• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

So!のブログ一覧

2021年03月27日 イイね!

名号の 温泉界隈 梅咲けり

名号の 温泉界隈 梅咲けり愛知県の(三重県から見て)端の方の温泉に行ってきました。






締め切りが近かったスタンプラリーも達成です。

水晶の湯のスタンプが押されていませんが、
期間中閉店になってましたので、対象外です。

今年は桜の開花が早くて、ドライブ中も咲き誇る桜の樹を見かけました。
しかし温泉の辺りは、その名の通り桜よりも梅の樹が多かったです。












written by So!@BlackInsight
Posted at 2021/05/27 06:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2021年03月21日 イイね!

湯の山の スタンプラリーを 締めくくる

湯の山の スタンプラリーを 締めくくる湯の山温泉のスタンプラリーを終わらせました。

今回のスタンプラリーでは、入浴以外でスタンプを押す店が加わって完全制覇の敷居が上がったことや、昨年よりも終了期限が早まっていること(5/31→3/25)などの理由から、抽選に応募できる最低限のスタンプ5個で終わらせました。
去年に引き続き、達成感が満足しませんが、仕方ないです。


最後は「オテル・ド・マロニエ」の日帰り入浴を利用しました。

割引券のわくわくチケットを使って、日帰り入浴1,000円のところを、
600円のお得価格で入ってきました。


帰りに、新名神の鈴鹿PA「PIT SUZUKA」に立ち寄りました。

オープンは2年前ですが、当時は大混雑であきらめたので、今回が初訪問です。

オープン時はF1車両が展示されているとのことでしたが、
今回はGTマシン(NSXコンセプト)が展示されていました。

4/10開幕のSUPER GTの広報役なのかもしれません。
ニュースリリースでは、期間限定でトヨタ・ホンダ・ニッサンと
順に展示するとのことで、来月はニッサン(多分GT-R)に入れ替わります。

鈴鹿サーキットショップも入店しています。
サーキット土産がここでも購入可能です。


レッドブルのポロシャツが割引販売されていました。


鈴鹿サーキットのレーシングシアターで展示されているような、
歴代レーサーのライダースーツが展示されていました。


想像していたよりも規模は小さな施設でしたが、
展示・土産物販売・食事・コンビニ入居と、
パーキングエリアとしてはかなり充実しています。
レース好きには満足度が高い施設です。

個人的には、土産物販売で木村飲料の商品が充実しているのがツボでした。

入場は高速道路側からではなく、一般道側から入りました。

地元民以外の方にとっては、こちらの方が珍しいかも。


written by So!@BlackInsight
Posted at 2021/03/31 07:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2021年02月28日 イイね!

湯の山は 苦い思ひが 黄泉がへる

湯の山は 苦い思ひが 黄泉がへる湯の山温泉のスタンプラリーが既に始まっていました。
残り期間は一月を切っています。

前回の温泉スタンプラリーは、苦い思い出です。
新型コロナの影響で、仕方ないとはいえ、営業休止となる温泉が現れ、あと1か所でフルコンプリートだったのに、未達成で終わってしまいました。

時間的に完全制覇は無理だし、今年は5か所回って抽選応募に期待です。

今回も600円(タオル付)の割引チケットが販売されています。

written by So!@BlackInsight
Posted at 2021/03/20 00:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2021年02月06日 イイね!

山奥の かつての秘湯を 訪れる

山奥の かつての秘湯を 訪れる都市圏では、緊急事態宣言も出ており、県境を越えた移動も控えるよう言われている今日この頃、遠出するのははばかられる雰囲気でございます。

県内、とはいえ県の端の方の温泉に行ってきました。
熊野市の湯ノ口温泉というところ。
かなり久しぶりで、大幅に改装されて、というか建て直されて、源泉も新しくなっていました。
改装前の建物があったところは、駐車場になっていました。

こちらが改装前(2007)

当時の建物は、廃坑となった銅鉱山の施設を再利用していたものです。

初めて訪れたときは、入泉料200円と、とても安かった記憶があります。
安い代わりに、石鹸やシャンプーも、脱衣ロッカーも鍵無し、でしたけど。

建て直された現在の施設はこちら。

以前は山奥の秘湯、という風情でしたが、
普通の入浴施設ぽくなってしまいました。

この看板には見覚えが。

多分、前の施設から残しているものだと思います。

駐車場が広いことは、変わらぬ利点です。



第2駐車場の位置が、前の建物があった場所です。

現在の建物の位置は、当時は川が流れていました。
流れを変えて、場所を作り出したみたいです。
ここは山の谷間で、平地が少ないのです。

温泉神社も、ご神体は山肌の岩場を掘って納められています。



かつて鉱山だったということで、トロッコ列車の路線が残されています。
観光用に、日に何往復か走らせています。


こちらが前の状態

ほとんど変わってないです。
客車を塗り直したくらいでしょうか。


良い温泉なので、機会があれば行ってみることをお勧めします。
遠いとは思いますが…。

written by So!@BlackInsight
Posted at 2021/02/07 14:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2020年12月20日 イイね!

温泉の フリーペーパーで 当選す

温泉の フリーペーパーで 当選す温泉フリーペーパー「ゆ~ゆ」誌で、景品が当選しました。

近場の温泉の無料券2枚をいただきました。
今年は温泉懸賞の当たり年のような気もします。
これとかこれとかこれ
皆さんがコロナの為に自粛している為かもしれませんね。
もちろん、有効活用させていただきます。

written by So!@BlackInsight
Posted at 2021/02/26 12:40:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「@nmk 様 落雷により駐車場エレベーターの制御盤が損傷し、車が取り出せない状況です。交換用の部品(基板)が無かったようです。過去にも大雨での浸水破損がありました。昨日ようやく修理完了したようです。」
何シテル?   09/13 09:12
こんにちは 黒いインサイトに乗っています 普段は Club e-TEC というところで主に活動しています よろしかったら、たまにでものぞいて下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インサイト 黒太子 (ホンダ インサイト)
俺の名は三代目インサイト。 かの誇り高き世界最高燃費車の後継車だ。 世界中の車好きが俺を ...
ホンダ インサイト クロサリス2 (ホンダ インサイト)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナアルミボデーヲ持チ 慾ハナク ...
ホンダ インサイト SchwarzBruder (ホンダ インサイト)
諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はエクスクルーシブも ...
ホンダ インサイト 黒燕 (ホンダ インサイト)
インサイトってあんだろインサイト。 実はこれが2代目だって知ってる?? 初代の燃費35k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation