• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

So!のブログ一覧

2011年01月25日 イイね!

さよならを 告げるつもりは 無かったよ…

さよならを 告げるつもりは 無かったよ…インサイトとお別れしてきました。
再見黒燕!

written by So!@BlackINSIGHT
Posted at 2011/02/05 17:40:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZE2インサイト | クルマ
2010年12月06日 イイね!

さよならは まだだ まだまだ 終わらんよ

自己都合により、インサイトを手放すことにしました。
具体的な段取りはまだ何も決めてないけど、多分に近日中に手放します。

written by So!@BlackINSIGHT
Posted at 2010/12/06 00:42:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | ZE2インサイト | クルマ
2010年11月07日 イイね!

秋の日の 突然の出会い 戸惑いて

秋の日の 突然の出会い 戸惑いて先日紹介した記事の、ZE2インサイトのカットモデルを見に行ってきました。

ナビの地図データが古かった為か、ピンポイントで案内されず、付近についてから1時間くらいは迷ってしまいました。
もう帰ろうかとか思った頃に、案内看板発見。良かった。

ちょっと楽しみにしていたフリーマーケットは、既に店じまいの準備をしているところがほとんどでした。
それでも、ちらと見たところでは、2輪車関係の出店ばかりで、しかもかなり本格的な部品を扱っており、興味の方向性と、レベルが違いすぎて、crz
ぶらぶらしている中で耳に挟んだ話では、「今日は写真のパネルが売れた、あんなものが売れるとは思わなかった、考え方を切り替えなきゃならん」とか出店者の方が言ってました。
商売も、ずっと同じことをしていては駄目だということでしょうか。

ZE2インサイトのカットモデルは、ガラス張りのショールームのようなところに展示されていました。
会社が休日の為、中には入れないものの、外からの撮影は出来そうな感じ。
いったん車にカメラを取りに戻ると、呼びかける声が。
速そうな自転車を従えた、仮面ライダー(平成版)のような方が。
え゛、誰?
「プレに乗ってる…」
あぁ、ホンダリアンのオフ会でよくお会いするkappa様でした。
ホンダリアンでお会いする方は、車と記憶がリンクしていますので、単独でお会いすると思い出せないのです。
失礼しました。

先日のブログ記事を読んで、普段のサイクリングコースに近いから、寄ってみようと思ったとのこと。
黒いZE1インサイトがいたから、ひょっとして…と思い、ドアが上に開いたのを見てSo!だと確信したとか。

一緒にZE2インサイトのカットモデルを見に行きました。
インサイトの後部ガラスに車庫証明シールが貼ってあるので、廃品リサイクルと思われますが(この会社はリサイクル業者です)、新車のパーツを使っているかのようにキレイです。
奥にはフィットのカットモデルもありました。
インサイトは右側、フィットは左側がカットされているので、ことによると、事故車の潰れた部分をカットしたのかもしれません。
何にしても、ウィンドゥ越しなので近づけないし、機会があれば、入って見学させていただきたいものです。
インサイトのエンジン単体(IMAシステム)も展示されていました。

その後、車に戻り、kappa様は初見となるZE1インサイトのガルウィングドアを見せていたのですが、来場者の紳士お二人が声を掛けてこられました。
さすがに、車のパーツのフリーマーケットに来られるだけあって、車に興味はおありのようです。
So! にとって、知らない方からこのように話しかけられるのは、初めての経験でした。

インサイト(ホンダのハイブリッド車)とか、ガルウイングのこととか、話しましたよ。

お一人は、知人からインサイトを60万円で買わないかと声を掛けられたこともあったそうですが、ハイブリッドバッテリーの交換費用を心配して遠慮したとか。
中古でインサイトを買うときは、バッテリーの交換を想定した保証をつけた方が無難ですよと言っておきました。
その辺り、あらかじめ納得しておかないと、インサイトとは付き合っていけませんので。

「ドアは片側(運転席側)だけ替えてるの?」
いやいや、そんなわけないでしょう。
でも、片側はバーチカルオープンで、片側はホリゾンタルオープンのドアというのも、アンシンメトリカルで面白そうな感じでいいかなとか思ってしまいました。

突然意図しないプチオフ会のようになってしまいましたが、kappa様、無礼をご容赦下さい。
<(_ _)>

written by So!@BlackInsight
関連情報URL : http://www.mie-arc.or.jp/
Posted at 2010/11/08 21:03:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZE2インサイト | 日記
2010年10月29日 イイね!

インサイト 切り刻まれて 飾られて

インサイト 切り刻まれて 飾られて鈴鹿市にある、自動車リサイクル事業を行っている「マーク・コーポレーション」に、インサイトのカットモデルが展示されているそうです。
該社社員が作成したとか。
窓に車庫証明らしきシールが貼ってあるようですので、リサイクル部材の再利用と思われます。
"ポリッシュドメタル・メタリック"カラーのようですが、内部部材の色合いから、無塗装のようにも見えて、ちょっといいかも。
見てみたいです。

  インサイトのカットモデルを展示いたしました。
  http://www.mie-arc.or.jp/archives/957

11/7に、該社で自動車・バイク部品のフリーマーケットがあるそうですので、遊びに行ってみようか
な?

written by So!@BlackINSIGHT
関連情報URL : http://www.mie-arc.or.jp/
Posted at 2010/11/01 20:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE2インサイト | 日記
2010年10月25日 イイね!

インサイト 羊の国で 大勝利!

インサイト 羊の国で 大勝利! 秋も深まり肌寒さも感じる今日この頃ではありますが、日本とは逆に暖かくなりつつあるであろうニュージーランドで、4日間に渡る走行距離1,700kmを超えるエコラリーが実施され、インサイトが優勝!しています。

単純にガソリンの消費量で見ると、プリウスがもっとも少ない燃料消費で走っています。
しかしながら、順位は消費燃料コストで決めているようです。
インサイトはレギュラーガソリン、プリウスはプレミアム(ハイオク)ガソリンを使っており、この点が勝敗を分けたようですね。
でも、プリウスって、ハイオク指定でしたっけ?
CO2排出量換算では、プリウスが1位になっています。

このラリーの参加車両を見ると、非常にバラエティに富んだ車が参加しており、興味深いです。
スズキ・アルトから、スバル・アウトバックまで。日本ではまずお目にかかれないヒュンダイも!

written by So!@BlackINSIGHT
Posted at 2010/10/26 23:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE2インサイト | ニュース

プロフィール

「第23回伊勢赤福オフは、事故もなく無事に終了しました。
ありがとうございました。
参加者の皆様方におかれましては、まだ移動中の方もいらっしゃるかもですが、最後まで安全運転でお願いします。」
何シテル?   08/31 18:28
こんにちは 黒いインサイトに乗っています 普段は Club e-TEC というところで主に活動しています よろしかったら、たまにでものぞいて下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920 2122 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト 黒太子 (ホンダ インサイト)
俺の名は三代目インサイト。 かの誇り高き世界最高燃費車の後継車だ。 世界中の車好きが俺を ...
ホンダ インサイト クロサリス2 (ホンダ インサイト)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナアルミボデーヲ持チ 慾ハナク ...
ホンダ インサイト SchwarzBruder (ホンダ インサイト)
諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はエクスクルーシブも ...
ホンダ インサイト 黒燕 (ホンダ インサイト)
インサイトってあんだろインサイト。 実はこれが2代目だって知ってる?? 初代の燃費35k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation