• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

So!のブログ一覧

2022年02月13日 イイね!

温泉と 駅とカレーと 仏像と

温泉と 駅とカレーと 仏像と温泉のスタンプラリー目的で、岐阜県へ向かうことが多いこの頃。
この日の目的地である「子宝の湯」は、駅のホームに入口があり、列車を降りたらすぐ温泉、というのが特徴。
長良川鉄道に乗車して訪れると、入泉料が割引になる特典があります。
温泉の湯としてはあまり特筆すべきところはないのが、ちょっと残念。


駅には円空仏が飾られています。


円空は当地出身の僧侶で、生涯で12万体もの仏像を彫ったと伝えられています。
ノミで掘った荒々しい作風と、微笑みを浮かべた仏様の表情が魅力的です。

なお、展示されているのは円空の手法をまねて近世に作られたレプリカ品です。


お土産にカレーを買ってきました。


飛騨牛カレー

地元産の牛肉を使ったカレーいくつもあるので、土産としてのインパクトは弱いです。
驚きはないものの、鉄板の具のカレーとも言えます。

明宝ハムカレー

岐阜県民なら知っている? ちょっと高級なハム「明宝ハム」が入ったカレー。
ハムがカレー味に負けている感じなので、カレーの具としてはちょっと力不足かな、と。

郡上奥美濃カレー

味噌味が特徴的。
三河の八丁味噌カレーよりも味噌味は控えめで、それだけにより万人受けしそうな味です。

ごちそうさまでした。

written by So!@BlackInsight
Posted at 2022/04/24 13:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2022年01月28日 イイね!

岐阜の湯の スタンプラリーも 一区切り

岐阜の湯の スタンプラリーも 一区切り岐阜県の温泉を巡るスタンプラリーも、一区切りつきました。

最後は「白龍の湯
初めて行ったのですが、浴槽が露天風呂しかないという、かなり割り切った温泉。
ずいぶんと山の中にあり、道に積雪があるのかと心配していましたが、しっかり除雪されていました。

入口正面の通路が封鎖されていて、なぜかと思ったら、屋根からの落雪の危険があるからとのこと。
雪の積もらない地方に住んでいると、思いつかない理由でした


来客は地元の方が多そうな感じ。
駐車場は軽トラが多い。





written by So!@BlackInsight
Posted at 2022/03/21 13:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2022年01月15日 イイね!

今は無き 新しといふ 岐阜の村

今は無き 新しといふ 岐阜の村岐阜県の温泉に行ってきました。

道の駅に隣接した温泉です。
窯の上で熱しているような五右衛門風呂(個人浴槽)があります。
ジャグジーで泡がぼこぼこ沸いているので、本当に煮られているかのようです。


旧・根尾村(現在は本巣市)

既に無くなった村なのに、新しいみたいだ。




written by So!@BlackINSIGHT
Posted at 2022/03/13 14:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2022年01月08日 イイね!

雪道を 恐れそれでも 湯へ向かふ

雪道を 恐れそれでも 湯へ向かふ岐阜県 西濃地方の温泉スタンプラリーに挑戦しています。

この時期の岐阜県は、雪が積もっていることもあるので、できればあまり行きたくはないのですが、スタンプラリーの締め切りと、雪を眺めながらの露天風呂の誘惑に抗えずにいます。

この日の目的地は、揖斐川町にある道の駅「星のふる里ふじはし」の「いび川温泉 藤橋の湯」。

平野部では10℃を超える温暖な日だったので、たぶん大丈夫だと思っていましたが、現着すると4℃にまで下がっていました。

幸いにも、道は除雪が適切に行われており、危険を感じることはありませんでした。

温泉をゆったり楽しみました。



道の駅の売店で、変わったカレーを発見。

岐阜県の特産品を使ったカレーではないですが。

クリームチーズカレー

カレーにチーズの組み合わせは鉄板!
不味いはずがない。

馬鹿ヤローカレー

サクラとモミジの肉が入っているので、この名まえ。
正直に言えば、カレーの香りのせいで、肉の違いが分からないです。
北海道の北都というメーカーの商品で、モミジはエゾジカの肉です。

都こんぶカレー

今回の問題作。
本当に都昆布が入っています。
かなりクセのある味になっていますので、好みは分かれるでしょうが、好きな人にはたまらない味かもしれません。
イロモノカレーだと、すぐにその名が思い浮かぶベル食品のものでした。

written by So!@BlackINSIGHT
Posted at 2022/02/20 13:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2021年12月20日 イイね!

湯の山の 温泉巡り もういいか

湯の山の 温泉巡り もういいか湯の山温泉協会から、お手紙が届きました。

スタンプラリーの参加賞かと思ったのですが、抽選賞品の食堂金券(\200)でした。

どちらかと言えば、参加賞(達成賞)の入浴招待券の方がうれしいのですが、同封されていないです。
あちらの手続き不備か、それともこちらの勘違いで条件を満たしていないのか。

湯の山温泉は、アクセスに難がある(燃費に悪い)ので、スタンプラリーはもういいかな、と考えています。

written by So!@BlackInsight
Posted at 2022/05/28 14:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「第23回伊勢赤福オフは、事故もなく無事に終了しました。
ありがとうございました。
参加者の皆様方におかれましては、まだ移動中の方もいらっしゃるかもですが、最後まで安全運転でお願いします。」
何シテル?   08/31 18:28
こんにちは 黒いインサイトに乗っています 普段は Club e-TEC というところで主に活動しています よろしかったら、たまにでものぞいて下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インサイト 黒太子 (ホンダ インサイト)
俺の名は三代目インサイト。 かの誇り高き世界最高燃費車の後継車だ。 世界中の車好きが俺を ...
ホンダ インサイト クロサリス2 (ホンダ インサイト)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナアルミボデーヲ持チ 慾ハナク ...
ホンダ インサイト SchwarzBruder (ホンダ インサイト)
諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はエクスクルーシブも ...
ホンダ インサイト 黒燕 (ホンダ インサイト)
インサイトってあんだろインサイト。 実はこれが2代目だって知ってる?? 初代の燃費35k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation