能距離が0kmになってから 136.9km 走りました。


written by So!@BlackINSIGHT

プロフィール

「ホテルの前にロンドンタクシー・オースチンFX4がいた。

1958年発売のクラシックカー然としたスタイルながら、1997年まで生産されたという長寿モデル。日本への輸入はかなり限定的だったらしい。ナンバーが11-22(いい夫婦)なので、結婚式場の送迎用で使っているのかもしれない。」
何シテル?   08/15 17:24
こんにちは 黒いインサイトに乗っています 普段は Club e-TEC というところで主に活動しています よろしかったら、たまにでものぞいて下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト 黒太子 (ホンダ インサイト)
俺の名は三代目インサイト。 かの誇り高き世界最高燃費車の後継車だ。 世界中の車好きが俺を ...
ホンダ インサイト クロサリス2 (ホンダ インサイト)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナアルミボデーヲ持チ 慾ハナク ...
ホンダ インサイト SchwarzBruder (ホンダ インサイト)
諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はエクスクルーシブも ...
ホンダ インサイト 黒燕 (ホンダ インサイト)
インサイトってあんだろインサイト。 実はこれが2代目だって知ってる?? 初代の燃費35k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation