• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

So!のブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

ホンダでは あなたの燃費に アドバイス

ホンダでは あなたの燃費に アドバイスホンダのお店では、あなたの走行履歴データをもとに、さらに燃費が向上する運転をアドバイスする「マイ燃費チェック」というサービスを実施しています。
ご存知でしたか?
So! がお世話になっているホンダカーズでは、誰も知りませんでした。

  どういうことー!


アドバイスをいただきました。

「とても良いアクセル操作ができています。
 経済速度で走れています。」

  全然アドバイスになってねー!!


ホンダの販売店でのサービスなのですから、
「当店でも扱っている、モジューロの軽量ホイールにすることで、更に燃費の向上が期待できます!」
と、さりげなくオプションの販売につなげるとか、
「新型フィットハイブリッドに買い換えれば、現在の車より年間XX円ガソリン代がお得に!」
と、さりげなく買い替えを薦めたりとか、もうちょっと商売に色気を出しても良いのではないでしょうか?


嗚呼、インターナビランキング1位への道は険しい…


written by So!@BlackINSIGHT
2013年06月14日 イイね!

あと5km? 心配いらない まだ行ける

あと5km? 心配いらない まだ行ける航続可能距離があと5kmになり、ふと気になって実際の走行距離と、航続可能距離の変化を観察してみました。

航続可能距離が1km減るまでに、1.2kmずつ走れました。

結局、航続可能距離が0になるまでに、6km走れました。

今度、満タンからの変化についても、見てみようかな。

written by So!@BlackINSIGHT
2013年05月27日 イイね!

燃料は なんとかいけるか やめとくか

燃料は なんとかいけるか やめとくか赤福オフの下見には、シュバルツブルーダー(ZE3)の方で出走予定です。
現在422.9km走って、24.1km/Lの燃費なので、17.5L消費しており、残り22.5L、同じくらいの燃費で走るとして、あと542.2km走れる見込み。
平日の通勤で約400km走らなければならず、赤福オフのコースは約180km。
オフでは良い燃費で走れるのでぎりぎり走れそうな気もしますが、コースの最後は高速道路なので、そこでガス欠すると大事になりそう。
やはり給油しておくべきでしょうかね。


[広告]
  2013年6月 1日(土) 第10.8回 伊勢・赤福オフ(下見・練習)
  2013年7月14日(日) 第10.9回 伊勢・赤福オフ(下見・練習)
  2013年8月31日(土) 第11回 伊勢・赤福オフ(本番!)


written by So!@BlackINSIGHT
2013年05月16日 イイね!

インサイト マイナーチェンジは いぶし銀

インサイト マイナーチェンジは いぶし銀インサイトがマイナーチェンジしました。

大きな変更もなく、燃費性能の向上もなし。
これまでオプションだったものがセットになってお値段そのまま、お買い得感が上がった感じです。

ちょと気になるのが、エクスクルーシブの
> フロントグリル(LEDアクセサリーランプ内蔵)、サイドシルガーニッシュ、リアライセンスガーニッシュのスモークメッキ化
実物を見ないとよく分かりませんが、いぶし銀みたいな感じになっているのでしょうか?
そうならば、これまでの鏡みたいなメッキより、そちらの方が好みかも。

販売目標は、500台/月。
控えめですが、現状を認識しているとも言えます。
初期型インサイトなど、末期の販売目標は目を疑うほどでしたから、それに比べれば十分です。

written by So!@BlackINSIGHT
2013年05月08日 イイね!

汚れ落とし 空気の流れも 整える

汚れ落とし 空気の流れも 整える連休中は稼動していなかったエクスクルーシブを洗車しようと…うわっ、デケぇ!
こんなに大きかったっけ!?

ZE1インサイトのコンパクトさを痛感した一瞬でした。

連休中はほぼ動いていないエクスクルーシブですが、それ以前の汚れがついています。
きれいになると、気分が良いですね。

ついでに、エーモンの静音計画の一つである、風切り音低減パーツを貼り付けました。
いわゆるボルテックスジェネレーターですね。

ノイズの低減よりも、空力効率の向上による燃費上昇を期待してのものです。
効果のほどは、良く分からないというのが本音です。
風切り音がうるさく感じるほど高速で走ることが少ないもので。
燃費の方は、季節による気温の上昇で、何もしなくても燃費が上昇しており、効果がつかめないです。

セダンよりミニバンの方が効果があるとの意見もあり、空力を意識して設計されているエコカーでは、効果は小さいのかもしれません。
燃費重視であれば、トヨタ・アクアのように、車両末端近くに装備する方が効果が高そうな気はします。

written by So!@BlackINSIGHT

プロフィール

「ホテルの前にロンドンタクシー・オースチンFX4がいた。

1958年発売のクラシックカー然としたスタイルながら、1997年まで生産されたという長寿モデル。日本への輸入はかなり限定的だったらしい。ナンバーが11-22(いい夫婦)なので、結婚式場の送迎用で使っているのかもしれない。」
何シテル?   08/15 17:24
こんにちは 黒いインサイトに乗っています 普段は Club e-TEC というところで主に活動しています よろしかったら、たまにでものぞいて下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト 黒太子 (ホンダ インサイト)
俺の名は三代目インサイト。 かの誇り高き世界最高燃費車の後継車だ。 世界中の車好きが俺を ...
ホンダ インサイト クロサリス2 (ホンダ インサイト)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナアルミボデーヲ持チ 慾ハナク ...
ホンダ インサイト SchwarzBruder (ホンダ インサイト)
諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はエクスクルーシブも ...
ホンダ インサイト 黒燕 (ホンダ インサイト)
インサイトってあんだろインサイト。 実はこれが2代目だって知ってる?? 初代の燃費35k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation